@syuilo まあどっちかというとネットでは3Dセキュア必須とかの方が筋良い気はする
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
@syuilo カード種別で固定は先頭6桁だったはず、まあ他にも有効期限(せいぜい12×10通りくらい)とかCVCとかあるけど……
ちなみにマストドンとミスキーを一つのアプリで見れるやつはSocialHubがあるんですけど(TheWorld作者のやつ)あれメンテされてんのかな
スマホ回線は切り換えるのに、インスタンスは切り換えないんか?と思ったけど、多くの人は電話変えたら引き継げずに全部リセットしちゃうんだっけ。
マストドンとかミスキーとか串刺しで見れるiOS有料アプリ書いて飯を食いたいという夢だけあるが、現実になる気がしない
@ls まあioは実在の人物に対して治安悪い人がそんなに来てない(あるいは来てもすぐ蹴り出されてる)のが効いてる節はある気はします、街中でごくまれに見る通行人含む全てに因縁つけてるヤバい人みたいなのが連合タイムライン見出したらヤバそう
正直なところ金だけの話すると日本語UIだけで有料クライアントで飯食えるレベルに人増えたら夢あるけどそこまで増えた時に住み心地がどうなっているかというとみたいなことを考えると
ま、増えて欲しいと思ってもこれ以上新規くんな半年ROMれカスと思っててもなるようにしかならんのでな、みたいなのもある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見せしめってやつでは。うっかりだろうが許されないぞという実例は今後の活動に役立ちそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。