MMOのゲームサーバーを作りたい (ゲームの中身はMMOほど重くなく超軽い版) んだけどあれってどういう設計で作るもんなんだろう
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
MMOのゲームサーバーを作りたい (ゲームの中身はMMOほど重くなく超軽い版) んだけどあれってどういう設計で作るもんなんだろう
最近Macをほっぽって寝ると起きてMac触れた瞬間にDiscordの貯まった通知の音が爆音で来て残機減るんだけどこれ何なんだ
夢ってうまくコントロールできたらフルダイブVRが出てくるまでの割といい代用品になりそうよな、と思った、俺マジでATRIだ!!!!!!って思ったもん
訳あって地元に帰ったところATRIの声がして、感動して近くにいったらパッと見まじでATRIで「本物のATRIが現実にいる…………!!」と立ち尽くしていたところ、実はATRIのコスプレをした赤尾ひかるさんで、バレて話しかけられ収録スタッフと水菜萌役の高橋未奈美さんを交えて少し ATRI -My Dear Moments- の話をする、なぜか俺は俺の地元をATRIの聖地だと夢の中で誤認していたが現実にはそんなことは全くない
UTM SE で思い出したが Parallels は謎の力で Virtualization.framework を使わずに Rosetta on Linux を出してるんだけどあれどうしてるんだろうか (主にTSOフラグ回りで)
USBに焼くisoファイル、一回ローカルディスクを経由せずに直接インターネットからUSBに書き込んでも良いのではないだろうか
A classic motion design mistake, featuring Google Calendar - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7z-82Hi5dtc
Android のこのクソバカ仕様本当に許せない
別にキャッシュ程度なら従量課金なちゃんとしたサービスじゃなくても良いという話もあるし (e.g. ConoHa のやつとか)
favicon 程度のものに object storage を使うのも、それはそれで API fee とかどうなるんだという感じもある
This account is not set to public on notestock.