23:57:24

使い放題 (金は取られる)

23:56:47

うおおGPU使い放題来たあああああああああああ

23:10:25

GitHub Copilot に全てを書かせたら全てが間違っていて泣いた

22:25:09

22:24:50
2024-01-23 22:21:54 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io

Zen255のRyzen65535 4294967295WX(チート)

22:22:39

これゼッテ〜〜〜ニセモンだろと思ったら本当に avex pictures から配信されてるっぽくて大爆笑してる

21:52:13

現状

21:50:36

Unityさんへ

AssetBundle以外の動的にシェーダー読む方法用意してください

俺より

21:49:37

@koba789 まあ Unity の Source Code Access 持ってたら何でもできそう

21:48:32

@koba789 AssetBundle ってVRChatの規模で変な読み方していいんだ (今日のいいんだ)

21:47:44

(というか Streaming Mipmap する時にいちいちディスク読んでたら HDD の人ボケボケになりそうだしメインRAMには乗ってそうだけどどうなんだろ

21:47:06

いうても VRChat ってあれ全部 Unity の AssetBundle じゃないんですか

21:46:57
2024-01-23 21:46:36 Posting KOBA789 koba789@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

21:44:30

あるんだ (そしてVRChatはだめなんだ)

21:44:24
2024-01-23 21:44:15 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

本当はそれを実現するために Streaming Mipmap の設定があるらしいけど実際のところ VRChat だと意味ないらしいね……

21:42:41 21:42:56

ミップマップ、遠くにある(=小さくしか表示されない)時はでかい画像を乗せなくて済んでVRAMに優しいと思っていたが、先日通話でその旨を話したらそんなことはないと言われ、ビックリした

21:40:20

RustのPathBuf、面倒くさい、いや面倒くさくなってる理由はわかるんだが、面倒くさい

21:12:16

なんかまあ Mayakashi 部分をちゃんと抽象化して FUSE と WinFsp の対応を書くべきという感じだなこれは

15:45:12

Wine の Android x64 向けビルドは前からあるはず (box64と組み合わせて out-of-box で動くところが新規性っぽい)

15:44:03
2024-01-23 15:43:33 Posting 犬とハイネ🦋🩵💚 naota344@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

15:40:16

結論:Switchの次世代機ローンチで FullHD 60fps 安定する Splatoon 4 を出してください

15:39:37

Xマッチに最低保証があるせいでインフレしてるが、インフレしてしまった以上これをなくすとパワーの価値が前後で変わるのでもう無理じゃね?みたいな話を聞く

15:38:21
2024-01-23 15:37:09 Posting ぽんこつ 27L ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

15:36:48

疑似3確のせいで落とされた燃費戻してほしいんですけど!

15:36:31

2もメイン性能入ってからはちょっと……というのとイカロールが楽しすぎるんで今更3から戻れんみたいな感じがある

15:36:10
2024-01-23 15:29:21 Posting ぽんこつ 27L ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

15:36:09
2024-01-23 15:28:31 Posting ぽんこつ 27L ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

02:26:00

いにしえのマシンのコードを吐く元にしやすい smallwasm (wasm っぽいが、numtype が i8 とか u8 とか i16 とか u16 とかで小さい) ないのかな

01:09:33

いい加減眼科なりに行って目を見てもらうべきなんだよな (といいながら何年も経ち………

01:09:19

Quest 3 そもそも俺がちゃんとピント合わせられてるのかわからんなというのを思い出した

01:08:48

カラーパススルーとコントローラーのわっかがなくなったくらいしか知らない

01:08:24

2と3ってどれくらい違うんだろう (会社の人の2をチラっと触らせてもらって3を買った人)

01:08:09
2024-01-23 00:56:43 Posting えあい:straight_shrimp::straight_shrimp::straight_shrimp: Eai@stellaria.network

2でこの驚き具合ならQuest 3も買ったほうがいい気がしてきた