Unityの変なnullの話?

2024-01-01 21:55:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

C#/Unity って
var x = gameObject ?? otherObject;
var y = gameObjext != null ? gameObjext : otherObject;
で挙動違ったような気がするけど本当にそうだったっけ……となっています

しかしまあよくこんなめちゃくちゃな土地に我々住んでるよなという気持ちになる、日本国民はドM

まあでも結局相手のキューが詰まったらどうしようもないんだよなあ…

めちゃくちゃ瞬発負荷に強い配信専用APサーバーを考えてる、GETはCDNでガッチガチにキャッシュできるとブースト時の負荷抑えられそうとか

unnerv.jp がどれくらい性能あるのかというのは気になるな

unnerv.jp が近似値では?

2024-01-01 21:31:08 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-01 21:33:14 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

全てをSNSでやろうとするからイーロンに付け入れられるんだ(?)

日本の場合、日本企業だと自動的に日本のそういう事情には詳しいはずなので自動的に満たされて嬉しいですね、という

まあ別に海外企業であろうと日本企業であろうといいけどユーザー数でかい国の事情に詳しい人が独断でまあまあでかい処置できるえらさのところにいてほしいという感じはする

いい話

2024-01-01 21:20:16 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Fediverseが災害時に向いてるかというとどうなんでしょうね

まあでも音ゲーとかはクライアント信じるしかないので難しいっすね、せいぜい各ノーツの判定時のデータを溜めて送って後から解析とかかなあ

この世で信じてはいけないものn選
・ユーザーの手元で動くクライアント
・Twitterの課金バッチが付いているアカウント

ここで一番面白いのはインプレゾンビスパムは複数アカウントで公式クライアントの通信をパクってAPI制限を大幅に逸脱した数のリクエストを送っているところですね、金ないのに広告収入分けますなんてやるから………

2024-01-01 20:02:08 ぽぷんじゃの投稿 popn_ja@omoro.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とりあえず友達の無事は確認できたので晩御飯待機でもするか

石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK

緊急地震速報で起きてなんかすっごい気持ち悪い揺れ方してそのまま寝に戻っちゃったけど石川県あたりでやばいことなってたのか

何らかの原因によって超早いCPUと超強いGPU詰んだマシンが家に来て欲しい

年末ジャンボ結局10億ならんかったしなあ(?

VultrのGPU鯖の在庫がなくてAWS使ってるけどもりもり金が溶けている気がしている

(UE4or5製ゲームをVRに無理やりするMOD) でスタマスが一見良い感じに動いている部分のスクリーンショット

WOWOWOWOWOWOWOWOWOWOWOWOW

Release UEVR Initial Beta Release · praydog/UEVR
github.com/praydog/UEVR/releas

Release UEVR Initial Beta Release · praydog/UEVR

なんか pbs.twimg めっちゃ詰まってない?

8K60はさすがにDSC必要らしい

2024-01-01 00:14:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

でも規格的には 8K/60Hz できるみたいな感じっぽいし、帯域は足りてるのか。それとも非可逆圧縮のマジックでどうにかなるものなのか?
なんもわからん

2024-01-01 00:00:06 iMast (iOS)公式アカウント :imast_ios:の投稿 imast_ios@mstdn.rinsuki.net

あけましておめでとうございます 🎉
2024年もiMastをよろしくお願いします!