こうして、永久の時が………
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
現状: BepInExを入れると
* winhttp 周りのエラー
* 0xc0000142
* 0xc000007b ← レア!
がランダムに出ていて、終わり
年末って全てが特別スケジュールで最悪、2024年から年は廃止して2024年13月14月15月………にしませんか?
@sublimer LBとかで HTTP/3 になって結果として UDP になることは可能性としてありそうだけど、そもそも HTTP API ポーリングする話と流しっぱにする話が TCP vs UDP とごっちゃになっててちゃんと理解できてなさそう感
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やっぱ TypeScript とか C# ってany相当に逃げられるしダメかもしれん、と書こうと思ったところで確認したが一応なくはない…のか? https://doc.rust-lang.org/std/any/index.html
C#で書かれたコードがobjectを何かにキャストしようとしてコケてて貴様!!!!!!!!!!!!!!!!つってる
インターネットに接続されていませんと言われたら接続し、用が済んだら切る、ダイアルアップ時代の暮らしをしている (仮想マシン内で)
AMD頑張れ!AMD頑張れ!
GeForce RTX 5090の性能向上幅と発売時期がリーク。NVIDIA従業員曰く、BlackwellはAmpereからAdaほどの向上はない | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/blackwell-geforce-rtx-5000-series-not-be-as-impressive-as-ampere-to-ada.html
みんなが一生懸命dllを消したり何だりやっている中ベトナムの人たちはコマンドに簡単な引数を付けて回避していた……
おもろい
Windows11の要件確認をコマンド1つで回避する方法が見つかる。Windows11非対応PCでも簡単にアップグレード&アップデート | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-system-check-easy-bypass.html
このプロジェクトは、インストールされていないバージョンの .NET をターゲットにしています。 インストール
↑
どのバージョン?
This account is not set to public on notestock.
データを表示するために依存している外部のAPIが1,2秒かかってて、それ以上早くできないからバックエンドを作って10msとかで返すようになったんだけど、よくよく観察すると元々のやつも早く動いていて謎
たぶんvercelとnextがなにかをいい感じにしてるんだろうが