01:15:46 @Eai@stellaria.network
icon

うおー概ねできた

01:25:36 @Eai@stellaria.network
icon

webサイトのパフォーマンスを上げるためにしばらくとりくんでたんだけど、なんかlighthouseスコアが上がらない

01:26:28 @Eai@stellaria.network
icon

むしろスコアは下がってるんだけどビューが出るまでの時間は短くなったので体験はいいはず……

Attach image
01:26:53 @Eai@stellaria.network
icon

難しすぎるぜインターネット

01:29:07 @Eai@stellaria.network
icon

静的サイトが爆速じゃなかったら怖い

01:32:51 01:33:28 @Eai@stellaria.network
icon

データを表示するために依存している外部のAPIが1,2秒かかってて、それ以上早くできないからバックエンドを作って10msとかで返すようになったんだけど、よくよく観察すると元々のやつも早く動いていて謎
たぶんvercelとnextがなにかをいい感じにしてるんだろうが

01:33:47 @Eai@stellaria.network
icon

流石にしてないよ

01:36:47 01:37:49 @Eai@stellaria.network
icon

私が外部APIリクエストするときもnoStore(unstable_noStore)を入れてるのでレスポンスはストアされないはずだし(1秒待つのと古い情報が表示されることのトレードオフで待つ方を選んだ)

01:38:26 01:38:31 @Eai@stellaria.network
icon

レスポンスのストアとキャッシュはまた別の概念なんだよな

01:39:46 @Eai@stellaria.network
icon

キャッシュしてるのかもしれんな
やっぱりRSCとかいうのやめませんか?

01:41:21 @Eai@stellaria.network
icon

インターネット難しすぎ
恐竜もインターネットが難しすぎて絶滅した

01:51:33 @Eai@stellaria.network
適当な文
icon

next.js
良い: サーバーサイドでやるべき処理を勝手にやってくれる
悪い: なにが起きてるのかわからん
素のreact
良い: なにが起きてるのかほぼ分かる
悪い: サーバーサイドで隠蔽したいところがあると何らかの手段で自分でやらなきゃいけない

01:52:28 @Eai@stellaria.network
icon

なんかこう、おれのためにいい感じにいい感じになってくれないか?(プロポーズ)

01:55:48 @Eai@stellaria.network
icon

もう普通にReact書いて、サーバー側で必要な処理はBFF的なAPIをElysiaとかで書いてWorkersとかにデプロイしたらいいんじゃないか?

01:57:02 @Eai@stellaria.network
icon

明日もう少し思考を整理するか

01:57:14 @Eai@stellaria.network
icon

とにかく今日は進捗が出たから良い

01:58:46 @Eai@stellaria.network
icon

自分が何を求めてるのかわからない

10:09:52 @Eai@stellaria.network
icon

起床

10:48:40 @Eai@stellaria.network
icon

AとB最終的に同じことができるけどAのほうがパフォーマンスが良いみたいなの考えたくないんだけど多分死ぬまで改善されない

11:23:10 @Eai@stellaria.network
icon

composeでREDIS_HOST=redisみたいなのを書きまくってるんだけどなんか上手いことdocker-compose.yml内でコンテナ名参照するほうほうない?

Attach image
11:57:12 @Eai@stellaria.network
icon

名前が思い出せない

11:57:48 @Eai@stellaria.network
icon

web技術に関するそれなりに大きなアンケート調査なんて言う名前だっけ

12:38:19 @Eai@stellaria.network
icon

あれdeta(deta.sh)って完全に開発者向けIaaS提供するのやめたのか?

12:48:07 @Eai@stellaria.network
icon

他人より1mmでも小さい場合は販売員までお申し付けください

12:48:36 @Eai@stellaria.network
icon

その場で 爆盛り いたします

13:36:24 @Eai@stellaria.network
icon

一旦デプロイしちゃうか

13:51:51 @Eai@stellaria.network
icon

あやまってubuntu serverのインストーラでdocker入れてしまった(snapdで入ってしまうはず)

14:12:51 @Eai@stellaria.network
icon

配置网络 | Ubuntu Server学习笔记 skyao.io/learning-ubuntu-serve
使わないインターフェースを使わない宣言しないと起動が遅くなる?

14:58:13 @Eai@stellaria.network
icon

なんかいつの間にかSelf-hosted LiveSync が壊れててだるい

15:10:05 @Eai@stellaria.network
icon

だるいよー!

15:18:15 @Eai@stellaria.network
icon

ある程度同期されたが部分的に壊れてる

15:30:24 @Eai@stellaria.network
icon

fly.ioで0usdで運用できるのにsync使うと8usdは高すぎる
しかし自分でメンテナンスしたくない

15:30:37 @Eai@stellaria.network
icon

どうにかならないものか

15:44:47 @Eai@stellaria.network
icon

なんとかした

16:14:03 @Eai@stellaria.network
icon

いじめ

Attach image
16:15:01 @Eai@stellaria.network
icon

必須プロパティ: 職, 人望, 貯金, 根性がありません

16:28:51 @Eai@stellaria.network
icon

おなかすいた

16:29:49 @Eai@stellaria.network
icon

コピペプログラマーとして、yamlやpythonはインデントがずれるので苦痛

17:01:27 @Eai@stellaria.network
icon

めんどくさいよー

17:08:16 17:19:53 @Eai@stellaria.network
icon

github actionsのcontextでgithub.repositoryが'所有者名/リポジトリ名'のはずが'/リポジトリ名'になって最悪

17:18:38 @Eai@stellaria.network
icon

今日はダメージ少なめで済んだ

Attach image
17:33:12 17:34:05 @Eai@stellaria.network
icon

docker composeでcloudflaredを使ってサービスのポートを公開する場合、対象のポートをホストマシンまで露出させる必要がある?

17:33:37 @Eai@stellaria.network
icon

なんかhttp://api:3000を公開しようとするとFailed to fetchになる

17:35:56 @Eai@stellaria.network
icon

tunnelとapiは同じネットワークにいるのでトンネルの中から接続するなら露出しなくてもつながると思うんだけど

17:44:00 @Eai@stellaria.network
icon

cloudflaredのコンテナにshが入ってるのかわからないがportainerからconsoleを開けない

17:46:36 @Eai@stellaria.network
icon

他のコンテナからはapi:3000でつながる

Attach image
17:58:59 @Eai@stellaria.network
icon

ポート公開しても動かないんだが!

17:59:01 @Eai@stellaria.network
icon

もー!

18:01:42 18:01:55 @Eai@stellaria.network
icon

うわーブラウザのCORS拡張のせいでAPIコールがCORSエラーになってただけだった!最悪

18:03:14 @Eai@stellaria.network
icon

うおーポート公開しないで自宅マシンのdockerでウェブサービスが提供できた

Attach image
Attach image
18:03:54 @Eai@stellaria.network
icon

tunnelです

18:06:15 @Eai@stellaria.network
icon

ghcrへのdockerイメージアップロードとportainerでstackのデプロイを学べたので良かった

18:07:56 @Eai@stellaria.network
icon

デプロイいい感じにしたいの色々考えたけど、homelabレベルならiacみたいなことを考えないで、portainerで都度ポチポチデプロイすればいいという結論になった

18:08:15 @Eai@stellaria.network
icon

どうせデプロイは私しかしないので

18:14:42 18:15:41 @Eai@stellaria.network
icon

1. mainにpushする(or mergeする)
2. actionsがイメージをビルドしてghcrにpush
3. portainerでupdate stack(repull)ボタンでデプロイ(手動)
というフローになった

18:18:21 @Eai@stellaria.network
icon

開発環境では10msくらいだったのにデプロイしたら100ms位レスポンスかかるようになっちゃって悲しい

18:27:22 @Eai@stellaria.network
icon

まあランタイムbunにしたらもっと早くなるだろう

18:31:47 @Eai@stellaria.network
icon

パフォーマンス向上のためにこれ作ったのにこれ使うようにしたらパフォーマンス下がってワロタ

18:31:48 @Eai@stellaria.network
icon

なんでやねん

18:34:59 @Eai@stellaria.network
icon

んあ~

18:37:25 @Eai@stellaria.network
icon

vercelのfunctionsがワシントンDCから日本の自宅鯖に取りに行って返してとやってるから無駄にレイテンシが上がってそう

18:38:53 18:39:01 @Eai@stellaria.network
icon

APIの速度測るときに物理的な位置考慮するの忘れてたので日本からアクセスするのが遅いだけでアメリカからだったら元から早かった可能性もあるな

18:42:51 @Eai@stellaria.network
icon

なんで~

Attach image
Attach image
19:01:06 @Eai@stellaria.network
icon

複数のリージョンからウェブサイトのTTLを測れるサービス無いかな

19:19:49 @Eai@stellaria.network
icon

もーもー 🐮

19:40:29 @Eai@stellaria.network
icon

光遅すぎ問題だった。サーバーはAmsterdamにあって、欧州からアクセスすれば元から100msくらいで帰ってきてた……

19:49:31 @Eai@stellaria.network
icon

パケットが地球を1周するのにどのくらい時間がかかる? | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/it/article/CO

Web site image
パケットが地球を1周するのにどのくらい時間がかかる?
19:50:10 19:50:47 @Eai@stellaria.network
icon

パケットが地球一周にかかる時間が250msくらいだとしたらなんで日本からamsのサーバーに繋ぐのにeu-central-1とくらべて1500msも遅くなってるんだろう
経路の問題か?

19:50:55 @Eai@stellaria.network
icon

インターネット難しすぎる

20:20:55 @Eai@stellaria.network
icon

misskey.resonite.love/notes/9n
今日ぐちゃぐちゃやっていたことの説明です

20:24:48 @Eai@stellaria.network
icon

AWS CloudShellを使うと色んな場所からリクエストを飛ばすことができて便利だということがわかりましたいかがでしたか

20:25:35 20:25:45 @Eai@stellaria.network
icon

数日頑張って完成したのに最終的に進捗がないの普通に悲しいので皆さんは気をつけてください

20:26:51 20:27:03 @Eai@stellaria.network
icon

任意のスキルに対して、手を動かさないと上手くならないのはある程度事実だと思うけど、手を動かしたことが無駄だとわかるのもなかなかショックがデカい

20:31:38 @Eai@stellaria.network
icon

金をかければredisをedgeで動かすマネージドサービスとかを使ってどこからでも速くアクセスできるみたいなのが出来るけど、それをするまでもないんだよな

20:32:13 @Eai@stellaria.network
icon

あーいくつかの地域にインスタンスを建てて、サーバーサイドでpromise.raceをすれば良いのかも知れないな

20:37:00 @Eai@stellaria.network
icon

イク休!?

20:39:30 @Eai@stellaria.network
icon

あれHNDにできた

Attach image
20:55:05 @Eai@stellaria.network
icon

おっぱいとカツサンドはデカければデカいほどよいですからね

20:55:41 @Eai@stellaria.network
icon

71パーセント!?

20:56:53 20:58:56 @Eai@stellaria.network
icon

わたしもデカいカツサンドとデカいカフェラテ飲みたい

20:57:14 @Eai@stellaria.network
icon

デカいカフェラテ、デカカフェラテ

21:04:23 @Eai@stellaria.network
icon

死ぬほど足マッサージされたい

21:05:08 @Eai@stellaria.network
icon

寝てる間に自動で筋トレされたい
糞リプ「筋肉は寝てる間に回復するので寝ながら筋トレは合理的ではないですなムホホ」

21:07:52 @Eai@stellaria.network
icon

ごはんたべてー

21:11:02 @Eai@stellaria.network
icon

ボッサノバノバ

21:12:09 @Eai@stellaria.network
icon

ボインの嬢ちゃん
ボインのお嬢さん

21:20:45 @Eai@stellaria.network
icon

そこのドスケベ爆乳ガニ股オホ声のお嬢ちゃん、名前は?

21:21:10 @Eai@stellaria.network
icon

きゅうりが散ることあるんだ

21:24:18 @Eai@stellaria.network
icon

1st

Attach image
21:24:42 @Eai@stellaria.network
icon

最初はグー
ファーストピザ

21:27:40 @Eai@stellaria.network
icon

それ昨日も言ってなかった?

21:32:22 @Eai@stellaria.network
icon

ぺぷしはねぇから始まる落語

21:52:32 @Eai@stellaria.network
icon

ワオ!日本のあきたむは使えないね!ってこと?

22:11:04 @Eai@stellaria.network
icon

リブサンド ポーク|メニュー|ロッテリア
lotteria.jp/menu/detail/?cd=00
これ死ぬほど食べづらくてびっくりした

Web site image
リブサンド ポーク|メニュー|ロッテリア