06:17:52
icon

日本語文字がうまく出ないとか言ってる人もしかしてこれの現代版?

06:17:35
2023-12-06 06:14:01 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

文字が見つからなくてぐちぐち言ってるかも

06:17:22
icon

まあたしかに

06:17:12
2023-12-06 06:13:02 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

べつに活字は並べかたでどうとでもなるのでぐちぐち言うことは発生しなくて、TeX は活字を植字して版面を作る作業をわりとそのままモデル化しているのでそういう意味でなんか問題があるわけでもないんだよね

06:12:05
icon

あるいは書き写しながら、か?

06:11:22
icon

なんたらTeXとかWordとかインデザにぐちぐち言ってる人を見るたびに、昔の人は活字並べながらぐちぐち言ってたのかな…という気持ちに

06:08:16
icon

iMessageってApple IDいらないんだ blog.beeper.com/p/how-beeper-m

05:41:41
icon

デジタルデータに唯一無二性を見出すのは人間のレイヤで勝手にやったらいいと思うんですよ、例えばうちの事務所の渋谷凛とお前の事務所の渋谷凛は違う、みたいな……(そういう話か?)

05:39:40
icon

デジタルデータは複製可能だからいいんだろうが!などと

03:30:11
icon

拡張子ps1にして PowerShell ISE で編集するという荒技で対応……

03:28:03
icon

え、どうすんのこれ

03:25:23
icon

メモ帳のデフォルトがUTF-8になった結果、メモ帳でbatファイルを書いていたらbatファイルの実行時はShift-JISとして解釈されるので見事に文字化けした、お前、お前ーーーーっ!!!

02:19:19
icon

Moonlight便利やねえつっとる お布団から貢げる

Attach image
01:59:09
icon

t.coはTwitter内に投稿されたリンクの短縮URLだからどこでも飛ぶよ

01:58:45
2023-12-06 01:56:47 :hirachon_teach:の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:52:27
icon

wwwwwwwwwww

Attach image
01:46:00
icon

まあ WireGuard mode 使ったら全てが通るので解決する気がするが

01:45:47
icon

HTTPプロキシを指定した時にWebSocketがHTTPプロキシを使わないという話?

01:45:22
2023-12-06 01:36:34 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Resonite自体がシステムのプロキシ使ってくれなくてHTTPプロキシしか指定できないんですよ

01:45:14
icon

貢ぐか……

Attach image
01:36:10
icon

どうでもいいけど最近のmitmproxyはWebSocket見れますよ

01:36:01
2023-12-06 01:23:20 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Resonite日記 SignalRのやりとりをHTTP Proxyでキャプチャする|eai
sizu.me/eai/posts/swinfittwod0
私以外の誰の役に立つのかわからない記事

Web site image
Resonite日記 SignalRのやりとりをHTTP Proxyでキャプチャする|eai
00:52:14
icon

Tetris® Effect: Connected の VR モードおもれ〜けど酔う人はかなり酔いそうだな