クロエとは対照的に kz (livetune) でブチ上がっちゃった 260年後も kz (livetune) の曲が街に流れているなら長生きも悪いもんじゃないな
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
クロエとは対照的に kz (livetune) でブチ上がっちゃった 260年後も kz (livetune) の曲が街に流れているなら長生きも悪いもんじゃないな
DS-Lite (IPIPトンネル) で Virtual Desktop してるとたまにパケット詰まる (or ドロップ?) んだけど何なんだろう
コミケ用アプリ書いてる友人が Network Link Conditioner便利!つっててなるほどなーとなってる
これなんか Virtual Desktop のサーバーに繋ぎに行くときにサーバーから見えるQuestの(グローバル)IPアドレスと(インターネット越しに)パソコン本体に繋ぎに行く時に相手から見えるQuestの(グローバル)IPアドレスが一致してないとだめっぽいので少々面倒(全部DS-Liteに通したくはなかったのでとりあえずサーバーのIPをルート設定に直で書いた)
うーむ Virtual Desktop を DS-Lite 通すようにしたら平常時のネットワーク部分レイテンシは1/2 (!!) になったがたまにありえないくらい詰まるので実用にはならず、どうしたもんかな
ソフト側でやってるタイプならまあ設定でなんとかできるイメージあるけどどうなんだろうな (JetBrainsとか…
ClearType のチューニングは以前やったはずなのでそこではないはず(ほかの DirectWrite なアプリで問題なさそう)な気がするのですね。環境が古めなマシンだったりするのでそっちのほうがという可能性もありますけれども
なんか Virtual Desktop で Quest 側のスクショ貼るとデスクトップに転送されるせいでHMD外したらデスクトップ終わってて爆笑しちゃった
@kelvin27315 そういうのがある、かつ Windows のデフォルトのレンダリングが私の環境だと色にじみしまくりで微妙な気持ちになったので Alacritty 捨ててしまった
バンドルで買ったので明日あたりALTDEUS もやります (むしろそっちが目当てだったがシリーズなら1からやるかと思って先にやってた)
VRヘッドセット被ってずっとゲームしてて、終わってヘッドセット外したら俺がHMD被ってる間に様々なことが起きていてビビった