icon

@banjun TestFlight はもう今年の Xcode β行けるよ

icon

ビルドのSDK
20E238

え〜?

icon

ワロタ

icon

ITMS-90111: Invalid Toolchain - Your app was built with a beta version of Xcode or SDK. Apps submitted to the App Store must be built with the GM version of Xcode 10.1 and the SDK for iOS 12.1 and watchOS 5.1, Xcode 7.1 and the SDK for tvOS 9, or Xcode 6 and the SDK for macOS 10.9 or later. If you are using an Xcode beta version to test your app, make sure you are using the latest supported version. For more information about supported beta versions, view the App Store Connect What's New page.

icon

なんか大丈夫そうだしリリースノート書いて審査出しちゃお

icon

@banjun この App についてみたいなところに書いてある

icon

そういえば iMast テスターの皆さん iMast 8.0 βちゃんと動いてます?リリースして大丈夫?

icon

キャッシュ制御ヘタクソさん…

2023-08-05 23:10:29 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

幕張ビーチ花火フェスタ2023(第45回千葉市民花火大会)見てるが、SPY×FAMILY みんな知ってることになってるのすごいな〜

icon

今日千葉市花火大会か

icon

ソリティアができると聞いたので100億年ぶりにミリシタを起動…

Attach image
icon

ソリティア引退します

Attach image
Attach image
icon

まあ U-Boot 誰がポートすんねんという話はあるか (Linux ポートよりは負担少なさそうではあるが)

icon

ARM組み込みデバイスツリー問題ってなんか U-Boot とか挟んで UEFI ブートとかにしたら解決せんの?

2023-08-03 15:29:22 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

RockchipからSoCがバラまかれる

いろんなベンダーが釣られてSBCを作る

CNXとかTom'sとかhacksterとかが取り上げる

ユーザーが釣れる

ベンダー提供OSはカーネル4.19のよくわからんLinuxしかないしハードウェア性能を活かすソフトウェア不足

別のやつを触ろうにもDeviceTree周りがボードごとに違うしマイナーすぎてArmbianですらサポートなし。なんならTwitterにすら購入者の情報がない

2023-08-04 09:41:33 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-04 00:18:40 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

つーかそもそも Ubuntu 18.04 の環境に居座ってないでAndroid 11 に行った方がよほどモダンでいろんなものが動くんじゃ?という気はするが、ゲーム機でAndroidとデスクトップ環境どちらが動いている方が楽しいかというと断然デスクトップ環境

icon

まあ、それ使うんだったらそこにあるiPhoneでいいじゃんという話もあり……

icon

まあ吉里吉里2のゲームなら大体は github.com/zeas2/Kirikiroid2 をAndroidでないLinuxにポートしたら動くはずではある

Web site image
GitHub - zeas2/Kirikiroid2
icon

本当はベッドで睡魔を待ちながら積みゲー(といってもビジュアルノベルとかウディタとかそれくらいの規模感)消化でもしようかなと思ったんだけど、なんか全然実機で動かすにはTegraじゃOCしても性能足りない気がしてきた

icon

最近ユーモアが欠けてきているのか、すごい数売れてるTegra搭載着脱式コントローラ付きタブレットでLinuxを動かしてもその上でなにするかみたいなアイデアが全く出てこない (正確に言えばWineでゲームを動かそうとしたがなんか死んだのでbox64の更新を待っている)

2023-08-04 09:17:47 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@mmasuda あー、そういえばそんなのもありましたね…

2023-08-04 09:17:24 mmasuda (試用期間中)の投稿 mmasuda@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mmasuda あー、そういえばそんなのもありましたね…

icon

まあ結局プレステ→USBの部分は必要なわけだが…

icon

なんかこれPS4時代にラズパイでPS4が書いてきたデータ読んで読むみたいなやつなかったっけ?なんかそんなようなことをやった記憶がある

2023-08-04 09:11:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

USB と NAS でいうと、PS5 でのキャプチャをいちいち USB 経由でコピーするのがダルいので (最近は自動アップロードされてスマヒョへ落とせるけど元画質を保てているか知らないしデカいデータは厳しい) NAS に転送するが機能付いてほしいなどの話はある

icon

もちろん暗号化されているだろうけど、「無限に録画したい・録画した映像を見たい」という需要に限っては仮想無限ストレージだけで叶えられる(録画マシンの寿命が来たら全部ゴミ行きだが)

2023-08-04 09:08:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ACAS 何も知らんので適当言うけど、だいたい DRM 系で外付けストレージに録画させてくれるやつってストレージ書き込み時点で既にチップによって暗号化されたデータなのでは?

icon

別案として、なんかどっかのやたらと多目的なチューナーならBS4Kも受信できるらしいので、将来的にACASに複合させられる前提でデータを溜めておくというのも、なくは…ないのか…?本当か…?

icon

テレビ録画機、まあB-CASで複合できるやつはもう事実上なんでもし放題だからいいとして、ACASは録ってすぐ見れる状態で録画できるのは今のところプロプライエタリな録画機しかないはずなので、そこにフェイク USB mass storage を繋いで無限に録画させるというのはまあまあアリな選択肢な気がするんだよな。どこまで大きいストレージを認識してくれるか、みたいな問題はあれど…

icon

それはただのNIC では(USBのデータ転送をIPで流す USB/IP というのがあるのです usbip.sourceforge.net/ )

icon

今 Linux の USB Gadget に対応してるかつそれなりに早いLANがあるのって Raspberry Pi 4 とかになるのかしら?

icon

片側USBオス、もう片側LANと電源供給でUSB/IP用デバイスみたいなの、あっても良さそうなもんだけどなかなかないよねえ

icon

まあ技術的にできるというだけであって、ちゃんとやるならオブジェクトストレージの上に自前で暗号化ストア置いたほうがいいとは思う (ところでこういうのと USB Gadget の mass storage エミュレーション使ってテレビ録画機にやたらとでかい USB-HDD 見せられたら楽しそう)

icon

こういうのがあるのでそこにディスクイメージドカンと置いておけば多分動く juicefs.com/docs/community/int そのものずばりなやつもあった気がするんだけど思い出せない…(まあ適当に書いたらそれなりに動きそう)

Introduction to JuiceFS | JuiceFS Document Center
2023-08-04 08:47:49 まさきはるか - Harukamyの投稿 reasonset@social.jlinuxer.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今14TBのHDDって一本5万円もしないのね…。こんな安かったっけ?

icon

一月に一本14TBのHDDとか買っとけば5MB/s耐える気がする(計算合ってるか知らんが…)。まあ実際はRAIDとかなんとかあるので数倍になるか

icon

言うても5MB/sに勝つ勢いでストレージ増やすのあんま金かかんなさそうだな

icon

回線の安定度にもよるけど70TB上げた実感としてはそんなにリトライ起きないし、相応の新規データを置けるストレージを増やせる金があるなら適当に光クロスが引ける賃貸借りてアップロードしまくったらいいし(あんまりやってるとISPには怒られそうだが…)、生ディスク想定でも適当に4MiBとかで区切ってオブジェクトストレージベースにするやつあるし……

2023-08-04 08:25:23 まさきはるか - Harukamyの投稿 reasonset@social.jlinuxer.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

100TBのデータを(HTTPリクエスト|TCPコネクション)一本で送る気?

2023-08-04 08:10:58 まさきはるか - Harukamyの投稿 reasonset@social.jlinuxer.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-04 05:57:47 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Ratchet & Clank: Rift Apartのfpsが低い原因が判明。DirectStorageが悪さをしていた。ファイル削除でフレームレート向上。GeForceやArcで効果あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-increase-the-frame-rate-of-ratc
そんなことあるんだ。

Web site image
Ratchet & Clank: Rift Apartのfpsが低い原因が判明。DirectStorageが悪さをしていた。ファイル削除でフレームレート向上。GeForceやArcで効果あり
icon

変なUIのMastodonクライアント作りたい2023

icon

Mastodon君さあ、そういうとこやぞ

icon

Change reblogs to be excluded from "Posts and replies" tab in web UI by Gargron · Pull Request #26302 · mastodon/mastodon
github.com/mastodon/mastodon/p

………

Web site image
Change reblogs to be excluded from "Posts and replies" tab in web UI by Gargron · Pull Request #26302 · mastodon/mastodon
icon

マルチクラウドのアプリケーションを作る際に何かを間違え、AWSかAzureかGCPのどれかが落ちると落ちるシステムを構築してしまった人

icon

現状: 強火な自己批判や内省を続けた結果、自尊心ボロボロよわよわオタクくんが誕生……

2023-08-03 08:39:03 happo31の投稿 happo31@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@happo31 ほほーん、人柱待って良さそうだったら買ってみようかな

icon

box64にWineのアレの対応入ったらしいのでみんな大好き某Tegra搭載マシンでウディタゲーでも遊ぶかと思ったが、なんかGPU使ったレンダリングが異常に遅い (OC設定にして描画4/内部8fpsしか出ない)。ソフトウェアレンダリングにすると 60 ギリ出ないくらいにはなるんだが何なんだこれ?

icon

ゆるぼ: 信頼できる Type-C 充電器 (一口でいいので96Wくらい出ると嬉しい)

icon

っていうか ChromeOS の Chrome とシステムUIって1バイナリだったんだ…。

2023-08-03 07:04:21 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ChromeOS is splitting the browser from the OS, getting more Linux-y | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/08/google-is-finally-separating-chr

icon

首折れた

2023-08-03 04:53:23 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

エンダアアアアアイヤアアアアア(やっと買えた)

Attach image
icon

みなし同意、なんか利用規約に書いてあるのは問題視されてるけどログイン/登録画面に書いてあるのが問題視されてる情報あるんかな

2023-08-03 04:46:41 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-03 04:32:33 えあい:straight_shrimp::evirifried::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

アカウント作成とログインの導線が同じ場合ってみなし同意するしかなくないか?

Attach image
icon

こういうこと?

Attach image
2023-08-03 03:45:20 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう言われてももう遅い(転生物)

Attach image
icon

[viogpu3d] Virtio GPU 3D acceleration for windows by max8rr8 · Pull Request #943 · virtio-win/kvm-guest-drivers-windows
github.com/virtio-win/kvm-gues

2週間前!?

Web site image
[viogpu3d] Virtio GPU 3D acceleration for windows by max8rr8 · Pull Request #943 · virtio-win/kvm-guest-drivers-windows
icon

あれ display only とかじゃなかった?

2023-08-03 00:31:24 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

virtio-gpuのWDDMドライバあったような気がする

icon

QEMUにDirectX支援のための paravirtualized GPU どうにかして付いてほしいんだよなー、まあ VirGL のWindows版ドライバ書いたらいいんだろうが、さすがに給料もらってフルタイムで…とかじゃないと書く気にならん

icon

まあ言うても DirectX の支援はQEMUにはないので需要はまだありそうではある

2023-08-03 00:17:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

VirtualBox、Extension Packで提供されているのと同じような機能を実装するパッチを独立に書いて送ったら受理されるんだろうかと思うことがあるけれど、今どきKVM使えばいいから実際にそこまでやる人いないよなというのはあり

icon

夜だからウィジェットもみんな寝た?

Attach image
icon

どのフレームか指定されてないのでこのままでも通るのでは?

2023-08-03 00:00:44 えあい:straight_shrimp::evirifried::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Attach image
2023-08-02 23:57:02 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なぜ

Attach image
icon

優しい世界

icon

ChatGPT、WebUIだと現在日時 (日付だけ?) 返してくれるんだけど API だと返してくれないの、面白い

2023-08-02 22:31:41 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@u1_liquid 村上さんがさらに負荷で発狂しそう / そもそも AP の gateway もうなかったっけ

icon

っていうかMisskey本家もいい加減あの欄更新したほうがいいんじゃないか

icon

Misskey Contributors に一人だけMastodon使ってるやついるのおもろい

2023-08-02 13:24:28 Kainoa :blobcat_spin_enby: :blobcat_spin_gay:の投稿 kainoa@firefish.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう、あいつ Nostr ハマってんの何なんだよ感ある

2023-08-02 13:19:26 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

ジャック・ドーシーのイタコさんはまあどうでもいいとして、当の本人はBlueskyじゃなくてNostrに傾倒してるってのはおもろポイント

icon

現状の ActivityPub は「W3Cには書いてないけど Mastodon がないと蹴ってくるプロパティは事実上必須」みたいな雰囲気になっているので、なんかこう、なんだかなあという…

icon

とはいえ ActivityPub は結局アカウントポータビリティに難があるというのは真実なので、AT Protocol でそこを解決したかったというのはそれなりに合理性のある見方だし、「分断して囲い込むために」というのは穿った見方すぎでは、という気がする (ハンロンの剃刀じゃないけど)。DID がどれくらいちゃんと動くかはまだ未知数だが…

icon

eKYCアンチ、俺しかいないらしい

Attach image
icon

マイナンバーカードの実印相当電子署名で契約させろ!

icon

ふと思ったがそういえばpovoとかそういうのってeKYCじゃん、eKYCやだな

icon

とはいえまあ今脱出するならpovoしかないよなあという気もする、スマホオタク助けて!

icon

地下入るんだったらわかるけど総武線で不安定になるのはちょっと…

icon

今ドコモ本家のギガライトなんですけど、東京に行く時の電車内インターネットの安定性酷すぎてこれに2000円払ってるのは馬鹿げてる気がする (まあ払ってるの親だけど…)

icon

この状況が数年続くなら550円のirumo+外出る日は povo の24時間使い放題でいい気がするんだよなあ

icon

えー、いい加減 povo でも生やそうかな………
twitter.com/shao1555/status/16

icon

ビルド 280 を TestFlight に公開しました。たぶんこれが公開版になるはずです… (リリースまでに直すべき変なバグがなければ)

icon

アプリでWebFinger用ホストを突っ込まれた時の対応方法について思いを馳せていたが、もしかして https://{{host}}/.well-known/webfinger?resource=acct:{{host}}@{{host}} を見れば実態がわかるのか? e.g. vivaldi.net/.well-known/webfin

icon

Crowdinの同期ブッ壊れた……

icon

MastodonのWebSub a.k.a. PubSubHubBub って死んだはずでは?

2023-08-02 06:16:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ここ気になる。

・XPathを利用したウェブスクレイピング機能も持っているためRSS非対応のサイトも情報収集可能
・WebSubにも対応しているため、Mastodonなどのデータも取得できる

第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0772

Web site image
第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp
icon

あれなんかブラウザ毎なのでたぶんそうでは

2023-08-02 04:50:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こっちにしてるはずなんだけど、何故か目に付くのよねぇ。もしかして別のブラウザ使ってるときだった? (意識してない)

2023-08-02 04:48:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ピッポパプ、最近 (以前から?) フォロー関係になくこれといって閲覧履歴もないリポジトリをホーム画面のフィードにリコメンドとして流すようになってきたんだけど、肝心の内容というのが見ず知らずの人が俺の読めない言語で書いた個人ブログのリポジトリだったりして、お前なぁとなる。
余計なことせんでええからフォロイーの star と新規リポジトリだけ表示してくれ (老人並感)

icon

あ〜、UINavigationControllerとUIVisualEffectView+UIBlurEffect を背景にした view は相性が悪いんですね、なるほどなあ……… (SLComposeServiceViewController はよく見ると UINavigationController と違って遷移時に前後のviewがオーバーラップする瞬間がない)

icon

BEAT SYNC 前提だけど Magical Melody のサビ終わりからリトルリドルのラップパートに繋げるという発見をした

icon

やべーデグレを入れたものの、まだTestFlightにも未リリースだったのでセーフだった回

icon

人の一生ASMRプレイリスト!?

2023-08-02 01:59:19 nostの投稿 nost15459@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

すごいデグレを突っ込むところだった……

icon

うわーー死んだかと思った、あぶねーー

icon

チャージ忘れ問題、iOSなら位置情報紐付けたリマインダとか用意しといたらええ

icon

ユーザー数が増えるにあたってバッチ処理の時間が伸びてきたので夜間メンテの時間が伸びたサービス、あるんかな

icon

オタクなので、NSExtensionPrincipalClass設定しながらプリンセス・プリンシパルつってる

icon

この話見た時、Tweet like a pro. から本当にProに……と感動した

2023-08-01 18:32:31 激かわパーカーの投稿 ryna@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ直したはず

icon

椅子、いい加減新しくしたい

icon

連合タイムラインの翻訳抜けてますね、起きたら追加します…

icon

なんか並び替えまだ全然ダメだったので、一旦寝てから考えます…

icon

あ〜もうちょっとやりたいことあったの思い出した。今日の夜で終わりそうだったらやります

icon

テスター各位: TestFlight に新ビルド公開しましたのでご確認ください。問題なさそうであればちょっとだけ手を加えて App Store に出します

icon

あ、ちがうか、これMac版のコードだ。セーフ

icon

誰だよこのコード入れたやつ!→俺

icon

ありえない事実に気づいてガチ横転した

icon

な、なんじゃこりゃ!?!?!?

icon

なんかよくわからんができた!気が!する!するだけかもしれない!

icon

別にどれも使いたくはない

2023-08-01 03:00:09 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

jsonとyaml並べられたらyaml使いたいと思うかもしれないけどtomlも一緒に並べられたらyaml使いたくない

icon

DLsiteのクーポン見ながらもう何も買うもんないぞ!つってる

icon

なんかVideoToolboxがバグってるっぽいので media.hardware-video-decoding.enabled を切ったところ、VP9はFirefox側がデコードしてくれるようになったが H.264 は VideoToolbox のソフトウェアデコーダを使うので VideoToolbox 由来の不具合は直らなかった…

icon

@tsutsuii URL に .diff とか .patch とか付けると取れたような

icon

7月、なんか3秒くらいしかなかった