最近の日本コロムビアのアイマス部分が神になった時にありがちなこと: お賽銭がだいたい250円を下回るとお願い事をゲーム尺でしか叶えてくれないが、金額に関わらず1〜2日で叶えてくれる
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
最近の日本コロムビアのアイマス部分が神になった時にありがちなこと: お賽銭がだいたい250円を下回るとお願い事をゲーム尺でしか叶えてくれないが、金額に関わらず1〜2日で叶えてくれる
銀行が残高ないのにRevolutに送金できるバグ起こしてATMにありえない人数並んでるのガチで良すぎる
Bank of Ireland warns money withdrawn during IT glitch will be debited as online services restored | Independent.ie
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ iCloud+ の disposable address にも問題があって、それは iCloud が信頼できるかという……
disposable address 専門、例えば m.kuku.lu のドメインはちゃんとしたところだとだいたい弾かれる
iCloudのやつは全世界的に受け入れざるを得ない規模で普及している @icloud.com で disposable address が作れるのがいいんですよね
いや〜このWebサイト古くさいな〜と思って HTTP レスポンスヘッダー見たら X-Powered-By が PHP 4 でぶったまげた
パスワードリスト攻撃、まず登録時にパスワードの最少文字数を64文字、連続した文字 (aaaaa...., qwerty..., abcdefg...) 禁止、とかにして情弱を蹴落す作戦でどうか (世の中それが認められることは少なく……)
ログイン時でもできるのでは (まあマジで超ちゃんとしたシステムはまずクライアント側でハッシュとかしてそうだが、だいたいの場合は生パスワードをサーバーに送ってログインしてると思うので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例えば今記憶と身分証明可能なものを消してあなたは2月15日が誕生日ですよって刷り込まれたら、信じるしかない (科学的な検証方法はあのかもしれんが)
気候の話をして日本にいないことがバレた回があったので普段は気候の話をしないようにしているんですが、流石に暑い