USB Gadget API、Raspberry Pi 4 でもType-Cのほうの穴で使えるんか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
USB Gadget API、Raspberry Pi 4 でもType-Cのほうの穴で使えるんか
全人類落とせつってる https://store.steampowered.com/app/441380/PACMAN_CHAMPIONSHIP_EDITION_2/ (PS4版とXboxOne版もあるよ)
SpotifyのRelease Radar(最近リリースされた曲が出るやつ)にonly my railgunが流れてきたので10年前に戻ってしまったのかと思ったらなんかversion2020らしい(とは??) https://open.spotify.com/track/2f0fBcd7XAZdWDnSkFr73d
まあそれはそれとしてアーティスト欄にCVの名前入ってるのあんますきじゃないし消してもいいかもな
#nowplaying Augmentation - KMNZ, Moe Shop (💿: Augmentation) https://open.spotify.com/track/0q17SIpv40VnrNv5pbuLOb
Swiftが30年後の最新OSでコンパイルできる環境が残ってるかはわからないが、Cならできるだろうというアレはある
今になってQRコードリーダーをApp Storeで探してる人たち、まだiOS10に取り残されてるのか?
マイナスボタンで戻るの、「Bボタンでキャンセル」が出たらキャンセルすれば(=強制おひらきにならなければ)恐らく悪影響はないはず
これは既にSSH鍵を交換した相手とちょっと生でストレージに書くにはアレなファイルを交換したいという想定だしKeybaseはまた鍵なくしちゃったとか言ってたという文脈があります
ssh鍵で任意のファイル暗号化できたら便利だな〜と思って調べてたけどみんながRSA使ってる前提ばっかで「え〜まだRSA鍵使ってるの〜? RSA鍵が許されるのは小学生までだよね〜」の気持ちになってる
未承諾広告※ Firefoxを使ってるみなさんにおすすめアドオン情報です https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enable-slack-sidebar/
Windows 10 の見た目だけWindows Vista とか 7 とかにさせなさーい
Microsoft Update カタログがいつまでもこの古臭い感じなのは何とかならないんだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これみて思ったけど携帯電話ない && ひかり電話な環境だと光回線死んだとき連絡するのにも一苦労だな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとしてLINE PayのJCBプリカのほうが死ぬとSuicaチャージでCB貰えなくなるの悲しいわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、道交法関連法規改正して、運転免許試験場で試験受けて落ちたら何もついてない運転免許取得申請できるようにしたらいいのにね><
「申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。」
Jitsi鯖を立てるとして同時接続数4-5人くらいでスムーズに会議できるためのスペックはどれくらいだろう
業務機のDPI設定いじるのさぼってFHDを4Kに出してるから、Switchのホーム画面をFHDで見てる人の気分になってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というかアプリが多くなるにつれてWindowServerまでメモリ食ってるように見えるのってもしかして共有メモリの表示がアレなのか?
コンセント不足への究極解 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2009/06/16/outlet-wall/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なくなったらしい
新型MacBook Pro、光デジタルオーディオ出力を廃止していた! - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-143188/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとしてMacBook ProよりiPhoneの3.5mm変換越しの方が低音強い気がするわね
iPhoneのLightning→3.5mm変換アダプタとMacBook Proの内蔵イヤホンジャック、どっちの方が音質いいんだろう。MacBook Proのほうがファンとか積んでることを考えると前者の方が良さそうに思えるが
自殺したいけどそれはちょっと怖いからヤンデレ彼女を作って彼女に殺してもらおうとするけど100日後になぜか○○される話 4日目 / Kamis - ニコニコ静画 (マンガ)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg470096?track=top_favorite
Nintendo Switch Share、この時間とはいえTwitterのハッシュタグ付き投稿だけで1秒に10ツイートぐらいされてるのすごいな
それはそれとしてこんな記事書いてたのにサポートやめちゃうのウケるな https://www.atlassian.com/ja/blog/mercurial-vs-git-why-mercurial
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとしてNSTableViewって一秒に10回以上も更新するものではないのではという気がしてる
Pro Display XDRの6枚並び、死ぬまでに一回はやってみたいことリストの中の1つ
雑に画面置いてたら6枚になった以外で、カチッと揃えて6枚編成になってるの実物見たことないな。一度見てみたいかもしれん。
FilterStream周りのデバッグにtrack=StayHome使ってたけどよくよく考えたらtrack=NintendoSwitchのほうが流速早いということに気づいた
FilterStreamでリアルタイム更新されるTL見ながら実況するのQoL最高なんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
T2はcheckm8があるのでヤバい人たちに対しては「ないよりはマシ」くらいにしかなってないという認識
メモリを1GB食ってるお手製アプリをInstrumentsに食わせたらフリーズしてしまった 完
ASCII.jp:Windows 10、パスワードなしの世界へ一歩前進 (1/2) https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010033/