凛ちゃんにむぎゅってしたい
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
factorioの場合コアは4つもあれば十分で(どうせシングルスレッドなので)とにかくCPUの1コア性能とメモリの早さが重要らしい
iMastはそもそもAPIがあるわけでもないので Year.NewFeature.Fixみたいな決め方をしている
ライブラリAの1.0.0リリースがされない理由がAの依存しているBの依存しているCの依存しているDの依存しているEの依存しているFがいつまでたっても1.0.0にならないからみたいなことが起きそう
1.0.0 以降は安定版 (互換性破壊はそうそう起きない) という暗黙の合意があるので、たとえば Rust などだと「1.0.0 以降にするなら、依存ライブラリもすべて 1.0.0 以上のものを使いましょうね」みたいなガイドラインがあったりする (不安定なライブラリに依存する安定なライブラリ #とは ということ)
ブランチもタグも結局は特定コミットへのエイリアスでブランチは次々と変わるタグは一回打ったらだいたい変わらんぐらいの違いしかない気がしてるがわからん
factorioめっちゃ面白いのでみんな買おうね
β終わったら値上げするとかしないとかでセールもないので今がチャンス
というか信頼できないネットワークに繋いだときはVPN自動接続 && captive解決用WebView以外VPN通らないと通信できないようにしてほしい
192.168.1.1-192.168.1.254が配られるはずなのに192.168.236.132を受け取ってるのはどのようなことなものなの