うーんかなりそれっぽいクエリはあるんだけどなあ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
が、まずMac miniのrootfsがやたら遅い問題をなんとかしないといけない。SSD投入するにも金がないのでやはりバイトか…
そろそろMac miniにNASごとソイヤしたい感はある (Raspberry Piはそもそも100mbpsしか出ないので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> このような仕組みを利用した、アナログ方式のテレビ放送は、最初モノクロで始まりましたが、その後、カラー放送が始まります。色がつくことで情報量は増えることになりますが、モノクロ映像と同じ仕組みで再生すると、映像と音が1時間に3.6秒ズレてしまったそうです。この問題を解決するために、フレームを間引いていって、「29.97fps」にしたところ、ちょうどズレがなくなりました。「29.97fps」というナゾの数字はここで生まれたことになります。
An interface can only extend an object type or intersection of object types with statically known members.
へー
TypeScriptでHoge<"posts", Post[]>で{posts: Post[]} みたいな型を作るにはどうしたらいいんだろう
エンゲージプリンセスPCブラウザゲーなのか まあPCならブラウザゲーもアリかなあという感じがある (シャニマスの方を見ながら)
SubwayTooterからアンケートを投稿したつもりだったけどAPIが微妙に合っていないようでしたw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PostgreSQL、JSONまわりの機能あるし下手したらHTTPリクエスト受けるところさえなんとかすればPostgreSQLで全部APIサーバー書けるかもしれん
/api/v1/mediaがSeahorse::Client::NetworkingError (end of file reached)で死ぬ なぜ [検索]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。