21:36:33
icon

@ac 🤔

Attach image
20:36:22
icon
Web site image
GitHub - brave/brave-browser: Next generation Brave browser for Android, Linux, macOS, Windows.
20:22:22
icon

今でもWebRTCでカメラの映像取ればできそう

20:22:15
2019-03-16 20:19:36 りっつの投稿 ltzz@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:48
icon

UserScriptをローカルのエディタでいじるときにうまいことリアルタイム反映したいみたいな話がある

20:11:07
icon

音声みたいにuser interactionがないと出せないようにしてはどうか

20:10:52
2019-03-16 20:09:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Firefox for Androidでも「通知の許可の要求をブロック」する方法 - ncaq ncaq.net/2019/02/16/18/33/20/

Web Notifications API、Twitter連携みたいにWebサイトにログインして設定画面でオンにしたらブラウザが確認する流れが当然なWebだったらよかったけれど、実際はちょっと記事を見に来た人にもバンバン「自分プッシュ通知いいすか?」してくるWebになったのでかなしいねという気持ち

Web site image
Firefox for Androidでも「通知の許可の要求をブロック」する方法 - ncaq
19:44:30
icon

ちょっとVivaldi使ってたけどFirefoxに戻ってきてしまった

19:15:47
icon

これすき

Attach image
19:13:46
icon

これやりたいな

19:13:43
2019-03-16 19:12:41 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:07:17
2019-03-16 19:07:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところで、このUIはどこか見覚えがありますね

Attach image
19:07:14
icon

Attach image
18:54:59
icon

そもそもQtのフォントレンダリング独自なせいで汚くてアレという話もある (なんかサブピクセルレンダリングが下手な気がする)

18:54:13
icon

もう一回Qt落として試してみるか

18:54:09
icon

これじゃない気がする

18:54:04
2019-03-16 18:52:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

もしこのバグなのであればQt 5.12で直ってますね

18:54:04
2019-03-16 18:51:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

[QTBUG-68824] Qt UI text displays bold in macOS 10.14 system - Qt Bug Tracker bugreports.qt.io/browse/QTBUG-

[QTBUG-68824] Qt UI text displays bold in macOS 10.14 system - Qt Bug Tracker
18:48:38
icon

明らかに日本語フォントだけ細い

Attach image
18:47:17
icon

Qtで思い出したがmacOS上でのQtの日本語フォントレンダリングがおかしいのはどこにリポートしたらいいんだ

18:46:53
icon

フムー

18:46:50
2019-03-16 18:46:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Falkonが使っているのはQtWebEngineなので、レンダリングエンジンとしての新機能はQtの新リリースとともに得られるはず

18:46:47
2019-03-16 18:45:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

new featuresはincompatible changesを伴う場合があるのでQtのバージョン(x.y)が上がるときに上がるのでは

18:43:03
icon

new featureは…

18:43:00
2019-03-16 18:43:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

User-Agentを見ると少し前のChromeっぽいので仕方ない(セキュリティ修正はバックポートされている様子)

18:42:10
icon

Chrome69 実際古いのでは… (内部的にどのバージョンのBlinkを使ってるかは置いておいて)

18:41:52
2019-03-16 18:41:28 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

FalkonブラウザでGoogleのサイトに行くと、古いChromeと認識されるらしくアップデートを促されることがある。

18:41:51
2019-03-16 18:34:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

:thinking_unarist:

Attach image
17:34:19
icon

hummmmmmm

Attach image
17:23:32
icon

渋谷凛〜〜〜

16:31:50
icon

凛〜〜〜〜

13:58:08
icon

ビルドアップロードが待ち切れなくて古いビルドに新しいビルドのパッチノート貼り付けちゃうおちゃめなfastlaneくん(やめて)

13:57:25
icon

fastlaneがなんかラリってる気がするんだよな

13:57:16
icon

12:35:05
icon

そんなにリソースケチりたいなら(そもそもそういう場合はMastodonじゃなくてPleromaとか使ったほうがいい気がするが)、CDN_HOSTを使えばだいたいのアセットはCDN_HOSTを向くようになるのでそっちでcloudflareとか通すとたぶんキャッシュもしてくれるしいろいろいい感じになる

12:32:17
icon

このPRによって増えるのはアセットを取りに来られたときのCPU利用率(もしnginxでgzipを有効にしてるなら)と転送量(そんなに大きくはない)だけなので

12:30:09
icon

というかgzじゃないやつも入ってるのでサーバーのストレージ的にはgzなやつがなくなるぶん良さそうではある

12:28:06
icon

あーー凛ちゃんにマッサージしてほしいな 肩が終わっている

12:27:01
icon

まあprecompile分のアセットなんてそんな一人が何回も取るもんじゃない(恐らくキャッシュされる)しそれで待つ時間を考えるとオプションにしてもいいよね感はある

12:25:07
icon

まあなんかプリコンパイルでそこまでやる必要ないし何だったらアップグレード後にちまちまやってもいいよね、的な話はありそう

12:24:28
icon

>
Even though nginx's default gzip output may be less efficient than zopfli, I don't think it's reasonable to force every instance admin to run this command which takes a very long time. Maybe some admins aren't even using gzip – maybe they're using Brotli. They can also configure the gzip options in nginx, or run zopfli themselves.

だって

12:24:24
2019-03-16 12:23:49 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:24
2019-03-16 12:21:21 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:54
icon

どうせそれフルスクにしたところで切り取りされるだけだからあんまり存在意義ないのでは

10:57:34
2019-03-16 10:57:29 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

iPhoneのここがきらい
→ フルスクで撮らせろ

Attach image
10:35:11
icon

@noellabo あーなるほど…それはそうか

10:33:48
icon

@noellabo あれ、それでいけるんでしたっけ

10:29:00
icon

follow without private postsが欲しい

10:19:45
icon

最後に/を付けないとだめっぽそう

10:19:26
icon

https://hogehoge.fugafuga/

10:19:20
icon

かエンコードされてないとか

10:19:12
icon

たぶんvalidなTLDじゃないから

10:14:23
icon

えーこれ予期した動作なのかな

10:10:51
icon

そしてこれはiMastだと崩壊する

10:10:07
icon

そうなるのかよwwwww

10:10:02
2019-03-16 10:09:59 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
10:04:02
icon

そういえばvoteが更新されたときってstreamどうなるんでしたっけ

09:57:56
a
icon

b

09:57:26
icon

綺麗に書く方法なあ

09:57:23
icon

うーーーーん

09:16:00
icon

@imast_ios_nightly_build えーうそー

09:14:06
icon

Twitterでもたしかそういう仕様だし別にいいのではという気はしなくもない

09:11:04
icon

@mzp 通話しませんか〜

08:42:58
2019-03-16 08:42:56 iMast nightly build statusの投稿 imast_ios_nightly_build@mstdn.rinsuki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:30:21
icon

敗因:push忘れ

08:30:03
2019-03-16 07:05:34 iMast nightly build statusの投稿 imast_ios_nightly_build@mstdn.rinsuki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:07:15
icon

凛ちゃん〜〜〜

00:06:58
icon

にゃーん