@syuilo 神 早く公開して
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
良くない?
ちゃんと型定義効いてるよ
例えば q.Equal('name', 42) みたいにカラム名と型が一致していない場合は怒られるし、q.Equal('foo', 'alice') みたいにそもそも存在しないカラム名を指定しても怒られる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iTunesの同期、同期じゃなくてiTunes→iデバイスへの一方通行にしてほしい (またプレイリストが分身した)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ChromeのテーマGTK+にするとバックグラウンドなのに明るいままだったり縁のアンチエイリアスがかかってなかったりボタンの大きさが調整できなくてつらい
@malony まあなんか、CW開くリンクをTLにも用意してそれを押すと投稿詳細がCW開いた状態で出てくるみたいなのはやるかもしれない
@malony 動的に高さが変わるとだるそうという問題があり、issues/136に含める気はないです (なんかいい案思い付いたらやるかもしれない)
これは完全に私ローカルな事情なんですけど、財布を取り出すのがめちゃめちゃ面倒臭いんですよ。さらにログインつっても結局指紋認証だけなので、そんなに億劫でもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもスマホのパスコードを設定してないとか設定してても4桁/6桁のパスコードとかの人はそこから気にしたほうがいい気がする。だいたいの人のスマホ、金以前に(自分/他人)の個人情報入ってるでしょ…
Apple PayはiCloudのメール/パスワードさえわかれば https://icloud.com で止められる。2FAは必要ない。 (そもそもSuicaのエクスプレスカード以外は生体認証かiPhoneのロックを解除するのに必要なパスコードを入れないと使えないけど)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みなさん、フォロワー限定の投稿(Private)って、自由にできていますか?
フォローを許可した相手に、実は届いて欲しくない事情があって、思いとどまることはありませんか?
回答とは別に、この件について思うところがあったらリプライやハッシュタグ付きの投稿をお願いします。
#private投稿の話
(投票・アンケート機能を使っているので、投票できない人は該当項目でリプライ願います)
Kyash をヴァーチャル賽銭箱にされて次々と願い事つきでお賽銭されたことあります?私はあります。
Cmd+W押した瞬間にpixivのおすすめにめっちゃいいイラストあるの見つけたんだけどCmd+Shift+Tでも復元できなかった。かなしいね
まあそれでも私のTwitterのタイムラインは割とアレなのでMastodonにいた方がいくらかマシという話はあるが
Mastodonのコミュニティ、まだまだ全体が小さいので、インターネットのいいところも悪いところも見えてしまい、Twitterとかでインターネットのいいところにいた人はMastodonにくるとアレだろうな、という気持ちはある