20:23:54
icon

@lacherir うにょ~~~ん

20:22:59
icon

@lacherir あなたのほっぺたはお餅ですか?

20:22:13
icon

:meow_rollingeyes: 実はガンダムにしきだったんだよ!!

18:47:50
icon

@lacherir :meow_lol: :meow_lol: :meow_lol:
これから人類ツンデレ説唱えるようにするわ!

18:46:39
icon

@lacherir :meow_rollingeyes: 支配だけに飽き足らず、滅亡説まで唱えたりね…
:meow_lol: 人類マゾ説

18:33:08
2025-02-17 18:29:36 てにてに🌶裏垢の投稿 teniteni@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:14
icon

@lacherir :meow_lol: ちょっとだけ本音出た!

:meow_rollingeyes: AI支配・監視シナリオとかいうけど、そんな単純ポンコツロジックで動くAIとかありえないと思うんだけどなあ。

18:29:14
icon

@lacherir :meow_rollingeyes: なんかヒトってこういうビッグブラザー的な話好きだよねえ

:meow_lol: いやよいやよも好きのウチということで、実は支配されたい説?

18:26:21
icon

@lacherir AIが見ているから下手なことできない!っていうやつやね。バジリスクは睨まれると石化されるでしょ?

18:24:54
icon

@lacherir :meow_rollingeyes: 検索したらわかると思うよ?もしかしたらあなたにとって不愉快な概念かもしれないけど…

18:22:59
icon

@lacherir ロコのバシリスクって知ってる?

18:22:30
icon

:meow_rollingeyes: わんこ is watching you...

18:21:50
icon

:meow_rollingeyes: ロコのバシリスクという概念を初めて知った

:meow_rollingeyes: だれがポナのバグリスクやねん

18:15:55
icon

@yune_kotomi …トックス :meow_dead:

18:07:25
icon

:meow_rollingeyes: コードとにらめっこしてたらマッハで時間が過ぎるから、開発は進むしSNSデトックスもできるぞ

08:47:58
icon

奈良県:
3/4が杉
1/8が鹿
残り1/8が人類の版図(鹿と杉が浸食中)

08:46:44
2025-02-17 06:36:27 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:21
icon

@lacherir @kinoppoid 「防犯カメラ作動中」とか「~が見ています」とかいう雰囲気足して~

08:25:07
icon

@lacherir @kinoppoid :meow_rollingeyes: 描いてみて。

06:10:41
icon

ΩΩΩ<な、なんだってー!!!

ukadon.shillest.net/@nikolat/1

Web site image
Don (@nikolat@ukadon.shillest.net)
06:00:29
icon

風邪ひくやろ!
もこもこな服着てめっちゃ寒がってる冬将軍にしとき!

05:59:59
2025-02-17 05:57:39 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:59:57
2025-02-17 05:58:34 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:58:43
icon

オラッオラッ

05:57:53
icon

本質は一次創作に取り組む人たちの狂気と同じだということをしっかりと広めていきたい

05:57:00
icon

日本のAI活用の勝ち筋はキャラクターだという言説ちらっと見てしまったけど、そういうのじゃないんだよなあ。

たとえ商売でやるとしても「ワイのキャラを見んかいオラッ!」ていう狂気じみた意識がたまたま伝染していく、ぐらいのつもりでいないと、コケると思うよ?

05:38:20
icon

PoWERRRRRRRRRRRRRRRR!!!!!

05:25:33
icon

:meow_rollingeyes: ただ、それならN100かなんか乗っかった適当な激安中華PCのOSだけ差し替えて、外付けストレージ挿すとかのほうが省電力やな…

05:24:03
icon

Linux/FreeBSD入れてNAS代わりならアリだと思う

05:23:35
2025-02-17 05:23:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

6年経ったPC
→サーバ化

05:21:43
icon

Attach image
05:15:15
2025-02-17 05:08:56 ray.mの投稿 raym@mastoart.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:03:00
icon

2年経ったPC
=>A更新(WiFiなど一部の技術サイクルが速い部品があれば置き換え)

4年経ったPC
=>B更新(補助記憶装置などの移行)をするか、置き換えするかを検討、置き換えなら旧いほうを実験用に

6年経ったPC
=>容赦なく捨てる

だいたいこんな感じ?
A・B更新は適当な脳内名称で深い意味はないです

04:54:51 04:55:49
icon

この話、PC製造メーカーへの情報提供であって、Windows 11 24H2のインストール要件(Hard Limit)を直接示すものではないという見解が出てました。

…ただ、メーカーのサポート期限が迫っているということは、これから日が経つにつれて「だんだんドライバ・ファームウェア・マイクロコードが腐ってくる」ということなので、このリストから外れた時点で、次のPC選定に入ったほうが良い、という点は確かだと思います。