OSIの7層モデルの上半分ぐらいは、たぶん頑張れば人間じゃなくてもどうにかできてしまうので、7層より上のさらに抽象化方向に突き抜けた、感性とか性癖とか創作とかを真剣に煮詰めるか、2層より下の物理系に取り組んでインフラを支えるかっていう方向はありだと思いますね。しらんけど。
半導体が足りるころには今度は発電所が足りねえ!というエグい話
リアルワールドのインフラがいつも足を引っ張っている
みなさん!物理層に近いお仕事はこれからもしばらくはくいっぱぐれないのでおすすめです!さあみんなで油くせぇところで七転八倒しよう!
時代があまりにも急速に変わりすぎていて、いろいろ追いついてない感ある。さしあたりまだまだ半導体製造のキャパが足りねえ。
やっぱり、ふつうにメーカーのサポート期限が迫ってるからですね
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000022396/processors.html
@sxi_k 2.7のカレンダー中途半端なとこまでごっそり変えちゃったまま頓挫してるのでつらいっぴ
WindowsのCPUサポートリストが勝手にがんがん削られてるの、ふつうにCPU会社のドライバ提供期限が迫ってるとかだったりするので、載ってないやつはそのうちぼろくて不具合起こすのでそろそろ交換しろってことです。
特に設定してないし確認もしてないね。いろんな意味で「良識に任せる」なので。
良識は年齢関係ないでしょう(あまりにも若すぎるのなら知らんけど)
工場萌えガチ必見+都心から手軽に行けるヤバいところ
ジェイアール西日本商事…横流しとかの類いやなく本物やん…
o1proが出た今でさえ「Claudeだけは手放せねえ」っていうプログラマさんを何人も見てる。物書きさんは知らんけどたぶん感づいてるはず…
みんなあんまり驚き屋してないけど、Claude 3.5 Sonnetの言語理解力がオーパーツすぎるのよ…やっとこChatGPTが少し追いつきつつある感じで…
半年も優位保ってるっておかしいのヨ。
物書き力ランキングはいまだ変わらず
Claude>ChatGPT>Gemini≒DeepSeek
ぐらいな体感
chatgpt-4o-latest≒gpt-4o-2024-11-20>gpt-4o-2024-08-06
って感じで物書き力はあんまり上がってなかった
たぶん絵文字たくさん使うシステムプロンプトアップデートを、多数の人、特に英語圏の人が無駄に誤認してるっぽいです
ちなみにgpt-4.5は数週間先の見込みで、さすがにまだ展開されてないと思われます