21:19:10
icon

@nikolat 力尽きそうなので使ったタグをAPIキーだけ抜いて貼り付けておいてもらえるとあしたでばぐします

19:50:34
icon

@nikolat ゲエーッ バイト値1!

19:13:53
icon

@nikolat なんかばぐった?

18:32:56
icon

旋盤で部品削りながら英語の解説聞きながら英語のメールを打ちながら書いたコードなので腐ってたらごめんね

18:31:37
icon

@GoEast いや、むしろ特定できたということはなんか対策がとれるかも

18:21:05
icon

http系も書き直さないとなー

18:06:00
icon

@GoEast 2637でいじったのでもういっかいためしてみて

17:22:41
icon

せいぜい特別なSAORIなしにSSTPが打てるぐらいか

17:22:00
icon

SSTP over HTTP from Ghostとかわけわかんないウロボロスめいたことが実現できるけどまったく実用性がない

17:20:34
icon

APIキーモロバレ問題とかどうすっぺって感じだけど、そもそもバレる相手はSakuraScriptログをひとつひとつ眺める変態ぐらいか…

17:15:24
icon

Authorizationヘッダ指定、SakuraScriptにまんま出るのはよくなかろう…って思って躊躇してたけど、それどころじゃないのでとりあえずさっさと放り込んだ

17:07:42
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
12:23:29
2023-03-15 12:23:14 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:56
icon

Web苦労

09:54:41
icon

はんだづけ1000本ノックなう

08:00:10
icon

今回のはAIへの問い合わせに「自分で出すべき表情も考えてね」的なことも仕込んであって、サーフェス制御までフルオートなのよね。
ただまあそこまでになると精度はまだいまいちなので、GPT-4になってどこまで良くなるかは楽しみ。

07:44:15
icon

3D表示デバイスで表示したやつにChatGPTの返答結果表示するやつなかったっけ

ukadon.shillest.net/@7thseason

Web site image
7thseason (@7thseason@ukadon.shillest.net)
06:27:38
icon

:stamp_rail_warn_cold:

06:12:06
icon

ワシ大阪やから知らんけど(免責事項)

06:11:46
icon

深さとメカニズム的に、長周期成分多めだったかなあ

06:10:38
icon

震源が深めだからまた関東フラグメントが暴れてる感じかなあ(まあこんなもん)

06:06:21
icon

@sxi_k 今別のイベント名に分離してるので同じ挙動新規で作れます

06:05:50
icon

「頑張ればよさげなグラフィックカードが載ったつよつよゲーミングマシン的なものならChatGPT的なものをローカルで動かせます」って感じだと思うので、まあクラウド丸投げが妥当かなーと

06:03:58
icon

@sxi_k それ最新版のバグ

05:28:40
icon

15年前ぐらいのうかべん黎明期に「すでにトークっぽいものは出力できるけど、表情の変え方をどうするか」っていう議論をしてたんだけど、まあさらっと実用的に解決してしまって…

05:26:15
icon

何がやばいって、喋るだけでなくて、表情も出力せよってプロンプトを仕込むだけで、それっぽいサーフェス指定のSakuraScript吐いて表情が変わってるというな…

twitter.com/Ludela4/status/163

05:23:31
icon

さくっとSFの世界に両足突っ込んじゃったなあ感

05:22:24
icon

ウカガカ級hIEはできたから、次は身振り手振りも真似るブイチューバー級hIEですね。

05:20:32
icon

本格的にチューリングテストが怪しい世界になってきたなあ(相手が賢すぎて機械とバレるとかいうツッコミはともかく)

04:58:39
2023-03-15 04:47:12 小森ちこ🍫Vtuberの投稿 comorichico@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。