API呼び出しでエラーが起きたら、そもそもStatusUpdate自体が起きないし起こせないので、エラーフリーではなくエラーを通知する意味がないのです。
https://ukadon.shillest.net/@steve02081504/109998343265300393
API呼び出しでエラーが起きたら、そもそもStatusUpdate自体が起きないし起こせないので、エラーフリーではなくエラーを通知する意味がないのです。
https://ukadon.shillest.net/@steve02081504/109998343265300393
次回「貫通扉死す」
デュエルスタンバイ!
https://ukadon.shillest.net/@YassanMossan/109998061277748700
This account is not set to public on notestock.
ふつうに日本語を丁寧に(丁寧語ではなく省略や訛りやスラング等を排除した形で)書くと、ちゃんと翻訳機能があるので、頑張らなくて良いんですよ?
dismとかsfcとか試してだめっぽいならリフレッシュかなあ
とりあえずかけたのさらしてみる?
あれ、でもうち監視から通知メール上がってきてないんですけど…どういうことなの…
This account is not set to public on notestock.
どっちかというと石狩リージョンは北海道ブラックアウトの時さえ動いていたし、年単位で障害なんて聞いたことないので、今回のは激レア案件
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
TL;DR:の6文字が※で終わってしまっていて、記号でさえ異様な量の情報を詰め込む変態言語ヤバイ
なんかもうめんどくさいからmainからビルドしてリリースすればいいのではという悪魔の声が聞こえました
今一応ブランチ切ってるけど、2.6とmain(2.7)の差が1行もないからまったく意味がない
SSPの安定板はすべて詐欺です
「実験的機能」のまま放置していることがばれた顔