FreeBSDはいいぞとか言ってる人間がこの体たらくなので、自分でメールサーバを運用するのは無理ゲーという認識でいいと思う
自社メールサーバはもう持たなくていいと思う。試しに手作りしてみるとなんかいろいろ絶望するから体験してみよう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ「そのへんに転がってるやつ」っていってもそこそこ飛ばないと韓国で力尽きるので、そこそこええやつは頑張って使わないといけないよねという認識だし、そこそこええやつ使っても性能ギリギリのやつだとふつうの弾道しか取れなくて迎撃されちゃうからしんどいかなあというわけで、まあこれから毎日焼こうぜというカジュアルさはないと思いますけれど。
ぶっちゃけ xCBM と言っていいのか、一連の大型長距離ミサイルとかはむしろ「ハワイやグアムに届くで、どないや?」と米国を突っつくためのもので、すぐ近くの日本を焼こうと思ったらそのへんに転がってるやつで飽和させればええやんってことになりますね
日本にとっては日本というフェンスを超えた時点で飛距離が伸びようが大差ない…… (?)
ていうか、ダークモードなウィンドウの縁には判別用の色の線をつけて欲しい><
ド近眼なオレンジ的には、Discordと他のダークモードなウィンドウが重なった時とかとかどこまでがどのウィンドウなのかさっぱりわからない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@steve02081504 Yes, but don't forget to write seriko.use_self_alpha,1 into descript.
PNAファイルは、昔ピクセルごとのアルファチャンネルを安定して書き出せるアプリが無かった時の苦肉の策ですね。
落ち葉か…それは仕方ない…
まだオーバーランして安全側線に突っ込んだ紀勢線よりマシ…
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/109107940016651320
落ち葉っぽい?><
10月03日 19時39分
JR吉都線で運転再開後に車輪空回り 夕方まで運転見合わせ|NHK 鹿児島県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20221003/5050020689.html
何かの手違いで落っこちてどっかんする可能性もあるのでアラート出して全員遮蔽物のあるところで身をかがめよというお話になるわけで…
制御技術は着実に上がってる感じだし、直接ぶち込んでしまうと意味がないから、まあそのへんはある意味(嫌な)信頼はあるけれど、まあ人類の作ったものだからね?
北朝鮮のミサイルの発射履歴の記事だけど、何度見てもホームランダービーか何かにしか見えない