🍆
This account is not set to public on notestock.
Q.意味はわかるけどノートPCだとでかいHDDとかどうすんの?
A.分解して交換(真顔で)
なお現行ノートPC(CF-LX6)は買ってから24時間で分解してた。
This account is not set to public on notestock.
さすがにルータ組めと言われても、基盤いじりからとかやりたくないのでそのへんの有りモノミニPCからスタートだけど。
正直ルータも一から自作できる程度のスキルはあるけど、真の技術屋はめんどくさくなくてコスト的に許せるソリューションがあるなら楽をするのだよ。
わざわざラズパイ買ってとかめんどくさいことせんでも、そのへんで完成品NAS格安販売してますやん(真顔で
ネットワークドライブ?
猛烈にめんどくさいから有りモノ買ったほうが早いよ。
※技術屋にあるまじき発言
一応組み上げるまでに何度も導通・絶縁チェックしてるけど、毎回NFBに手をかけてお祈りする瞬間は慣れない
スモークテスト、ソフト屋さんも使い始めたので(物理)って書かないとだめなの不便
元は我々機械屋(電気屋)の言葉で、由来も簡単、試しに電源入れて何かが爆発四散しないか眺めるやつ。
基板設計がもともとクソだった案件とか、作業者が配線ミスってAC200vがSpark☆とかあったな…
電源入れたらすぐ発煙案件、FAのおしごとだと割とあるあるなので「あーめんどくせー」とか言いながら電源切って眉一つ動かさず交換の刑になる。
なお本当は前頭部のガラスを車体に沿った特注三次元形状ガラスにしたかったというイカれたエピソードが有名(視野が歪むからダメと止められてやむなくY軸だけ曲げる今のデザインに)
南海50000系を見慣れすぎてミトーカデザイン見ても「ほーん」で済まされてしまう度し難い性質を持つ大阪南部民
常軌を逸したヘンな装備(京阪全般)
常軌を逸したヘンな編成(近鉄全般)
常軌を逸したヘンな車両(南海50000系)
ガチ特等席→特別料金無料特急車の世界水準を軽く越えているやつ。
ロイヤル特等席→着席への執念が生み出した改造席。「一人用ロングシート」というパワーワードが生まれた。
・特等席(絵のやつ)
・ガチ特等席(京阪8000系運転台後)
・ロイヤル特等席(京阪1000系車椅子スペース改造車運転台後)
This account is not set to public on notestock.