誰にも当たり障りがないか考えないといけないし、ジェンダーフリーかどうかも考えないといけないしと、いろいろ突き詰めて考えたらヘーベ●ハウスもどきになった説(根拠なし)
誰にも当たり障りがないか考えないといけないし、ジェンダーフリーかどうかも考えないといけないしと、いろいろ突き詰めて考えたらヘーベ●ハウスもどきになった説(根拠なし)
マスク、風邪ひいたときとかどうしても必要な場合は会社ストック使えることになってるので楽観モード
ものすごく雑な判定:
とりあえず知人の先生方(疫学専門の研究者含む)がそこまでドタバタしてないっていう事実を一番信用してる
「どこで誰が」から「皆が協力してピークを下げる」って段階になってるので、誰がどこで感染した系はフェイクかどうかすらあまり意味がなくなってるし、情報としては一律ぶった切ってる
精度の管理とか難しい問題があると思うので、超ウルトラ急いでもこのくらいになってしまうかなあという気がする。
試薬(ケミカルな感じではなくDNAの断片を含むもの)を大量に仕入れないといけないし。
PCR検査の民間への展開はすでに進んでるので、検査処理能力はだいぶ違ってると思う
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00087.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
COVID-19はもうどこで誰が感染したとかいうフェーズを過ぎたので、普段通り手洗い励行と人混み閉鎖空間を避けるようにしつつ、感染者が増える速度とかをざっくり見てる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論理的思考…いわゆる「左脳」を極端に酷使してるSNSの世界だから、右側に訴えかけるほうがいいとかもあるかもね…
「○×アイコンの人」とか文字より絵のイメージのほうが記憶領域に入りやすいのかなあ。
PCだと当然画像のほうがでかいけど、特徴量抽出とかしてそうな人の脳だと別よね。
月イチとてつもなく重いより週イチそこそこ重いほうがましかなーという選択だけど、結局重いので月イチも検討