12:45:12
icon

@nothink 自作。

10:25:25
icon

@nothink ぼく管理者だった!(今気づいた)

06:12:38
2018-02-26 06:06:24 畝傍(ウネーヴィー)の投稿 unebi@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:55:21
icon

@nothink インスタンスの管理者欄設定しよう

05:28:01
icon

このサーバをたててもらった時(私ではない、私はドメイン振っただけ)は、ある程度の期間運用する前提でもうちょっと手が込んでたっぽいけど

05:25:42
icon

ぶっちゃけた話マストドンのインスタンスとか、開発にかかわる者なら環境さえ合えば口笛吹きながらぽこじゃかたてられる(Dockerで展開すればよい)し、かかわったことなければ何が使えるのかもわからない、という代物なので、最初の参加者はどうしても開発がらみのひとになるのです。

05:23:28
icon

最初開発者専用っぽく見えるのは、いわゆるアーリーアダプター(最初に新環境に適応する人)が開発者が多いからであって、別に開発者オンリー祭にしたいわけじゃないのです。

05:21:22
2018-02-25 22:22:27 cr4781(うかどん)の投稿 cr4781@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。