23:22:57
icon

指先変なやつ、ボーンに対してのウェイトペイントが変になってると思うんだけど、そもそも買ってきた身体そのままに頭だけ持ってくるならおかしくはならないはずなので、頭だけ持ってきたはずがボーン一式も持ってきてしまって、それと入れ替えちゃってないだろうか。

23:07:06
icon

頭だけそげかえて終わりじゃないの

22:03:11
icon

Unityは生き物

21:53:40
icon

ふーむ。

21:52:52
icon

マザー変えてからはしばらく動いてた?それとも変える前しか確認してない?

21:47:56
icon

直接開けば動くあたり致命的ではないにせよ、Hub経由で開けないの納得行かないな。

21:47:23
icon

はーん

21:45:50
icon

オフラインもだめかー

21:45:41
icon

保存できなかったとは言うけど、結果として保存できなかっただけであって、Hubのネットワーク周りおかしそうに見える?ので、そもそも持ってこられなかったとかいうのがありそう。

21:43:36
icon

PCをオフライン状態で試しても起動しない感じ?

21:41:16
icon

でもなんで書き込めないんだろうな

21:40:48
icon

Windows側のネットワークアダプターに変更があるとトラブル起こるらしいので、一度BTドングルなども外して最小構成にしてから認証してみるといい……かもしれない。

21:36:48
icon

使えなくなる前にネットワーク周り弄った?

21:33:18
icon

【Unity】UnityHubからプロジェクトが開けないバグ(の対処) tech.pjin.jp/blog/2020/05/16/u

Web site image
【Unity】UnityHubからプロジェクトが開けないバグ(の対処)
21:32:58
icon

Hubのライセンス認証周りで壊れてるとかあるっぽい?

21:31:24
icon

ああ、COMMAND LINE ARGUMENTSよりも前は同じみたいだったから載せなかった。

21:29:31
icon

参考になるかは知らんけど、自分はこうなってる。

Attach image
21:25:17
icon

下2行きになるな

21:24:00
icon

オフライン状態でなら動くって人がいるけど、それはそれで困るしなぁ。

21:21:15
icon

C:\Users\username\AppData\Local\Unity\Editor\Editor.logとかになんか書いてあったりしないだろうか。

21:19:32
icon

なんか別のところで原因あったりしないかなぁ。

21:16:03
icon

Unity、プロジェクトフォルダの保存先をDropboxとかにするとなんかLockFileとかがコンフリクトしてエラー吐いたりするので立ち上げる前に同期停止して、Unity閉じたら再開するようにしてる。

21:14:36
icon

PS1ぐらいのイメージって言ったけど、キャラクター主体のやつ(格ゲーかな)のつもりで言ってしまったので、PS2ぐらいって言ったほうが正しいな。

20:27:57
icon

あくまでも「楽して減らす」方針でやったので、すごく雑。半分未満にはなったよ。

Attach image
20:25:09
icon

手は減らすの面倒くさそうだったので妥協した。

Attach image
20:23:50
icon

顔は触れてないのでそのまま。髪は結構簡略化した。

Attach image
Attach image
Attach image
20:21:09
icon

関節部分などの曲がる部分を避けて削減してく感じ。Questでの表示がそこまで綺麗ではないことを考慮して、多少ガタついてもOKってノリで減らしていくよ。特に靴とか謎オブジェレベルまで減らしてもいいかも。PS1のモデルぐらいのイメージ。

20:18:41
icon

Blender2.8でモデルのクリーンアップを行う その1 - MRが楽しい bluebirdofoz.hatenablog.com/en

Web site image
Blender2.8でモデルのクリーンアップを行う その1
20:18:34
icon

Blenderでメッシュ削り、オブジェクト分離されているのならデシメートモディファイアかなってところだけど、どうせくっついてるだろうから、編集モードで削減したい部分のメッシュを選択して、メッシュ→クリーンアップからちまちまやっていくといいかなって感じ。(今回はそうした)

20:12:34
icon

まぁポリゴン数減らすよりマテリアル減らすほうが負荷減らすという意味では美味しいらしいし、多くても2つにしておきたいね。

20:08:39
20:08:19
icon

@YUKIMOCHI 了解ですー

20:07:43
icon

Quest対応の場合は、Good~Excellentは5000ポリゴン、7500でMedium、10000でPoor、それ以上がべリプ☝( ◠‿◠ )☝

20:06:29
20:05:58
icon

えっ、ほしいかもそれ

20:05:39
icon

Poor避けたいならDB入れないことと、マテリアル数を減らすことだよ。ポリゴン数はExcellent狙いだと32000以内ならOKだし、あとは70000切っていればいいよ。

20:03:58
icon

髪やスカート、胸のボーンを消したのでボーン数は最小限に収まったと思う。

Attach image
20:02:16
icon

うん、多分大丈夫そう。

20:01:15
icon

VeryPoorからPoorになったぞい

Attach image
19:57:48
icon

QuestじゃDynamicbone使えないから髪のボーン要らんじゃんねと迂闊に消し飛ばすと変になるので、Headにまとめてウェイトペイントしないといけないことに気がつくまでしばらくかかった。

19:55:20
icon

@afm これから動作テストよ……(震え

19:54:50
icon

但しシェイプキー入ってるので顔は絶対削ったらアカン

19:54:19
icon

闇雲にメッシュ削ってたマンだよ~。

19:52:07
icon

△25118→19788→9503
もう無理。5000は厳しすぎるので7000まではいきたかったけど流石に。

Attach image
19:00:57
icon

蹴りが入れられるフルトラじゃないので安心してね(は?

19:00:28
icon

まぁこれはええねん

18:59:24
icon

デシメーションしまくった結果、人を殺せそうな鋭利さになってしまった。

Attach image
16:49:53
icon

Blender召喚!

16:03:30
icon

めろんそーだ

Attach image
14:55:08
Unihertz Titanアップデート
icon

・GMS1月分更新(そういやこれ、Google系アプリがごっそり入れ替わるのでホームに居たのが消えたり、無効にしてあったのが復活したりするよね……)
・4月のセキュリティパッチ
・Chromeの問題解決(やっとかー!)
・スクロールアシスタントの最適化
・指紋認証最適化したので再登録してくれよな
・回転コントロールの最適化
・Kika(IME)の最適化

Attach image
14:48:33
2020-06-04 14:47:10 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:14
icon

標高~~~

14:47:19
icon

1000hPa超えるところに住んでる人羨ましいなぁとか(989hPaなう)

14:45:24
icon

まいにゅーぎあ

Attach image
Attach image