よし寝よう。
らぐのスライド作ってるはずなのにAfter Effects触ってるのどう考えてもおかしいんだよな。
@orumin 無理にsystemd使ってみようとかそういうつもりは無い(試してみたら壊しちゃったテヘ)ので、そのなんやかんや復活のために素直に入れ直すことにします。
@orumin nameserver 127.0.0.53になってたので8.8.8.8とかにしたんですけど、再起動すると戻っちゃうんですよね。
なんもわからん | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93/
ubuntu-wsl2-systemd-script使ったら、ちっす、このシステムはパッケージとコンテンツを削除してミニマイズしとるやでって言われてしんきんぐふぇいすしてるよ。
あれじゃん、AmazonMusicとか、タスク一覧から一括タスクキルすると音楽も止まるやつじゃん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブロック削除はShift + Alt + Zだな、よ~し……
オーバーレイ表示をAlt+Zから変更してあったGeForceExperience「こんにちは~~~~」
アアアwwwwwww
要素のわかりやすさという点ではTinyMCEが良いとも思えないので、頃合いを見てGutenbergに移行しないと……。
Gutenbergだとエラーで使えないのでどうにも。かといってCalypso使う気もないのでまぁ当面は現状維持いいかなぁ、うん。
今まで通りwordpress.com側で予め必要な写真だけGooglePhotoからライブラリにコピーするやつでいく。