ておくれ〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
筆圧調整、ワコムの場合であればなんかありそうだけど、その他は……あったり……無かったり……うん。主に使うペイントソフト側で対応しないといけないやつ。
なお、ON荷重がカスなのはソフトウェアでカバーできない。(今回頭抱えたのはこれ)
Appleのお作法が合わないの、あくまでも自分の都合なので別にAppleが悪いわけではないのだけど、たまに使うともにょるときがある自分に困ってる。
CLIP STUDIO PAINT使えるからiPad持ってるけど、無かったらあちら側のお作法がトコトン合わなくて微妙かなって感じてる。
描き味はApple Pencil買っとけって感じなんだけど、ソフトウェア面が弱いのでかゆいところに手が届かないのよね。絵を描くところまではいいけど、描き終えてから欲が出てしまうやつ。
Bamboo Ink Plusであれば頭抱えることはなさそうだけど、MPP(N-Trig)がそもそも……なので、やはり大正義EMR()
ENVY x360 13-ay0000 レビュー | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/envy-x360-13-ay0000-review1/
リンクをTwitterでシェアすると、漏れなく俺にメンションが届くサイトがオープンしてた
https://www.mzpnews.com
いいなー。徒歩5分圏内にスーパーはあるけど、普通のスーパーなので24時間営業となると遠くのコンビニしか……。
WearOSこれまでに何度か初期化したり小細工したりしてきたけど、根本的にメモリが足りない。512MBのメモリで動かすような構成してねぇぞあれ。
ワコムがON荷重1gとか謳ってたのがどれだけ大事なことかがとても良くわかるペンですね。ペンの自重だけでは描けないレベルの無反応具合はマジで終わってる。
筆圧が0~100まであるとして、ペンが反応しなさすぎて30~100の範囲でコントロールしないといけない感じ。普段が0~40ぐらいで描いてるのもあって、かなりつらい。
ENVY x360の専用ペン、しばき倒したらなんとか描けるようにはなってきた。しかし、恐ろしく描きづらい。