んーーー。
Arm、次世代ハイエンドスマホ向け「Cortex-A78」を発表 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35154394/
おっ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が上位の方に入ってきたな~って思い始めたらやめようと思う。何事も軽~くしか遊んでないからまず無いと思うけど。
プリコネ初心者なのでクラバトは返り討ちにされるのが常なんだけど、上級者のことも考えて上から下まで遊べるというのは無理があるんだろうなぁ。
そーいやjpが誹謗中傷の削除申請対応できないのでやめまーすって言ってたけど、無数の鯖に渡っていった発言を綺麗に消すの無理があるよね。削除リクエスト全部通るとは限らんし、海外にも飛んでいってるだろうし。
あー、楽天でminiが1円のやつ、2回線目だと月額2980円になるんだっけな。んーーーーー、やっぱいらんわ。
最近のらくがき | ぴけぴけ #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/81894007
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows Update通らないといえば、ディスククリーンアップでダウンロード済みのWindows Update一掃すると動いたりとかはあったね。
Appleが互換機を潰してハードウェア構成をコントロールするようになったのはそういう意味ではうまいやり方
いや、嘘ついた。1回だけ遭った。Lifebookの内蔵Webカメラがダメなやつで、Win7からWin8(メーカーサポート外)にしてしばらくしてからドライバ読み込むと青画面になるやつがあって、Lenovo向けのドライバで上書きしてgot kotonakiした回があった。
Windows Updateでアになるやつは幸運なことにWindowsを使い始めてから一度も遭遇してないのだけど、やっぱり規模がでかいのと組み合わせが無数にあるハードウェア環境を考慮するとツラいもんがあるよなぁって思う。
最近のMSくんOSS関連の勢いがすごいし、DirectXをWSLに持ってきてやったぜヒーハー!とかやってるし。
Sprint販売でROMがVerizon向けで入れてあるのがRakutenで繋がってるのがKDDIローミングなHTC One M9
Blenderに突っ込んで隠れてるメッシュ消しつつマテリアルは適当にまとめてテクスチャのアトラス化しちゃった方が早そう。
古い水銀体温計しか見当たらなくて、38℃でカンストするやつだったので大丈夫かな??と思いながら使ってた。
オンライン参加ですら辛いとかどうなってんだよこの身体って思ったが、そういや5月である。まぁ5月って大体こんなもん。うふふ。(虚ろな瞳
生きてたらリアタイで顔……は出さないけど、ライブ配信観るかも。バッテリー切れてたらご臨終です。来世にご期待ください。
OSC見に行く時間はいくらでもあるけど身体がもう無理と叫んでるので、今月いっぱいは緊急時省電力モードで運用します。
Pen3のマシン、ハードオフに捨てに行かずにるーとわいさんに投げる選択肢があったはずなんだよな……。3年ぐらい捨てずにそのままだったらの話だけど。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
[____] っ) (失敗:-64cm)勢い不足です
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791