自宅周辺を見てみた。なるほど、要点は押さえてる感じがある。
あのマップ利用者どれぐらい居るんだろう。データ追加する人もそんなに居ないと思うんだけど、そんな中でよく分かってない人に容易に壊されてしまうとなるとちょっとな……
OpenStreetMapの近所のデータを充実させるとかしていたけど、ブラウザのエディタからよく分かっていない人にがっつり壊されると、一気にやる気無くなってしまった。(MLでrevert依頼とかすれば良いんだけど、ちょっと苦手な人がいて近寄らなくしていたので、もういいやとなってしまった。)
なんか庭5GはSub6が自宅の方向向けて吹いてるらしいし、6月になったら12miniにIIJ庭挿してみるか。禿は4G転用が夏から。茸は当面は来ない、全く来ない。
Twitterはリンク開いたときにツイートだけ表示するアプリ入れてる。(ブラウザで開くとログインしろだの読み込み失敗だの面倒なので)