@neso 専用ケースは存在しないだろうし、その辺で売ってる汎用的なプラケースとか入れちゃうと各種ポートに接続できなくない?
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
@neso 専用ケースは存在しないだろうし、その辺で売ってる汎用的なプラケースとか入れちゃうと各種ポートに接続できなくない?
This account is not set to public on notestock.
自分で組み合わせてアになるやつは避けたかったので、店が出してる完成品を調達したというのもある。その構成で何台も売ってるわけで、初期不良以外は相性が〜ってのもその時点では考えにくいし。ええ、付属の内蔵カードリーダーは数日で壊れたけどw
その後3世代目に載せ替えて、グラボの換装もしたけど、相変わらずその他は一番いいやつは使ってないのよね。全て一番新しいので組むと新しさ故に地雷踏みやすいというか。
初代i5からRyzen1世代目に一気に飛んだ人間だけど、自作せずにほぼBTOで済ませたことと、CPUとメモリ以外はエントリークラスだったりそこそこ枯れたやつだったのでトラブルはあんまなかったな。
This account is not set to public on notestock.
あまりにも長いのは畳まれるWebUIはまだしも、自動CWにしちゃうクライアントとかでもなければ地獄だろうなぁ。