魔剤!?!?!!??
Ankerのイヤンホホ、電源入れるときの音がECTechnologyとかのピロロロッ↑って音じゃなくて、ギュイーーーン↑シュポッってやつでした。Skypeかよ。
GoogleMapくん車通れないとことか平気で案内するので、そういう意味ではヤフーカーナビのが良さげだよ。
ケーブルの途中に技適マークシール付いてるの扱いに困るんだけど、パッケージ側にもあるから取れちゃっても大丈夫なのかな……。あーうん、その、ふと気になっただけで、取れてしまってもお構いなしに使うよ(ぐるぐる目
よろしくない部分をよろしくないと言うことは構わないと思いますけど、だからといってわざわざ相手が不快になるような言い回しをするのはちょっとね。
This account is not set to public on notestock.
父主導で話を進めたのがまずかったなぁ…。テンポが悪いし必要なやり取りが全然できてないし、そんな状態で話が進んでる。
This account is not set to public on notestock.
2GBの1050無印でGTAVしんどさはないけど、うちの場合はHDDが腐ってしまって車で移動するとロードが間に合わなくなる。
スイッチ壊れたからスイッチ部分取っ払って、ボタン裏にアルミ箔付けてショートさせて運用してるNehalemのPCあるよ。まだ現役だよ、ほぼ毎日オン・オフしてるやつだよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Cookie云々みたいな記述があるので、ログインせず使った場合はCookie残っていれば編集できるのかしら。
んー?自分は過去にWimax2+ルーターから別のWimax2+ルーターにSIM差し替えたりした事あるけど、その時は制限とか何もなかったな。ちなみに常時プラスエリアモード運用。
This account is not set to public on notestock.
Bluetooth 3.0なのは取説で見たんだけど、Classまでは見てなかったな。まさかのClass3なんだろうか……。
しっかしAUXで音が鳴らないとはな…。4極で鳴らないのはマイクとグランド逆とかの問題でよくあるけど、3極で鳴らないのは戸惑う。
車自体を今年いっぱいで替えようかという話もあるので、そのときにカーオーディオもそこそこ新しい規格のにすると良さそう。
車で使うときは運転席にあるホルダーに置くので問題はないんだけど、たまたま後部座席で使ったときはあそこまで酷いとは思わなんだ。ちなみに有線のAUX接続、なんか3.5mmの3極ジャックが合わなくてAQUOS Rでは音が出ない。
まず後部座席からでは運転席のBluetoothに接続しても安定せずすぐに落ちる。次にイヤホンを至近距離で利用していても、別端末を近くで操作すると酷く音切れが発生する。
しかし、位置関係が良好だとAQUOS Rを離しておいて別端末を使用してもBTイヤホン再生に問題は起きない。むむむ…これまで干渉であまり困らなかったから悩む。
4.4は駄目ぽよだったんで、5.0以降サポートにする予定。
WebView、何も分かっちゃいないけど、Chrome使ってるってことはChrome側で大きな仕様変更あるとなんか影響あるよね多分。
Windows版は丸ごとパッケージングしてしまうみたいだから環境依存多分ほぼ無いと思うんだけど、Android版はWebView使う関係上どうなることやら…。
なんだろう、この間遊んだKARAKARAが丁度いい感じだったんだよね。そんなに長くないし、気楽にやれる長さ。
ま、まだKARAKARA2遊んでません………
尺の長い作品は作れないし自分でもそういうのはあまりやりたくないので、自分の作れるクオリティに見合った感じに仕上げたいなと。
詳しく分かってはいないんだけど、えっちげとかはフルとミドルとローで区分わけしてる風潮がある???らしく?大体幾らぐらいかってのは相場があるそうで。末代にはそのほうが伝わりやすいのかなー?と思って。
あっ、すいません、えっちげの予定じゃないけどその区分でお話しました。
別で作ってるやつも有料にするとしてもフルプライスってことはありえないので。個人でフルプライスなやつは無理があるぞい。
Android版、Windows版のオマケという扱いで同梱することにしてる。できる限り容量は抑えたいけど、きっと数百MBのapkとかいう不親切な代物が出来上がると思う。
GooglePlayで公開する際は追加データ作ってやるんだけど、コード書けないのでわからない。野良配布の場合、アホみたいにでかいapkが作成及びインストール可能なのは確認済み。https://pikegadge.com/apk-file-size/
ちなみに、別で作ってるやつはWindows/Android(野良)のみでのリリースになる予定で、各種ブラウザ及びiOS/macOS向けにはリリースしない事になってます。理由はブラウザ別に対応するのは厳しいことと、デベロッパー登録するようなお金がないこと、そして審査通る気がしないのとmac持ってないからです。
え?Linux??実行用のプログラム組めるスキル無いよ…wineでなんとかなるんじゃないかなぁ……。
ここで言うSafariはiOS版の話ですね。macOSのは試せてないのでどうなのかわからないですね……。ぴけっとノベル自体くそ緩いから勘弁して(えー)
PC版としてexeとかにした際のスクリプトの標準環境が組み込みChromiumということになってて、テスト環境もChromeとかなんだけど、Safariどうすっかなこれ。
解消した
・スキップしたまま読み終えたとき、他の話を読み始めたときにスキップしたままになる問題
・茜ちゃん迷子になるを読んだ後、他の話を読み始めると名前が上下に2つ出る問題
さっぱりわからん
・Safariでメッセージウィンドウに線が入るなどの表示の乱れが起こる問題
・Safariで背景画像の読み込みが遅い問題
・Safariでキャラクターの表情変更に時間がかかる問題