23:59:57

以上です

23:59:40

S6e、起動はしたけどベースバンドは読めないしそもそもTWRPとLineageOS双方でタッチパネルが動きません

23:58:31

いい話と悪い話があります

23:58:25

ア!

23:52:08

Downloadさえ生きていればなんとやらってことで人柱なうです

23:51:43

立ち上がるのかコレ……

23:19:51

もちろんVoLTEは死ぬ

23:16:19

単に国内でまだ使ってるような人がいないだけかもしれない(淡い期待

23:15:51

修理とか出す気もなければ今更売る気もないし試してみるか

23:11:45

わからん

23:11:42

公式対応あるならやる気があればワンチャンある……?のか?

23:09:16

NoteEdgeもSCL24ベースのROMをOdinで焼きこんだりはやれるけど、Lineageは焼けない

23:07:32

最後のパッチぐらいは配信しておいてほしい(´・ω・`)

23:06:07

国内版にROM焼けましたって話探しても見つからないからそういうことだろうね。

23:05:33

SCV31、せめてなにか焼ければなぁ

22:35:54

でもジョブ自体技量的に無理だなとなったので

22:35:26

立ち上げ直したほうが早いかな…

22:35:16

デスクトップに戻ったりあっちこっちしたりしてたけど厳しかった

22:31:56

(´・ω・`)

22:28:52

押しっぱになってるのそれかー

22:28:42

あー、Winキー…

22:27:40

たまになるんだけど直し方わからん

22:27:26

キーボード触るとWindowsの設定が開いたりでチャットも使えないし

22:26:21

んー、やめとくかー

22:25:56

セッションエラーでオフラインに飛ばされましたね

22:25:29

なんか追い出された

22:24:53

ん??

22:22:25

なんか文字打てなくなったな

22:11:01

日本語打とうとするとデスクトップに戻されるので諦めた

22:09:22

あまり遊ばんからわからん

22:08:25

あ、照準モードなんとやらって言われたな。まぁええやろ。

22:07:08

まあいつもこんなもんか

22:06:17

なかなかロード終わらん

22:06:08

あー、時間帯的につらいのかなこれ

22:04:24

雑なゲームしかやれんからね

22:02:42

今立ち上げた

21:59:00

大変でなければ今からPC立ち上げますぞ

21:53:18

※閾値は低め

21:53:00

(自分が)

21:52:54

食べられる辛さなら……うん。

21:52:14

辛いの苦手わかるーーーー

21:51:51

松屋カレーオフ

21:51:29

おたかんさん今度行く?

21:50:23

松屋のカレーは辛い、おぼえた。気をつけよっと。

21:46:03

.

21:41:28
2018-04-03 21:41:20 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:34

一番搾り

21:40:28

採れたてうなし

21:40:18

うなしぼり

21:40:08

かなしばらないで

21:39:22

んん、なんで隠し設定になった??

21:39:05

タブレットです

21:34:11

買うのがしんどい、それはそう

21:34:00

arrows Tab F-02K - タブレット - FMWORLD.NET(個人) : 富士通 fmworld.net/product/phone/f-02
うーん…と思いながらも個人的にはこれも気になる

富士通製 arrows Tab F-02K
21:32:35

820だ!

21:30:06

これすき

21:29:57
2018-04-03 21:03:16 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:47

:unarist_smile:

21:27:31

山田うどん入門機としてはありです(遠い目

21:26:57

少なくともZenPad8.0の1GBモデルは純正のまま使う端末ではない。

21:25:44

NougatでLow Memoryな構成にしてみてつらかったので、OreoなAndroid Go焼いてみてどうかなぁ…というところか。今よそに行ってて試せないけど。

21:24:07

メモリ1GBでもSoCがもうちょいしっかりしてるとまだ違うんだろうけど、そんな製品はない

21:23:03

いやほんと激安タブレットだ!って1GBのモデルを買うと後悔する。

21:21:47

どうしてもというならせめて2GBのやつにしようね…。でもSnapdragon410はつらたんなので400番台なら出来れば430以降で…

21:20:28

ZenPad8.0の1GBなゴミ持ってるんですけど、ブラウズもろくにやれんしシステム削りまくっても遅くて遅くて仕方ないのでホントもうアレ。CPUも4コアの周波数が全部同じように変動するという手抜き具合だし。

21:17:20

使い物にならない遅さでマジでやばい

21:17:03

ZenPad8.0の1GBモデルはLineageOS焼けるけど、買うのはやめておけと強く警告しとくよ。

21:16:34
2018-04-03 21:06:27 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

【本日みつけたお買い得品】NTT-X、LTE対応ASUS製8型タブレット「ZenPad 8」を14,980円で販売 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne @pc_watchさんから

【本日みつけたお買い得品】NTT-X、LTE対応ASUS製8型タブレット「ZenPad 8」を14,980円で販売
20:23:47
2018-04-03 20:07:14 蟻しゃもじの投稿 ant_paddle@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:48

考えてる

19:43:06

クッションなーーーんーーーー

19:31:53

んーーーーーー

19:31:46
2018-03-30 18:03:18 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:52

タペストリー…

19:20:43

よく使ってる

19:19:41

妹ちゃんに是非買ってあげてね(?

19:19:11
2018-04-03 19:11:54 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:19:00
2018-04-03 19:14:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:54
2018-04-03 19:13:31 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:50

そんな装備で大丈夫か

19:03:44

えらいっ!といいわねー!ができます

19:03:16

PCのCPU、その時の一番いいやつを頼んでおけば普通の人なら数年はもつよね。

19:02:02

:noway:

19:01:53

ニトリ丼ってなんなんだ、家具が入ってるのか

19:01:03

Snapdragon、新しいの出たら端末買ってたからね

19:00:36

よく考えたら自分はモバイルに関してはほぼ全部買ってたわ

19:00:15

全部買うの民だ

18:58:58

お母さんからの宝物

18:58:23

咳ができます!

18:56:01

器用貧乏してて他の一分野ですごい人と比べて何もできないって言ってるやつだからな👍

18:55:23
2018-04-03 11:28:11 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:57

寝たいときに寝られないのがnere9

18:54:34

ごーごー

18:52:27

ZenアーキテクチャのSummit RidgeとかRaven Ridgeとか流石にそれは全然覚えてない

18:49:18

Intel「Nehalemドーン!」
僕「わーいCore i5-」
Intel「Sandy Bridge作った」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
Intel「Ivy Bridgeあるで」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
Intel「Haswellどうすか」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
Intel「Broadwell登場」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
Intel「Skylakeだぞ」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
Intel「Kaby Lake-!」
僕「Nehalemで十分なんだよなぁ…」
AMD「Ryzenできた」
僕「そろそろ買い替えるか…」
Intel「Coffee Lakeです」
僕「Ryzenに買い替えちゃったんだよなぁ…」

18:32:13

あまり使わないもの、触れないものは興味がなくてあまり覚えてない。そういうことだと思うの。

18:30:04

基本的に使ってるやつの名前と世代しか覚えてないよね

18:29:09

何が第何世代なのか覚えてないそれなぁ

18:27:49

ちなみに台湾版もそれなりに不要なアプリがプリインされてるので気合で消してね

18:26:55

10連1回だけ回してこれは割と美味しい。

18:25:58

COM3D2は無理

18:25:32

ゲーミングでもなんでもないIvyのノートでGTAV

18:25:03

601HTの地域変更、国内向けのHTV33やSIMフリー版に変える分にはVoLTEとか多分問題ないとは思う。HTV33にするとBand構成変わるけど。

17:52:23

おー、M06

17:52:13
2018-04-03 16:32:50 くじの投稿 kji@mstdn.io

久々のSH

17:24:42

片方raytrektab

17:20:52

おんなじ見た目のタブが2台〜

17:17:42

むにゃる

17:13:51

🍞☕

16:55:46

1334x750

16:54:08

応答速度わからんの民

16:52:33

1366x768、安価なPCではほんと多いよね。最近はようやくFHDとかになってきたけど。

16:49:54

壊れてるサブモニターくん、お亡くなりになるまでそのままの予定なんだけど、これがまた意外と丈夫でいつ死ぬのか見当もつかん。

16:48:29

13インチFHDでも125%にしてるよ。

16:48:12

4K買っても見えねぇって言ってFHD相当までスケーリング拡大して使ってそう。

16:46:36

3万もあるならFHD/HDMIなのは余裕でクリアで、あとはその応答速度だけ見て適当なの買って問題なさそうに思える。

16:23:31

ああそうだ、HDMIやらDisplayPortやら接続手段は見ておこう。

16:22:24

ただ映ればいいなら最安値のモニタ買うし、デザイン用途なら色の正確なやつにするし、シビアなゲームするなら応答速度高いやつかなーと。まぁ後は置く場所にもよるので、サイズと相談しつつ。

16:19:31

やっとかーーおそいーー

07:57:32

めっちゃ容量削った。とりあえず5GBは空いたぞ。

07:30:12

@mugicha@mstdn.jp こちらこそ改めて調べるキッカケにもなったので。ホントこれからどうなる事やら……。

07:25:08

ぐてー

06:53:31

もちもち

06:47:49

手動で削ってるわけではないので、そんなに危ないことではない

06:45:45

ケチる為にWinSySの削減してる

06:32:05

ひえー、画面狭いw

06:01:02

もーにん

05:43:15

エイプリルフールは嘘はつかなかったけど、うなしアイコンにするというぱこちさんのネタに乗っかるなどはした。

05:40:45

エイプリルフールの起源をググってみると、どうにもハッキリとはしてないもののあんまりいい話ではないので真顔にならざるを得ない。

05:37:34

前向きな冗談を言うべきだったね

05:36:39

これは草

05:36:35
2018-04-03 05:35:36 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:31:48

他人から見てクオリティが低かったり低機能だったりするものでも、ちゃんと完成したものとして世に出してる人は :erait: って事なんですよ。

05:29:36

出来上がってるものを使いこなす事や、中身を削ったり付け足したりするのは簡単だけど、出来上がってないものを完成まで持ってくのは難しいんだなぁと感じた。

05:27:39

ごふっ

05:17:48

そういや単純な初期化操作も容量足りねぇって言われるし、リカバリ領域取っておいても無駄なのでは……??消すか。

05:16:28

かといってコイツはLinux入れても動かなさすぎて自分じゃ手に負えないんだよなぁ…

05:15:17

16GBのストレージでWindowsとか正気のSATAではない

05:13:54

パヨヨンーーーー

04:17:53

バッタが飛び出してきてビックリした

03:15:33

今日は早めに寝たいね

03:15:12

胸がしんどい

03:14:29

ふえぇ

00:44:33

焦らしプレイやめて〜

00:43:32

注文したのが木曜の夕方だったのが遅かったかなーとは思ってる。

00:42:50

土日挟んだから今日には発送来るかなと思ったら。支払いの問題はないと思うんだよね、ペンだけ先に来てるし。iPadそれなりに注文来てるのかな。

00:40:36

木曜注文して審査で少し遅れてペンだけ土曜に届いたけど、いやはや明日には何卒…

00:39:02

んんーーーiPad今日も発送されなかったかーー

00:30:03

そもそも手書き文字の時点で自分の字はこういう場面ではイマイチなのだ。んーむ。

00:26:40

懐かしい

00:26:36

エ リ ト ラ コ ン テ ス ト

00:26:28
2018-04-03 00:26:22 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:54

(´・ω・`)

00:24:00

自分も作っててなんかイマイチなのでやめた

00:21:02

🙌

00:16:28

「は」と「い」のカスタム絵文字、ねこてー専用みたいなところある

00:15:55

やりすぎると恐ろしいほど真っ赤になるのでテンキー連打はしないように

00:14:33

COM3D2.Marking.Plugin.ZIP (com3d2_mod_kyouyu_38.ZIP) ダウンロード | COM3D2 MOD A | uploader.jp ux.getuploader.com/com3d2_mod_

COM3D2.Marking.Plugin.ZIP (com3d2_mod_kyouyu_38.ZIP) ダウンロード | COM3D2 MOD A | uploader.jp
00:13:08

精液と蝋とスパンキングと鞭の痕があっちこっち設定できるプラグインで遊んでたらこうなりました。🔞

00:11:10

そうだ :ne:

00:10:33

:ne: こてーーーー!

00:08:08

大昔にDTIの3GB契約してたけど遅くて使い物にならなかった記憶がある。

00:07:08

DTI

00:07:04

あー、DIT…

00:06:31

@mugicha@mstdn.jp 多分ブランド名とかそういう感じなのではないかと。
問題のあったST MicroelectronicsのVD6869と交換後のOmniVisionのOV4688は、どちらも1/3サイズでピクセルサイズ2.0μm、4MPというほぼ同一仕様のセンサーです。ただ単に解像度低めだけどピクセルサイズは2.0μmと他社のものよりはるかに大きいから……ということなのかもしれません。要件としてはそこが重要だったのかなと。じゃあ他社が同じセンサー使ってたらそれはUltraPixelなのかというと、それはちょっと分からないですね。レンズやソフトウェア制御も含めてUltraPixelかもしれないですし、うーん。
また、Uシリーズから追いかけてなかったので気が付かなかったのですが、HTC U UltraはUltraPixel 2でHTC U11はUltraPixel 3ということになってるそうです。1.5~1.4μmと2.0μmほどではないですけど、1画素あたりのサイズが大きめに取られてます。