中古で買うと前の人がどう使ってたかが分からんのがね。んーと、とりあえず動く方にドコモ挿してみるか。
中古で買うと前の人がどう使ってたかが分からんのがね。んーと、とりあえず動く方にドコモ挿してみるか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASCII.jp:「アナタのiPhoneをAndroidに変えませんか?」夢のiPhoneカバーを試す:週間リスキー|週間リスキー http://ascii.jp/elem/000/001/276/1276464/
カバーとしてAndroid取り付けちまえばいいよなっていう製品思い出した。
VoLTE使えないのにmRilVoiceRadioTechnology=14(LTE)になってるのが気になるので、それを見てみるかな…
とりあえずプリセットからUQ消したらAPNは消滅したんだけど、案の定つながらないんだよね。ですよねーと言いながら他のところ見てる。
/lineage/packages/apps/settings/src/com/android/settingsかなー
dumpsys telephony.registryしてみるとmineoのAPNになってるようだけども、んーむわからない。IPアドレスも振り分けられててDNSも設定してあって、で、どこが繋がってない原因なんだろうみたいな。
店頭でサクッと買うならM04、値落ち狙って安く仕入れるならM03なのかなとか思いつつもAndroidバージョンどうなってたっけなと
isManualNetworkSelection=false(automatic), mRilVoiceRadioTechnology=14(LTE), mRilDataRadioTechnology=14(LTE)……
ん?こいつVoLTE使えないからココおかしいのでは?
電話番号、IMEIは出る。ネットワークは認識される。音声サービスは圏内でデータも接続と出る。音声・データの種類はLTEでローミングなし。アンテナピクトは立ち上がっててLTEアイコンは出てるけど×がついてて繋がらない。んーーーーーー。
UQモバイルのAPNだけ消せなくて接続が確立しないやつ、原因は別にあるのはそうなんだろうけど、まずはAPNプリセット全消しという楽な手段から試してみる。
個人でルームスケールやろうと思うと場所がね。ゲーセンとか増えると面白いんだけどな。そうそう、一昨年ぐらいのHTC Vive発表会聞きに行ったときは教育だとか産業だとかそっち方面の話が多かったので、そういうことなんだろうね。
HTC、VRは期待してるんだけども、あそこの会社ブラッシュアップとセールス力がましまろなので気を抜くとすぐ抜かれる
どうせそのうち倒れるって自分が言ってるだけで、やめるとかそういう話はこっちでは何も仕入れてないよ。
そんなわけで、daydream対応できてないのは恐らくlink売りたいとかでもなくて、ディスプレイの遅延が要件満たしてないとかだろうから、有機EL載っけて来たら対応扱いになるのかもしれないけど、その前に会社が倒れるかVR専業になってスマートフォン事業辞めるかだと思ってます。
U11でしか使えないんだけども、LINK中身はOLEDのディスプレイ内臓なので、U11側が液晶だろうと関係はない。あくまでもただのプロセッサ扱いのはず。
HTC LINKも多分あのままフェードアウトするんじゃないかなー。あんまり売る気がなさそうに見えるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んーーーーLineageOS/android_packages_resources_devicesettings増やせばいいのかな
ERROR: resource directory 'packages/resources/devicesettings/res' does not exist
ア!
なんだっけな、ONKYOのGRANBEATをふと思い出したけどアレはスマートフォン化しちゃってることを考えると、普通にDAP欲しいだけならそうじゃないほうが良いのかもね。んむぅ、守備範囲外だ。
Using prebuilt kernel binary instead of source.
THIS IS DEPRECATED, AND WILL BE DISCONTINUED.
Please configure your device to download the kernel source repository to kernel/samsung/msm8974 for more information.
おや。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
i5 750で回すよりはよっぽどマシなのと、HDDボトルネック過ぎて4C8Tで動かしても早くはならない。
今こそRyzenの力を見せるとき(出力50%オフ)(HDDがボトルネック)(仮想マシンで差をつけろ)
SCL23のLOS15.1、UQモバイルのAPNだけが削除不可になっててコイツが何かしら邪魔をしてるのかmineoでデータ接続が確立できないバグあってキレてる