ねようね
ハンドクリーム、ロートのやつとかコンビニに置いてあったりしますね。どうしようもなくなった買ったことある。
手袋モード、元々そんなに信頼して使ってるわけではないけど。自分の手の具合や手袋の種類、厚みにもよるだろうしね。
藍川茜ちゃんのエッチ本なんぞ出そうものなら、ほたしに捕まって二度とマストドンできねぇ体にされるよ。やめようね。
あとはね、手袋したままTLをスクロールしてはいけないですね。なんかの表紙にダブルタップが発生してしまい、隠れてたボタンを表示しつつふぁぼを押すというコンボをキメて誤ふぁぼをやらかした事がある。
TLにボタン残してあってよく誤爆してた時は、あっしまったふぁぼる気一切なかったのにふぁぼ通知送ってしまったすまねぇ…って言いながら取り消してた
あまりにもエモかったのでこちらでもシェア
こわれせんべいを金継ぎで修復する - デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/kiji/180417202620_1.htm #DPZ
Atom x7-Z8700よりマシなら何でもいいので適当にCore mの重量の軽い機種でも買っときゃいい気がするんだよな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
剥がれていいのはGalaxy S5辺りまで採用されてたプラスチックフレームのメッキぐらいにしておいてください
18年近くWindows扱ってるけど、macOSは4年ぐらい触れたんで簡単なことなら多分不満なく使えると思うの。
テキスト処理させるとイライラするほど重かったりするのかもしれない。処理させる機会がないのでわからんけど。
だって自分は日本語ばっか書いてるだけなんで(ぇ
評価もクソ重いだのなんだの散々な言われようでイマイチ感あるのは否めないけど、これはこれで好きなので。重いって評価、結構昔の話が多いので、今はそんなに重くはないと思うんだけど、どっかのタイミングで軽くなるようなところがあったんかな。
今の所Atom(CPU)でAtom(エディタ)動かしても特に問題は感じてないよ。
なんかアップデートが中途半端なままだったのか、よくわからないのだけど、PowerShellから呼び出してからアップデート実行しておいたらショートカットとかも立ち上がるようになった。
Atomが起動しないのはよくあることだそうで。
SCL23の 15.1なんですが、CDMA機として使うのを諦めた以上はcdma_propertiesをごっそり書き換えないとなんか邪魔してる感が……。
登場人物の面倒くさい部分に触れないように作るのがなかなか手ごわそうだ。うっかり触れると説明しなくちゃいけないし、それが出来ない場合謎を残したまま終える羽目になるかもしれない。
完璧なものって作れないですからね。でも自分の中で納得しての100%は無理ではないと思うんですよ。それが出来ないかもしれないことへの恐怖があるのかなぁ。
あとね、ほら、ケチつけてくる人や重箱の隅をつつく人みたいなのいるじゃないですか。それがどうしたガハハと一蹴出来るぐらいの気持ちが欲しいですね。まだチキンだ。チキンカレーとか美味しいけど、カレーの具にはなりたくない。
自分の中に思い描いている世界。表現をしようと思うとどうしても説明の難しい部分が出てきてしまう。どうしようか、その生活の一部分を切り出して膨らませたほうが良いだろうか。