きれいに舗装されている
This account is not set to public on notestock.
@risa うっかり飛ばしすぎないように気をつけながらですが、気楽に走れていいですよねー。まぁその、爆速で通り過ぎていく車いたりしますが。
@risa 運転始めたの7月からなんですがそれは…。早朝走ることが多いから後ろに車が居なくて安心して掛けられるというのもあります(
@mugicha@mstdn.jp SDカードなり変換アダプタ挟んでUSBメモリなり、頑張ってドライバ突っ込んでみてください(´・ω・`)
LinuxでWine使ってCM3D2、立ち上がるところまではやってみたことあるけど、MOD使おうと思うとSybaris動かないしそもそもメイド読み込めるんだろうかあれ。(執務室までしか動かしてない)
インテル® Compute Stick をサポート https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/84806/boards-and-kits/intel-compute-stick.html
10/17付のドライバが出てるようだけど、どうなんだろう。
CustomMaid3D2 - カスタムメイド3D2 - エディット体験版 http://kisskiss.tv/cm3d2/trial/edit.php
多分アップデートで要件上がったりとかもしてないと思う…し、うん。(さっきのスクショ、バージョンが2つか3つぐらい前のやつだ)
ブログとか漁ってたら
C2Q Q9550
Radeon HD7700
DDR2 8GB
でFHDの最高設定が60FPS出るよ(CM3D2体験版)って人がいるね。
FDなら高校にあったオフラインのWindows Vista機でデータ移動に使ってたよ(ポリシーでUSB機器が使えなかったため)
最近のAtomがC2Dぐらいとか言われてるので、デスクトップ機でC2Qならまぁ…。仮にGTX1050の性能が半分しか出ないとしても、GTX650で十分動いてたので大丈夫かなと。
ただ、表示する人数増やすとCPUが非力なのでシェイプキーやモーフの演算が追いつかなくなるような気がします。(マルチコア演算させるMODあったような?)
なんだかんだで割と平気な感じ。基本的な動作よりもロードが長いかも。
https://mstdn.maud.io/media/3ExmaxyK5d2UBv9NB0U https://mstdn.maud.io/media/adjedggXwPibEsw0RFg
1366x768に落とすとこうです。GPUに余裕が出てきましたが、実はタブレットが熱を持ち、サーマルスロットリングが効いてしまってCPUが仕事できなくなっています。デスクトップなら平気ですね? https://mstdn.maud.io/media/_y0p5FY_lafoexeqCQA
Atom x7-Z8700タブレット、WUXGA(1920x1200)でアンチエイリアス2Xだとこうなります。 https://mstdn.maud.io/media/_cS2HrkHbGTjZXv7hBM
カスメ、第一世代Core i5でもバッチリ動くんで、あとはグラボがミドルレンジクラス程度のやつが載っていれば大丈夫っす。
うちの子、公式のDLC必須の子がみゆきちゃんのアホ毛ぐらいなので、ほんの少しMOD付け足すだけで呼べますね。(主に瞳関連)
BUFFALOからIODATAのルータに替えてから設定項目はガッツリ減りましたが、代わりに安定するようになったので当面の間これでいいやってなっています。
IPoEにしてからしばらく急な切断続きで、ルーター取り替えてもあまり改善しなく(ただし切断時のルータのハングアップはなくなった)て、そういやONUがかなり使い込んでるな……って取り替えてからは安定してます。
2GB/16GBから3GB/32GBとな。えぇ……これはあれじゃん、PREMIUMというよりも✨Puremiamu✨ってやつじゃん(
This account is not set to public on notestock.
ネットワーク関連は無限にわからんって言いながらPPPoEやめてIPoEで接続するところまではやってある。
父:ZenFone Selfie / Xperia Z4 /iPad mini2
母:Desire 626 / Galaxy S5
弟:HTC 10 / DIGNO T
ZenFone以外は元々僕の所有物です。
母のスマホ今はDesire 626とGalaxy S5(Wi-Fiのみ)なので次はSHARPのAndroid Oneか、OCEAN LIFEあたりになるかなぁとか。
Galaxy Pack - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxelus.galaxypacklivewallpaper&hl=ja
そうそうこれ、140円で買って使ってた(6年ぐらい前に)
ハードウェアは別にいいんだけど、ソフトウェアにガッツリカスタマイズ入ってるので、Android慣れしてる人でも戸惑うよ。
矢崎 愛(やざき あい)
矢継 さくら(やつぎ -)
矢継 桜翔(- はると)
矢継 こすもす
矢継 美樹(- みき)※デザイン未設定
夏普 心(なつふ こころ)
夏普 舞(- まい)
夏普 裕(- ゆう)
夏普 由理(- ゆり)
夏普 仁(- ひとし)
夏普 能登(- のと)
雨宮 ひとみ(あまみや -)
三田 未来(さんだ みらい)
布良星 かの(めらぼし -)
倉敷 由加(くらしき ゆか)
友永 愛美(ともなが あいび)
大戌 光輝(おおいぬ こうき)
東 芝織(あずま しおり)
九重 彩(ここのえ あや)
唯音(いおん)
佳音(かのん)
睦海 真花(むつみ まか)
天ノ川 めい(あまのがわ -)
光コラボレーションの案内やたらかかってくるので「別途プロバイダ契約をしてIPv6のネイティブ接続をするようにしてますので、光コラボレーションのご案内はお断りしております。」って感じのことを言って適当に断ってる。
それこそ坂道頑張って登っていくときとか高速道路入るときとか。あとは坂道で軽めのエンジンブレーキかけたいとき。
教習車のコンフォートの感覚でいたから名前が違うだけなのかなと思ったけど、オーバードライブスイッチとは別物のスポーツモードのスイッチなのか。なるほど。
PC表示でYouTube開くとChromeから別アプリに切り替えても通知からバックグラウンド再生やれるのね。しかもちゃんと次の動画に飛ぶ。
欠損したりとかまぁ慣れたもんですが、虫とキメラみたいなことされると流石にそれはちょっと…まだ耐性が…。
こういう場合、注意書きしておいても脊髄反射的に開いちゃう愚かな人のことは考慮しても仕方ないよねって思ってます。正しい使い方をしているのに、向こうの都合で制約されるのはおかしな話なわけで。
あー、ちょっと今はやめておこうかな~みたいな自粛とはまた別の話。
@zyabin101 My Original characters birthday calendar.
さっきのフェイスはやたら小さかったので、茜ちゃんと同じプリティフェイスシリーズ使ってる場合は75ぐらいだけど。 https://mstdn.maud.io/media/6AKThr7QfAC_WRDvxSs
Duoカメラもただの深度測定カメラに留まらず、ブラッシュアップしてほしかった。惜しいなぁ。
Windows MR出てきたし、VIVEも改良していかないとそっちもやばいんじゃないの?頑張って欲しいよ。
HTC10あたりからフロントスピーカーやめて、底面をウーファー受話口をツイーターにする妙なステレオスピーカーにしてしまったりとか。(あの後iPhone7も同じ構成にしたんだけども)
画面横にして動画みたりゲームしたり良かったんだけどなぁ…。
HTCなー、やたらとパクられる辺りアイデアはいいのかもしれないんだけど、そのアイデアも一度っきりになったりしてしまうのでその後のブラッシュアップがされないのがなぁ。
pikepikeidのidは、母がユーザー名の最後にidってつけてた名残です。仮面ライダーピケイドではございません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.