だん!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Diginnos Tablet DG-A97QT、なんでAndroid 7.xじゃないんだ…惜しい、せっかくのタブレットなのに…。(´・ω・`)
@mugicha@mstdn.jp 1回線あたり500MBの契約とかだったりするのですが、動画観るわけでもなければ音楽はキャッシュされちゃって消耗しないし、Mastodonとブラウジングぐらいで減りようがない(
庭SIM、cdma2kから開放されてもVoLTEが自由に使えるわけでもないので端末コロコロ変える人間としてはメッチャ使い勝手が悪い(使い方がおかしい、それはそう)
@mugicha@mstdn.jp なるほど。ちなみに最初はこれのひとつ上のプランだった気がします。庭回線も機種代金定価でくっつけたりとかして13kぐらい掛かってたりしますし、その他諸々10回線ぐらいで20kかそこらかなー。
@mugicha@mstdn.jp んーと、auで何も考えずに生やしたんで、WX2+フラットforDATAから誰でも割シングルついて4,638円ですね。 https://mstdn.maud.io/media/c0Neto_LBAXS7TFqL4Y
@mugicha@mstdn.jp いくつも回線持て余してるくせにそんなにやり取りするようなものがなくってですね…。
@mugicha@mstdn.jp そもそも良い環境に住んでない限り、固定回線代わりに使うものじゃない…(
@mugicha@mstdn.jp アレは街中で使うものだと思ってるのでそんなもんでしょって感覚でいます。
@mugicha@mstdn.jp 単にエリアの端っこに住んでるだけという。ドコモもあんまり電波よくない。
バックアップ取ったしバッチリやなってOS入れ直したら、作りかけのアプリのプロジェクトファイルをバックアップし損ねてて消失してました。
他者を叩く発言をするのは発言の自由という意味では勝手にしろって感じなんですが、その発言が理にかなってるのか、無知ゆえの発言になってないか、ちょっと考えたほうがいいかもしれないなってふと。そういう発言をしないにこしたことはない、それはそう。
サーバー立ててユーザーも抱えておきながら、面倒くさいだの難しいだのと何かと理由をつけて必要最低限のアップデートをしないのはちょっと…って思いますよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カスタムメイド3D2+ ACT3.1パッチ! KISS Official Website http://kisskiss.tv/kiss/diary.php?no=884
【2016年のベストバイガジェット】金属ボディとタッチキー再び―2016年HTCの全力投球 | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/advent-calendar-2016-best/
アドベントカレンダー、去年はこういうのも書いてたり。うわぁ…いまこの文章量は書けないや。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぬるかるさんってJP鯖立てた超絶やべーやつだと思われてそうだけど、ぬるかるさんはぬるかるさんだし、こゃーんな感じだしどうということはないので安心してください。というわけで4日に誰か入れませんか。
ぬるかるさんの後とか緊張感半端なさそう。ただのユーザーである僕が入って立ちはだかるハードルを倒しておけばいいんですかねこれ(いいえ
*間食はせず、食事を存分に楽しむ。
絶賛間食なうです。
*上質なものを少しだけ持ち、大切に使う。
PCはちゃんとしたやつ買えば7年ぐらい余裕です(スマホを買い集めながら)
*日常の中に、ささやかな喜びを見つける。
スタバのコーヒーってレシート持っていくと当日のみ108円でおかわりできるやつあるんですね、幸せ感じてますよ。
高級料理を食べて、たくさん買い物をして、あちこち旅行できる人間に一度ぐらいはなってみたい(お試しで)
…とまぁ冗談はさておき、ささやかな喜び探しはいいですね。
BTイヤホン使ったことなければ、お試しで3〜4kのやつ買ってみて、ええやんこれってなったらちゃんとしたやつ探して買うのがいいかなーとは。
左右独立型はバッテリー持ちと安定性がなんとやらなので、レビューはよく探しておいたほうがいいかも。あとはアレだね、充電用のケースの扱いやすさとか。
Raspberry PiをノートPC化できるキット「Pi-Top」が発売 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/744351.html
パイトップ、なるほど
Bluetoothイヤホン、安いやつ3つぐらいメーカーから貰って使ってみてるけど音に拘らなければ全く問題ないと思います。
BTイヤホンは幾つか愛用してるし、端末によって相性ある(金属ボディだとイマイチなこと多い)のと、スマホ数台積み重ねたり家電量販店のオーディオ売り場横切るとアになるのはよく知ってる。まぁどうということはない。
iOS11とか12とかそのあたりまでサポートされるのかなぁみたいなのがあるので、そろそろ買い替えたい。でも6はRAMキッツいのでナシよ。
「漫画や動画作るリソースが足りないのなら紙芝居すればいいじゃない計画(タイトル未定)」
EP0←新規にキャラ起こさないといけないし、内容も割とめんどくさい
EP1←おそらく一番ラク、内容もゆるい…まずはここ作りたい
EP2←元々ここから作ろうと思ってた
EP3←重い、しんどい、泣きたい、画力が来い
FGOイベントやってるって弟から聞いたので久しぶりに起動したら、シナリオパートでLog機能の下にオート再生がついてた。FGOは基本的にボイス無しなんだけど、程よい速度でメッセージ送りがされてる。
やはりAndroidアプリ版のソースコードバックアップ焼失したかそもそもとってないか…。うーん、自分でちょちょいと手を加えただけだからまたイチから作り直してもいいけどさ。
オンスクリーンキー有効にする前にここ設定しないと、グレーアウトして選べないのね…なんでGoogleアシスタント出てこないのかなと思ったら。
https://mstdn.maud.io/media/gG_WL78k9Hiju7i6zR0
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
=≡=-・∴ [____] (失敗:+295cm)まだ寝なくていいくらい元気
https://shindanmaker.com/362791
基礎は学んだけど、そこから先は色々と絶望するような事ばかり見聞きしてしまって、結局やる気を出せずに過ごしてしまって、最後は卒展の準備で身体壊して卒業式出なかったし1年ぐらい肺炎で死んでたしで失敗談は色々とあるぞい。
YouTubeとか繋がらないようになってたはずが、そのうち警告画面とか見かけなくなってどこにでも繋がるようになってたのを思い出した。
学校やカリキュラムがましまろいところでも、まだ在学中の人は勉強頑張ってね……。何しに行ったんだろなあそこ、って思いながらローン返済はつらい物があるよ。
これでコンピュータ専門学校名乗るのか…って。(XeonのPCやiMacが並んでるだけで、学内ネットワークはましまろ)
いまポータルにアクセスしようとすると残骸みたいなページが出てくるだけで、ああもうだめだこれってなる。証明書切れてたりとか。
過去につよい学生がシステム構築していって暫くまともに動いてたけど、卒業後にちゃんとメンテできる人が居なくなってアになったんじゃないかとかなんとか。(真相は不明)
入学したときは外部からアクセスして課題を提出とか、連絡事項がメールで飛んでくるとか出来たんですけれどね。在学4年間の間に大破炎上轟沈してどうしようもなくなってました。草。
学内回線、年を追うごとに障害発生しまくってどんどん使い物にならなくなってたから、iMacのLAN引っこ抜いてWi-Fiオンにして自前の回線で使ってたりしてましたね。
いつも仮想環境吹っ飛ばしちゃうから、ほた氏のブログ見て環境作って、そのままビルド走らせると仮想環境に8GBぐらい割り当てていても-Xmx4096Mなおまじない忘れると、classes.dexのビルドで確実にコケてる。何でかしらね。
Javaのなんやらを4GBは割り当てておかないとclasses.dexのビルドでout of memoryするやつ。
お絵描きカキカキしてるマンとしては端末をハックして別のOSイメージを用意してちゃんと動くところまで持って行けてるのが謎&謎すぎてえらいねって
うどん15のM8、ソース公開されてたからsyncして試してみたら、カーネルイメージの名前が指定されてないよっ!とか、そんなレシピ書いてないよっ!!とか、そもそもninja仕事してないよ!!!とかでこれ手に負えないやつじゃんってなってやめてる。
上がツイーターで下がウーファーなんですよねHTC10。爆音で鳴らず分には程よく音が混ざるんですが…(普通そんなに音量上げない)
余白を使ってスタート画面をカスタマイズ!Windows 10 Mobile | ぴけっとガジェット
これ https://pikegadge.com/win10m-start-customize/
たまには0SIMでデータ流さないと解約させられちゃうってことでモバイル回線でアプリのアップデートをかける。
性能がきついところがあって、そういう意味で使い勝手はあんまり良くない。ブラウジングしなければオッケーみたいな。
なんでこの時間帯iOSデバイスからの投稿が激増するのかというと、5sを寝床に目覚ましとして持ち込んでるからなんですね。