ポケ虐から肉あぶく先生まで本当に色んな二次創作を見てきたけど、苦手という意味でハッキリ覚えてるのは子供の頃に読んだポケモン公式4コマでレッドがポケモンを斧で懲罰する(斬る?)ネタ。
あれは流石にビビったし、ダメだろと思った。今だったら絶対OK出ないだろうな。
とはいえあれがポケ虐好きに繋がった可能性はある。
そうでなくても、ああいったおおらかな時代の公式4コマに育てられてきたことには違いない。
ポケ虐から肉あぶく先生まで本当に色んな二次創作を見てきたけど、苦手という意味でハッキリ覚えてるのは子供の頃に読んだポケモン公式4コマでレッドがポケモンを斧で懲罰する(斬る?)ネタ。
あれは流石にビビったし、ダメだろと思った。今だったら絶対OK出ないだろうな。
とはいえあれがポケ虐好きに繋がった可能性はある。
そうでなくても、ああいったおおらかな時代の公式4コマに育てられてきたことには違いない。
4コマ漫画だと都波みなとさんの絵が可愛くて内容も程よく安定感があって好きだった記憶。爆笑できるネタを描く人の名前はあんまり覚えられてないけど、覚えてるのは堀口レオさんとか。
<SPY×FAMILY>「かまいたちの夜」とコラボ 話題の第94話がサウンドノベル風に フォージャー家の惨劇!(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/48be265aeb666d871746636b775c4ff358985a79
どこのニュースサイトも特設サイトのURL貼ってなくてキレそう
これわざわざかまいたちの夜に合わせてこんや12時に公開されたニュースってことか?
道理で公式もツイートしてないっぽいわけだ。朝に告知するつもりなんだろうな。
ユーザーが自力でURL探してて草。
【スパイファミリー×かまいたちの夜特別コラボ】スペシャル試し読み https://promo.shonenjump.com/spyfamily/14cp/
【スパイファミリー×かまいたちの夜特別コラボ】スペシャル試し読み https://promo.shonenjump.com/spyfamily/14cp/
ふむ。こっちか
副作用の立ちくらみが酷くてインチュニブやめた頃に、発達か知的の障害っぽいクルミちゃんが医者に新薬試されてぶっ倒れる展開を見たので ああ…… ってなった 悲しい
うおお……貴重な資料
クルミその死 http://ifs.nog.cc/qroy.hp.infoseek.co.jp/yuyami/yura/yura09.html
で、精神障害の扱いについて褒められている作品もあまりない
逆に当事者が作ってるせいなのか n=1はみんなに刺さらんってことか
沢山患者を診てきてる精神科医が作らんとってことなんかねー
体験談として発表するとあらまあそれは大変でしたねぇお大事にねぇという反応になるものの
その経験をフィクション作品に昇華して発表すると厳しく言われるのは面白い話
最近ようやく健常者たちに許されるようになってきた実感があるんだけど、なんつーかみんなそれぞれ本来持っていた個性を多かれ少なかれ捨てて大人になっているということが虚しいっすね
子供の頃奇行が面白かった友人も今ではその過去を恥じてかトンチキコンテンツが嫌いになってるし
クルミちゃんの物語はかなり特殊なように見えて、捉え方によっては普遍的だと思う
子供の(個性的な)感性を捨てて大人に(普通に)なるということは精神の死に等しい
おかしくなると虎になるならまともになると石になるのか
知ってる人が虎になるのも石になるのも怖い
だって元は虎でも石でもなく人だったのだし
探索者のステータス延々リセマラしてると俺はこういうのをやりたくなくてソシャゲじゃなくてTRPGやってるんじゃなかったっけ?と
早撃ち法とか他にもやり方あるけど
セイヘキに刺さるメーカー!!!見つけた!!!!!!
Feminine Character Creator|Picrew https://picrew.me/ja/image_maker/1272810