???
Kindleで本読んでたら完璧に意識だけ消えてたらしい
「卓中の処理に不満があるならセッション後の通話ではなくその場で(処理に不満を覚えた瞬間に?)言ってくれ」と「その場」ですらない場(Xの公開アカウント)で言ってる人がいて
言われた側が気付いて凸したら「だからその場で言ってくれっての」みたいなこと言ってたけど
この人はこの人で「その場で言ってくれ」ということを何故「その場で言わずにXに書いて」いるのか
結局この両者の行動が示しているのは不満を「その瞬間」に言える人間は少ないということ
そして特定個人に対する不満を不特定多数に向けて書くことはリスクが大きいということ
その瞬間ではなく卓後だとしても、Xではなく相手に向かって直接不満だったと言っている相手の方がまだ筋が通ってるように見えてしまうね
このやりとりよく見たら結構な口論の果てに晒された側が酒とエナドリと風邪薬の写真を12時間前に投稿して自殺を仄めかしてるんだけど、果たしてどうなることやら
この程度のことで自殺したり自殺を仄めかしたりするのは卑怯よなぁ
そんなメンタルの状態悪いならそもそも野良卓なんてやらん方がよかったんちゃう?という
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デザフェスなぁ。他人を誘ってもああいうタイプの人ごった返し情報量膨大イベントは一緒に回るとかは難しいから結局一人でいいかになっちゃうんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
会社に勤める以外の金の稼ぎ方が全然分からない
そもそも他人から金もらうのって直接的に快感につながらないんだよな
金払うのは快感に繋がってるけど
ポケモンアニメシリーズ「POKÉTOON 2024」公式サイト https://www.pokemon.co.jp/ex/poketoon/2024/
『変な家 文庫版』(雨穴 著) https://read.amazon.com/kp/kshare?asin=B0CTGYNSQ4&id=byoi2j5ybnbznifwt4vdqgj34i
よみおわ!最初に思ってたのと違う感じの読み物だった。後半は一気に読んだ。登場人物名多すぎて頭こんがらがったし結局整理できなかったけど面白かった
変な家、想像してた内容は
変な間取りの家を10個くらい紹介して、それぞれの不自然な点を暴くけれど深掘りせず、結局本当のところはわかんないですけどね。で終わらせて不安にさせるくらいの感じかと思ってた。
実際は間取り自体はいくつか出てくるが、ほぼ1つの家の話だった。そして深掘りしすぎてどこいくん???地底???ってとこまで行く。
栗原の頭が良すぎてコナン超えたかもな
タワマンで男性が刺され死亡 交際中の25歳女逮捕…「ハサミを出したら言うことを聞くと思った」 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/27197277/
ハサミって人殺せるもんなの?