icon

事務所のマシンが落ちてしまったみたい。リモートデスクトップが繋がらない

icon

誰か事務所の俺のマシンをリセットしてきて!!

icon

D51溶けた件で、水位を見るのは基本というコメントが紹介されていたが、今の時代フェイルセーフ改造ぐらいしておくべきじゃね?水位が少ないとアラーム鳴るとか。

icon

洗濯と、買い物行って、失敗した分の年賀状を買って、掃除機と。

icon

洗濯、買い物その1、その2完了。あとは年賀状の交換と掃除機と図書館。

icon

郵便局へ書き損じの年賀状を交換しに行ったら、交換用の葉書が品切れだと言われた。表では新品を売ってるのに、どういうことだ?交換用の葉書と新品は質が違うのか?

icon

あとは風呂掃除か

icon

pg_restoreの進捗が表示されたらいいのになぁ。WALのsyncをoffにしてるけど、全然終わらない。

icon

やっとダンプデータの注入に成功した。まさかテーブル定義が壊れてて、INSERT文もCOPY文も無反応とは思わなかった。黙ってないでエラー出せよ。

icon

これからプライマリキーを作って、クリーンアップを走らせて、残りのインデックス作成か。

icon

7zaで、実際に書庫は作成しないけど、対象となるファイルの一覧を表示するオプションとかないのかな。除外指定が上手くいかなくて、いろいろ試したいのだが、実際に動作すると時間がかかってしょうがない。

icon

7zaで圧縮するときに、hoge*を無視したくてオプションに-x!hoge*とつけても、-bash: !hoge*: event not foundと怒られてしまう。ぐぬぬ。

icon

printで括れってか

icon

バッチ処理の速度を落とさない程度に、進捗がわかる仕組みを入れないといかんな。クローラーについては導入してるが、ほかのバッチ処理も対応させたい。けど速度は落としたくない。

icon

ふぁぼるっくのメンテ画面のアドセンスに、データ復元が出てる。反映早いな。

icon

I'm at 阪急オアシス 山下店 (見野3-7-4, 川西市) http://4sq.com/hWC0zV

icon

I'm at 市立川西病院 (東畦野5丁目21番1号, 川西市) http://4sq.com/gvGP6i

icon

I'm at 吹田市・能勢町交流センター http://4sq.com/dZREPY

icon

I'm at 能勢温泉 http://4sq.com/dIImzy

icon

I'm at コープこうべ コープミニ美山台 (美山台3-3-2, 川西市) http://4sq.com/fHA63B

icon

I just became the mayor of コープこうべ コープミニ美山台 on @Foursquare! http://4sq.com/fhT1n0

icon

あ、Amazon Linux AMIのsudoersを壊してしまった。そしてこんな時に限って、動作確認をする前にrootから抜けてしまっている件について。

icon

別のインスタンスを立ち上げて、そっちからEBSをマウントして修正すれば行けるかな。やってみよう。

icon

あ、マイクロインスタンスって、Start/Stopだけなんだっけ?やっちゃった、Terminateしちゃった。

icon

@qryuu まあ、厳しいみたいだけど、緩い人は緩いですね。車で来てるって言ってるのに進めてきたりとかね。

icon

@qryuu お店はそうですね。私が薦められたのは、自宅パーティーの場所でした。

icon

団塊の世代は飲酒運転に関して甘い人が多い。

icon

厳しい人はそれで良いですよ。

icon

わたしが交流したことのある範囲での観測範囲なので、あくまでもわたしの印象です。

icon

一部の人が悪い→みんな悪い

icon

動物は全体主義なのに、どうして人間は個人主義なんだろう?

icon

1日50万件ぐらいは処理したいなぁ。

icon

グラフをぼーっと見るお仕事飽きたので、お布団.inしよう。

icon

枕が冷たい。毛布生地の枕ってないの?

icon

最近、遅くまで起きているので、口内炎がある。

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/ij6JgKsV ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @nme_farmer @hijet6243 @mitsuba_tan @n_sumire bit.ly/k5AYji/i/user/5020221" target="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@hibikiw

icon

電気ファンヒーターを止めると寒い。つけると熱い。(近づきすぎ)

icon

太陽出てきた。

icon

洗濯するの寒い。いや、手洗いではないのだけど、干すのが寒い。

icon

しょこたん、がたいがよく見える。

icon

ESTって東部時間だっけ。メンテ時間はGMTで書いて欲しいなぁ。

icon

@PrincePOPI コロンブスも見なくなりましたね。入れ替えが激しい。

icon

寝室に1ヶ月以上、小さい(足の小指の爪ぐらいな大きさ)イエグモが住み着いている。

icon

ライオンキング、なんで大阪でやってくれなくなったん?もっと頻繁に各地の演目回してくれたら良いのに。

icon

点訳対象の本を選ぶのも大変みたい。とうてい出版される本に追いついてないし、電子化業者に注文が多いってのも頷けるな。

icon

風呂の残り湯を洗濯に使ってるんだけど、大抵少しぬるいのが、今日は水に戻っていた。

icon

サーバ室の温度も1度低い。

icon

マウス2回出番あるのか。

icon

民主党崩壊って、もうちょっと早いかと思ってたけど、意外と時間かかるなぁ。

icon

"ちゃんと論文を読んだところ、割れ窓理論は防犯を目的とした主張でないことがはっきり分かった。犯罪ではなく、「中流階層の市民が感じている不安」を取り除け、という内容。..." tmblr.co/ZFs3OxDqFneP

ちゃんと論文を読んだところ、割れ窓理論は防犯を目的とした主張でないことがはっきり分かった。犯罪ではなく、「中流階層の市民が感じている不安」を取り除け、という内容。 犯罪件数が減らなくても、街の中からホームレスや精神疾患者やアル中やたむろした若者が減ったら中流階層の人たちは「安全になった」と感じる。それが目当て。
icon

おなかすきすぎてたまらん

icon

あれ、主キーの名前って変えられないんだっけ?PostgreSQL。

icon

電気で動くロボットは無理だけど、蒸気とか動くロボットなら東大に入れるのか。

icon

蒸気というか、電気で動く部分を廃した駆動系のロボットなら。

icon

EvernoteのPC版サードパーティークライアントってないのかな。公式クライアントって、なんかへんな改行入ったりして使いにくい。装飾のないエディタモードとかあったら良いのに。

icon

コーヒー.in

icon

能勢電鉄日生線開通の動画が流れた(笑)。このまえ図書館で能勢電鉄100年史を借りて読んだけど、波瀾万丈で面白かった。当時の私設鉄道なんて、どこもそんな感じだったんだろうなぁ。「経営者が変わりすぎて信用できないと国から評価されていた」とかワロタ。

icon

かるくぽんぺ

icon

処理能力回復のため、追い出し待ちの2000万件を一時的に切り離すか。

icon

パソコン通信に戻れば良いんじゃね?

icon

ありらいおんさん

icon

くらくらした。

icon

米インターネット通販アマゾンを半インターネット通販アマゾンに空目。

icon

ニコニコ学会からニンテンドーダイレクトへ移動

icon

「誰かのうちに行こうよ」に聞こえた。 ( #NintendoDirect live at ustre.am/FW82)

icon

知育ソフト? ( #NintendoDirect live at ustre.am/FW82)

icon

3DSばっかりだなー。

icon

そういえば、最近3D対応テレビの話を聞かなくなったけど、もうガラクタになったんですか?

icon

今日は朝からおなか空いて、朝の10時に早昼してしまい、いま猛烈におなか空いている。やっぱり寒くても朝に少しヨーグルトを食べておくか。冷たいものを食べてエネルギーが奪われてそうな気もするが。

icon

え、最近の小学校のテストって○と×しかないの?答え有ってるけど、かけ算の前後が違うとか、三角もらった記憶がある。

icon

@sno_w かけ算の話は定期的に上がってるけど、たしか自分は習った記憶があるので、教え方がまずいのかなぁと思います。三角のときはちゃんと理由も書かれていたし。

icon

MoneyLookの運営元って、なんかたらい回しになってない?

icon

30年後ぐらいですね。

icon

ARROWS Zアップデート改善内容、「以下が改善される『auかんたん決済が使えないのが改善』『電池の消耗が早くなる』」って書いてあるんだけど、このアップデートでauかんたん決済が逆に使えなくなるのか、電池の消耗が早くなるのかわからないな。bit.ly/rORopU

icon

政府から沖縄県へ届けた資料、民間の業者は配達しないとお金がもらえないわけで、それを邪魔する市民団体は威力業務妨害では?

icon

政府もPDFで電送してやればよかったのに。

icon

こら寒い とっても寒い ああ寒い

icon

氷は削って、デフで溶かす派

icon

GFeedLineの右クリックがアイコンにしか反応しないのが辛いなー。

icon

ログインユーザーを集める方法の思考/ログインしてくれた人から抽選で○○プレゼントは弱い気がする。

icon

ものすごい浦島太郎 #曲名のまえにものすごいをつけると内容が気になる

icon

誇張されると基本的に気になるよね。

icon

燃えるゴミを出した。燃えるゴミの袋は、一年あたり規定枚数の割り当てがあるんだけど、到底使い切れないぐらいの支給がある。足りなくなった人向けに有料の袋も売られているが、これを買わないといけないような生活が思いつかない。

icon

@yume8izumi ほんと、売れるんじゃないかってぐらいありますw

icon

相撲取りの身長制限の理由がないんだったら、撤廃すればいいんじゃないかな。なにか大事な理由があるんなら、きっちりするべきだし。見栄えかな。

icon

新弟子検査のあれ、どうせなら、特殊メイクとかして欲しかった。

icon

クラウディアさん、兵器だったの?最終兵器彼女みたいになんの?

icon

一部のアプリは、標準パッケージで不満があるから自前でビルドしてるけど、全部が全部ソースからのビルドではないなぁ。

icon

レスポンシブ

icon

年賀状の手書きコメント部分に、一部句読点を入れてしまった。ついつい癖で。

icon

プログラミングできます

icon

java-jaって、温泉に入っているイメージ。

icon

漫画雑誌の投稿欄に、下手な投稿も載せないと、全体的な投稿数が減ってしまうって話があったけど、新聞の読者欄も同じなんだろうな。

icon

ていう、さっきの新聞投稿、ただの日記じゃねえかw

icon

グリーン車乗ったことなし

icon

ものすごいチャック・ノリス

icon

損害1000万円超と数千万円の損失って、間違ってない気がするんだけど、1000万円超って言葉は1000〜1999万円までのことなのかな。

icon

これは気をつけないと。

icon

国立国立国

icon

なんかTwitter重い?API呼び出すとクジラ返ってくる。

icon

携帯に注文打って、見せればよかったのでは?

icon

クローラーを回しまくると、UserStreamの接続が苦しくなるなぁ。できれば沢山の人をUserStream接続でふぁぼ回収したい。ということで、君もふぁぼるっくでログインして、ふぁぼを集めちゃおう! bit.ly/favlook

icon

布団のなかでついったしてると肘が痛くなってくる。曲げ過ぎ。

icon

poke peek exec

icon

布団のなかでスマホをいじっていると、手が冷たい。手が冷たいと、なぜか足も冷たい。

icon

滞在時間およびPV増加施策/サイト内で宝探しとか?

icon

タイツは無地に限ります。

icon

左足は暖かいのに、右足は冷たい。

icon

あ、削除イベント対応してるんだ。

icon

その魔法わかんない!

icon

今まで見つけたなかで、最大規模のふぁぼ爆撃アカウント群は300超のグループでした。

icon

(´へωへ`*)

icon

秒速ふぁぼキター

icon

眠い。疲れた。

icon

fm802から、ドリカムが大阪に媚びた曲が流れてくる。

icon

EmEditorのフォーラムって、検索できないの?

icon

中破轟沈説は、小数点以下の誤差が出たときで、解決方法は艦これの支援ソフト使えで決着じゃないの?

icon

そうですね

icon

映画で男性が酷使されている例のツイートがあったけど、トゥームレイダーとかいろいろあるから、そこはあいこじゃないかとw

icon

全ての人間が人の顔色をうかがってデットロックしたら良い。

icon

買い物行かねばならないが雨。

icon

今日の仕事は収まりました。

icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 (箕面市, 大阪府) 4sq.com/1fLRKdt

icon

「医師や弁護士に無料アドバイスを求めたりしないのに、自分がIT系とわかるとすぐにパソコンの無料修理を頼まれるのはなぜか」という文章を読んだが、本当に他の分野の人はただ頼まれたりしないの?親戚に医者がいたりしたら、困ったときに電話掛かってきたりしないの?

icon

尖閣諸島を埋め立てて広げて、米軍基地移せば良いんじゃないの(棒

icon

うまい集計SQLが書けない。

icon

EXPLAINのコストが8桁とかになると、途方に暮れる。

icon

何も始まらなかった。 Qiita カレンダー Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ] qiita.com/advent-calenda…

Web site image
Qiita カレンダーのカレンダー | Advent Calendar 2013 - Qiita
icon

パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系 salucoro.hatenablog.com/entry/2013/12/…

icon

ナウシカ達の言う腐海の底の綺麗な環境は、旧人類にとって生活のしにくい環境で、腐海の環境の方が旧人類にとって生活しやすいのなら、腐海と共に生きようとする旧人類、やっぱりすごいのでは。

icon

ジブリも、いつまでもナウシカを再放送させてないで、30分×24話ぐらいで原作完全アニメ化とかすればいいのに。

icon

今でしょ!

icon

NHKに出てきた五十鈴画像改造してあったけど、資料として提供してもらった画像なのか、だれかプレイしているのか。

icon

『長期保存可能なDVD-R メディア「M-DISC」』って、いつの間にそんな規格が。 M-DISC対応の薄型軽量BDドライブBRXL-PT6U2V発表、Windows・Mac両用 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2014/12/25/m-d…

icon

路線検索は専らYahoo

icon

せ、専ら・・・

icon

35歳以上だけど家庭科あったけどな。

icon

足柄改二になった。

icon

自宅警備隊がコスプレ会場にいるのは、そこが「家」だからだろ(ドヤァ

icon

@isshin72 そのツイート見てないので知らないです。

icon

@isshin72 写真全部確認してるわけじゃないので。

icon

免責事項の項目で、自ら省略するような社名に何の意味があるのか。 会社概要 - 激安ケータイショップもしもしモンキー mosimon.co.jp

icon

ごめんな、いちいちそんなつまらないツイートさせる時間取ってしまって。

icon

親がジーパンって言ってたからジーパンだなぁ。デニムとかジーンズとか呼んでない。

icon

デニムは生地の名前だと認識してるから、ジージャンはジージャンで、ジーパンはジーパンで、どちらもデニム。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/fh4h8NhuV0X

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/9BPuC4k1ePL

Web site image
大阪北生協 コープ箕面中央
icon

政党交付金、あとから合併したやつに支給するのやめようぜ。

icon

次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/ORu58PY1S_g?a Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro

icon

スポットインスタンスで立ち上がる環境を作るのが大変。chefとか使うべきなんだろう。

icon

PostgreSQL9.4ビルドしてみたら、psqlが居ない。configureのオプションにはそれらしいのが見当たらないのだが、何か変わったのかな。リリースノートを見てたときはなかった気がしたのだが。

icon

@nuko_yokohama ごめんなさい。見つかりました。

icon

後ろに穴を開ける側の寿命が短くなってるやん。銀色のペンシルホルダーじゃだめなの? 短い鉛筆、別の鉛筆と「つなぐ削り器」発売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/economy/201412…

Web site image
ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
icon

@ycums 北陸地方の発明家と、大阪の会社社長は、銀色のペンシルホルダーを見たことなかったのか気になる。穴開ける側の寿命が縮んでしまってるし。

icon

textsearch_jaにCREATE EXTENSION対応して欲しい。なんかファイルを用意するだけで良いのかなぁ。

icon

手でグリグリ回す小さい鉛筆削りって、最近はないのかな。あの小さい鉛筆削りとか、ハンドルを回すタイプのやつとか、どこまで削りかすを捨てずに使えるか試してたよね?

icon

日記: 図書館botのデータを横断的に見られるページ diary.osa-p.net/2015/12/bot.ht…

図書館botのデータを横断的に見られるページ
icon

洗濯、洗濯機が全自動でやってくれるけど、その前後の洗濯機に入れる動作と干す動作がめんどい。

icon

めちゃわかる。

icon

2枚までそろったけど、そこからが難しすぎる。 TKGスロット lab.dskd.jp/tkg-slot/

icon

AWS高いけど、インフラ一人雇ってると思ったら安い。自分で同じことしてコード書けなくなるより、AWSに載せてコード書いてる時間幸せ。

icon

すきま風寒い.jp

icon

ゆゆ式、kindleで買ってるんだけど、紙の本も欲しくなってきた。

icon

Nagiosのcheck_http_pageコマンドの指定方法がよく分からん。

icon

I'm at ライフ 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/cRdUjpKL9dK

icon

JRAって、go.jpなんだ。or.jpかgr.jpと思ってた。

icon

typoしすぎ

icon

@TERRAZI 出資者が全額日本政府だからって、go.jpになるのは、なんか変な気がするのですが、トップページはjra.jpですね。TLに流れてくるIPATの勝馬報告の画面がgo.jpだったので気になってみました。

icon

nagiosのcheck_httpでエラーになったとき、実際に取得されたbodyをエラーメールに添付するとかってできないの?

icon

年賀状を印刷しようとして、早速2枚失敗した。両面印刷で、プレビューは「宛名面→通信面」となって、印刷開始したら通信面から出力するのはやめて欲しい。

icon

蒼穹のファフナー見てるけど、脚本家の違いによってラストのポエムがあるかどうか変わるっていうの、シリーズ構成の統一性としてはどうなんだろう。

icon

なんでテレホーダイに回帰してるんだよw 業界初! 深夜のLTE使い放題の格安SIMがスマモバから登場 - 週刊アスキー ascii.jp/elem/000/001/0…

Web site image
業界初! 深夜のLTE使い放題の格安SIMがスマモバから登場
icon

蒼穹のファフナー23話まで来た。エンディング3連続2番はつらい・・・。

icon

Amazonペイメントでギフト券から支払われないのか。

icon

JAPANNEXTから32型の4Kディスプレイが予約開始された。

icon

発売日前までの予約なら1万円引きって、どういう理論なんだろう。

icon

安くで売ってレビューを充実させたいという狙いなのかな。

icon

今使ってるナナオのディスプレイも10年以上経って色むら激しいし、ここで買うか。

icon

これ、注文した。 5万円切る32型4K/60Hz対応液晶、予約開始。IPS-AHVAパネル搭載、AMD FreeSync対応 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2016/12/26/5-3…

icon

ビデオカードも買わなあかん。RX470かなぁ。

icon

JAPANNEXTのサイトって、いつも迷うんだけど、リンクの張り方変じゃない? 商品詳細へってリンクを押したら japannext‌.net と www.japannext‌.jp.net のトップページが相互リンク張られているだけとか。

icon

おなかすいた。

icon

クノール コーンクリームスープgkgk

icon

世界のどこかに、「ロム」って名前の焼く食べ物があったりするのかな。

icon

Cyanogenって会社だったのか。ModROM作成のアマチュア集団みたいなものかと思っていた。

icon

わたしは137人からブロックされています(サンプル:590,466)ブロックした件数:1,408 相互ブロック件数:1 #blolook blolook.osa-p.net ⚡️ "被ブロックは金で買える!" twitter.com/i/moments/7991…

ぶろるっく(よく濡れ衣を着せられるほう)
Web site image
被ブロックは金で買える!
icon

開業届の控えを貰い忘れたか無くしたっぽい。手続き面倒。

icon

バーナード嬢曰く。 #12を視た。原作以上に神林さんが可愛くなっていく。声の雰囲気とかもあるんだろうな。色が付いて動いて声が付くってことは偉大だなぁ。

icon

ポケストップまで行ってボールを確保して帰ってきたらボール無くなった。みんどれくらいボールに課金してるんだろう。

icon

最近SlackのWindowsアプリで未読位置を覚えてくれないことが頻発していて、ちょっとストレス。未読が消えなくなる問題とはまた別。

icon

軽そうな不具合チケットを引いたら、意外とフレームワークの奥深くまで潜っていくことになって困惑(´・_・`)

icon

影響範囲でかすぎてテスト書かないといかんやつだ。しかも他のところは今までなんでこれで動いてるのか分からん。

icon

seleniumとかでテスト書いてるプロジェクト、細かいデザイン修正への対応ってどうしてるんだろう。一時期書いていたんだけど、対応面倒で結局ついて行けてなかったりする。

icon

勝手にリンク辿って、フォームとか埋めてテストパターンを生成して、人間がそれを見て処理成功・失敗が正しいか判断する、みたいな方がいいのかなと思ったけど、組み合わせ爆発で数え上げお姉さんみたいになっちゃうな。

icon

仕事を納めるという概念の欠如

icon

なんか日が落ちてからの強風が凄い。

icon

すごい暴風だな。