うーん、眠い。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Hyper-V、ちゃんと終了させたはずなのに、次に立ち上げようとしたときにチェックポイントが保存されているときがあるの、よく分からない。
かぐや様は告らせたい
宇崎ちゃんは遊びたい!
阿波連さんははかれない
久保さんは僕を許さない
メイドさんは食べるだけ
僕の妻は感情がない
古見さんは、コミュ症です。
なんか怪しげな不具合を見つけたが、PHP内部の問題なのか使っているライブラリの問題なのか。PHPも7.4だし、ライブラリも4年以上放置されているやつなので、深追いせずに見なかったことにしよう・・・。というか時間が無い。
delete->actorが届いたら、裏掲示板に殺害依頼が書き込まれるサーバにしておくと、みんな安易にアカウントを消さなくなる。
昔、mixiかなんかで、若い女性が「ぽ」だけ投稿したら、「ぽってなんだよ、ぽって」みたいなツッコミが入って、みんな「ぽ」を投稿したけど、ちやほやしてもらえるのはちやほやしてもらえる人だけ、みたいな流れになった記憶がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
当の本人は戦争ではないって言ってるのに、戦争反対って書くと捕まるの、それは認めてしまっているのでは。あなたのことを言っているのではないのになぜ反応したんですか?ってやつだよな。
人さんはTwitterを使っています 「ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」と言えなくなり、仕方ないので「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、実にオーウェル的(それでも捕まる)」 / Twitter
https://twitter.com/OKB1917/status/1503178457391730688
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VSCodeで画面下の「ターミナル」タブで入力してたら、不意に「出力」タブに切り替えられるの、全然治る気配無い。どこかの設定なのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が小学生の頃から、米飯給食が始まった具合だけど、普通にパン皿にご飯を盛る感じ(ファミレスの平皿でご飯出てくる感じ)だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
並んでいるイラストの、一番下の中央のやつだ。
https://j-town.net/2017/05/20243490.html?p=all
昭和51年から米飯給食始まってるのか、自分が小学生の時より全然前だな。自校調理だったので、設備が整うまで時間が掛かったのかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少し前に、昼頃出かけたとき、近所の小学校から放送で「2年n組のお魚フライのおかずをこぼしてしまいました。余っているクラスがあれば給食室まで持ってきてください」って放送が流れていたけど、結局人数分そろったのか謎のままだ。
北朝鮮が呼んで欲しそうにしているってこと?
ロシアが中国に軍事・経済援助要請か ロシア軍はポーランド国境近くを空爆 ウクライナ侵攻18日目 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/60725368
北が新型ICBMの発射準備か…韓国メディア「早ければ一両日中に発射」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220314-OYT1T50022/
小麦の値段上がると言われているし、米の減反してる場合ではない気がするけど、今からどうにかなるもんでもないのかな。米はお試し体験しかやったことがないから、スケジュール感が分からん。
今使ってるカーナビはゼンリンのデータだけど、道路の青看板とか、速度制限とか、看板が立ってるタイミングで画面にも表示されるので、ゼンリンはデータ持ってそう。(警告看板は法律で開始地点より何メートル以内に告知せよとかありそうだけど、青看板はその限りじゃないだろうし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前にゼンリンを取材したテレビ番組を見たけど、本当に人間が歩いて住宅地図とか作っていたので、情報収集は全て手動のイメージがある。
嫌すぎるww
“Atmoph Window 2”に『デス・ストランディング』の風景が登場。BTが出現する時のサウンドや窓に残される手形の跡などでゲームの世界観を再現 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202203/13254201.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。