お薬手帳は薬箱に入れておく運用をしてたけど、スマホアプリに切り替えた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
手順書のプロンプト記号、最近は要るか?という気分になってる。mdのコード引用みたいな表記にして、コマンドとそれによる出力を分けてる。あれはログをべたっと張りたい簡略手順とプレーンテキストしか表現方法がなかった時代のものかなと。
Vシネってviolenceなのか。videoかと思ってた。(映画館向けじゃなくて最初からビデオでのリリースしか予定されてない)
ダブルクォーテーションが、コピペしたら引用符開閉に書き換えられるの、勘弁して欲しいよな。間に、コード書かない人が入ると発生する。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
行頭半角スペースが無効化される環境(こういうとこ)だと、「インデント消えちゃうので全角スペースに書き換えておきました」とか有るよね。
Fitbit™ Premium Membership (6 Month Trial)、残り1ヶ月のところで請求掛かったんだけど、なにこれ。
3゙0゙9゙9゙で゙ど゙ん゙な゙文゙字゙に゙も゙濁゙点゙が゙打゙でる゙。゙
u3099 - GlyphWiki
https://glyphwiki.org/wiki/u3099
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マウスの右クリックチャタリングは収まったけど、今度は左クリックが、クリックするたびにキュッキュいうようになった。まあ消耗品だしなぁ。
タッチパネル特急券販売機、一番最初に「乗る列車を調べて決めていますか?」で、従来の画面とオペレーターに振り分けたらいいのでは。
引越の時に、転出届をマイナンバーに紐付けてもらったら、転入先でマイナンバーカードを出してついでに書き換えもしてくれるので便利よ。
ATM時間掛かりすぎてYouTube見てんのか?って書き込みがあったけど、CMを何本か見たら小銭手数料が無料になるATMとかいけるのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
viを期待してnanoが立ち上がったとき、nanoかよって脳は認識するんだけど、終了するときとか手が勝手に:wqとか入力してしまう。
初心者の頃、終わらせ方分からなくて、なんか適当にキーを押しまくっていたらCtrl+Zで元の画面が出てきたので良かったと息をついた回。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどなぁ。
>興奮するというならそういうジャンルのAVがあるはず
https://www.dmm.co.jp/search/=/searchstr=うなじ/
https://www.dlsite.com/home/topsearch/=/keyword/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%98/
これすきすぎる。
NewsquawkさんはTwitterを使っています 「RUSSIAN CENTRAL BANK SAYS STOCK MARKET WON'T REOPEN ON MARCH 4」 / Twitter
https://twitter.com/Newsquawk/status/1499611483784704008
razerの日本語サイト、トップから製品を選ぶと、他の製品を見るためにはトップに戻るしかないの、テンプレートミスってんのか?
https://www2.razer.com/jp-jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マウスの製品を絞り込むときに、ボタンの数でホイールの押し込みもカウントするの、なんか納得いかん。いや、わかるけども。普通のマウス(?)に追加で拡張ボタンが6個欲しい、みたいな探し方をしたい。
おてて挟みそうだな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TX42VJV