昨夜から毛布を出したので、布団がさらに快適になってしまった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
>人格的生存に不可欠ではない権利は憲法13条から直接は保障されず,緩やかな審査基準による。よって,規制の目的が正当かどうか,手段が合理的かどうかを考えることになる(緩やかな審査基準なのでよっぽどのことがないと規制が違憲とされることはない)。
幸福追求権の憲法13条をわかりやすく攻略【憲法その2】 | はじめての法 https://forjurist.com/first-constitution1-2/
This account is not set to public on notestock.
チャージタイプクレカの残高不足で引き落とし失敗したやつ、電話で確認がきて翌月に再度引き落としを掛けてもらったら、今度は怪しい取引で拒否されて、これまた手動でやってもらわなあかんのか。カード情報を書き換えたときに、自動で引き落としまで掛けて欲しいな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
wifiルーターで複数のアクセスポイントを設定できるので、来客用パスワードとして使えるけど、来客がないのでオフにしている(´・_・`)
Mastodonの、登録時に特定アカウントを初期フォローする機能、実は廃止になってまして。
今は新規登録するとフォロー候補を表示するようになっていて、その先頭に管理者やインフォメーションアカウントを固定表示することはできるんですが、フォローするかどうかは登録者の任意です。
以前住んでいたところで、眼科で処方箋を出してもらおうと思って、ついでにその時期に目やにが出まくる症状があったので、地元では有名らしい眼科に行ったら、免許の更新は突破できているのに、こんなに見えてないのに車に乗っているとはどういうことだとネチネチ怒られて、だから眼鏡を作ろうと動いているのに、なんでそんなに言われなあかんのだとイラついた。なんでもてはやされてるのかさっぱり分からなかった。
普通の風邪も感染度は高いけど、脅威度が低いから対策されてないところはあるだろうね。実際に死んでるという脅威度は強い。新しい株は「強い倦怠感」とか言われてるけど、症状がたいしたことなくなっていくと、やっぱり意識のハードルは下がっていきそう。
@fujii_yuji わたしの場合デスクトップPCですが、無線wifiルーターとBluetoothアダプタが近くにあって、音がぶつ切れすることがありました。USB延長ケーブルでBluetoothアダプタを遠くにしたら、だいぶ改善しました。ノートPCで近くにwifiルーターがあるなら、席を変えるとかで効果があるかもしれません。
This account is not set to public on notestock.
弁当のおかずの下に敷いてあるパスタ、熱で容器が溶けないように云々と聞いたことがあるが、耐熱仕様が向上すれば、パスタも少ないか無くても行けるということなんだろう。
いろんなセンタッキーフライドチキンがあるらしい。
センタッキーフライドチキン / Hiharuのスウェット通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/Hiharu/5079715/sweat/s/white
『センタッキーフライドチキン2』デザインの全アイテム:デザインTシャツ通販ClubT
https://clubt.jp/product/438749.html
This account is not set to public on notestock.
I'm at LaLaport EXPOCITY (ららぽーとEXPOCITY) http://foursquare.com/v/558542fb498e12103bbd13ea
知らない人にふぁぼされるのが嫌というのたまに見かける。Twitterだと鍵の存在しらないとか。でも鍵掛けて全部非公開になるのは嫌みたいな、わがままちゃんもいるけど、分散SNSだと投稿毎に鍵の制御できるから便利わね。
前に箕面に住んでいたときは、キューズモールの109シネマズのIMAXへ行っていたんだけど、エキスポの109シネマズができてからは、そっちばかり行ってる。あれ客取り合いになってると思うけど、どうなんだろう。
数日前のVSCode Insidersから、コードで日本語変換を使うと、変換中の文字の順番がおかしくなる(確定すると正常に戻る)というのが発生していて気持ち悪い。
まあ無料で使わせてもらってるのでInsidersぐらいの協力はしようという考えなので、大丈夫。たまにリモート接続が起動しないレベルの不具合もちょくちょく発生するし。そういう時用に正式版も入れてある。
まあ、公開情報だしな。
Firefox Monitor が、あなたのメールアドレスの新しいデータ侵害を発見しました。
Gravatar
侵害が追加された日:2021年12月5日
漏洩したデータ:メールアドレス
This account is not set to public on notestock.
走り出して太陽の向きが変わってから窓ガラスが汚れていることに気がつくときもあるので、走りながらウィンドウウォッシャーしちゃうときあるわね。