@munyumunyu 奄美の黒兎なのでは。

CPUの石の上にDRAMのチップ付いてるのキモいなって思ったけど、スマホとかではもうあるのか。

最近面倒臭いので20万までなら一括償却してしまう。

一括償却でググると3年って出てくるな。なんか1年でできる特別法があったので、それでやった。あれいつまでなんだろう。

2020-11-11 08:16:36 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

青色申告だとどうのこうのみたいなやつだっけ

そうそう青色申告の。そういえば30万までだったか。

儲けた分を使って経済を回せば、罰金が減る。

出がらし1号

2020-11-04 13:57:28 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

台風は全部番号が付くのに、春一番と木枯らしは1号しか数えてもらえない・・・。

2020-11-11 08:23:32 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よくお店で吹かす。

シャバドゥビタッチヘーンシーン!!

88シリーズとか98シリーズで-BASICを入力していたときはCapsLock常時ONでした。

家から のジムにアクセスできると、おこぼれでジム防衛に刺しておくとメダルももらえてポケモンや道具の枠を増やしまくれるな。

ハドフへパーツを売りに行く。

I'm at ハードオフ・オフハウス 171箕面店 foursquare.com/v/54954321498ea

Access to this page has been denied.

投稿のノイズを高めると、後世の文化研究になる。

まだドイツが分かれている地球儀。

ハードオフ、剥き出しのメモリーカードは買い取らないって言われてxDピクチャーカードは返されたのに、メモリースティックは引き取られた。値段が付かなければいいのか。

特定のビットパターンになるように仕組まれた文章を投稿することで、そのビットパターンがディスクに記録されたりケーブルを伝わるときに強力な磁場を発生して、次元投稿を削除するようになっている。

次元投稿、別の次元から投稿してそうだな。

時限投稿が上部に固定というのは、ツイキャス中ですとかニコ生中ですみたいな投稿を上げておくためなんだろうか。

2020-11-11 12:53:39 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

2次元から失礼いたします

そういえば、車に乗っていたら中央事務所のラジオCMがすごいスローテンポになっていたんだけど、なんか言われたんだろうか。サジェストが怪しくなりすぎて改めたんだろうか。

インスタを見る機会が無いので元の機能が全然分からん。

もう今日は「棒状のモノの日」でいいのでは。

2020-11-11 13:08:44 じぇいの投稿 souji@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういうことです。

チンアナゴの日なら、うなぎの日であってもええやろがい。

プリッツの日、トッポの日、ホワイトロリータの日。

2020-11-10 20:25:54 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-11-11 13:44:23 Impress PC Watch 【非公式】の投稿 impress_pc_watch@mastodon.chotto.moe

E Inkでキートップを自由にカスタムできるキーボード「Nemeio」がクラウドファンディング開始
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

E Inkでキートップを自由にカスタムできるキーボード「Nemeio」がクラウドファンディング開始

Optimus Maximusを知っている状態だと、Nemeioに目新しさがないなぁ。

ポケモンを殴って技を忘れさせるって、なんて野蛮な。ポケモンの扱いが酷いと、この画像を思い出してしまう。
But seriously, just let your pokemon eat with you. | Pokémon Amino
aminoapps.com/c/pokemon/page/b

2020-11-11 14:31:18 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

5000兆円欲しい

まんじゅうこわい

TwitterのAPI、limit付いてるのに、やり過ぎるとロック掛かるの謎だよなw

国語の問題で、答えが問題文の中にあることに最適化されすぎて、数学の問題でも文章中の数字をひたすら繰り出す人が居るらしいね。

今期、見ないといけないアニメが多くて大変だ。

数学でも文章中から答えを見つけようとする人「1+1=【1】」

数学🤔

右京左京上越下越

人力コンパイラ

もう三時。

フリゲートツイート(あちこちに被害を与えるツイート)

メール文末の「よろしくお願いいたします」、会社員時代はメールのテンプレートに入れていた。

2020-11-11 15:17:00 えあい:straight_shrimp::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

イフリート機能!?

昔使っていたメールのクライアントだと、社外宛てか社内宛かの条件でテンプレート自動切り替えとか、返信先の名前も文頭挨拶内に自動で入れるし、めっちゃカスタマイズして使っていたけど、WebUIのクライアントだとそこまでできるサービスない気がする。

無いってことはニッチすぎて費用対効果が少ないんだろうな。有料プラン向け機能とかでは有りなのかもしれない。

       記
おやつはクッキーを食べました。

2020-11-11 16:28:59 らふらの投稿 rafra_@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

企業アカウントでお気持ち表明するとき、SNSにいろんな人が居すぎると、誰かに擦ってしまうんだろうなぁ。分散SNSはまだ人が少ないから、なんかあってもブロックで済みそう。お気持ち投擲が誰から当たらないように、本社がコリン星にあることにして、お気持ちの対象はコリン星(地球によく似て同じような話題が同時に展開されているが、発言内容は全てコリン星住民に向けてであり、地球民のあなた向けではありません)ということにしておけば・・・。

2020-11-11 16:36:53 くろりんごの投稿 kuroringo@mstdn-bike.net

entyさん、月初に問い合わせ(10月末に振込なかったよーって)したら返信メールあったけど、数日後に同じ文面の定型メールを公式で全利用者に送ってきて…本日まで追加情報なく振込もなかったよ?

entyもずっと厳しい状態だなぁ。

SNSは休憩スペース感覚なので、むしろ私生活が漏れてくるのを楽しみにHTLデッキを組んでいるところがある。業務告知は誰かがブーストしてくれるでしょう、みたいな。しかし画面の右1/4を常時TLが占有しているので、休憩とは、みたいな感じ。

最近、open.spotifyのURLもosaponに空目するようになってきた。

申請用紙の記入時間と帰ってくる金額で時給換算するんだ!

うさぎ漏洩の脆弱性

間違えてアップルシリコンを豊胸に?

Twitterのアカウント、放置しているのにどんどんフォローが増えていく。

ミニシロノワールしか食べたことない。

ゼロツーいい・・・いいよね・・・。

ざまあみたいな気持ちがあるけど、ここ数日の状況を見ていたら、もうちょっと頑張れるのではって思うけど、もう布マスクが一般的になりすぎて倉庫代ばかり出て行くんかな。
マスク一箱280円。「儲けはなくても在庫を処分したい」バブル崩壊、価格は20分の1程度(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e8a5

Yahooニュース、すぐリンク消滅するので、配信元記事へのリンクをなるべく張りたいのだが、なぜか配信元トップページへのリンクしか無いので、探すのが面倒なときはそのまま貼ってしまう。何の理由があってこんな仕様なんだろう。

どうなんだろう。Yahooの記事よりは長生きしている気がするが、五十歩百歩かもしれん。

botの女性はだいたい年齢が一桁代

2020-11-11 18:28:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

・配信元の記事URLを容易には得られないようにすることで配信元が記事を消すのは話題になりにくくなる
・トップページにリンクさせれば他の記事もPV増加を期待できる

夏目友人帳と物語シリーズとか、6期とかあるような作品は、めちゃくちゃ気合いが要る。

やっと機能の全貌が分かった。
Twitter、24時間でツイートが消えるフリート機能を日本に導入 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/twitter-

Twitter、24時間でツイートが消えるフリート機能を日本に導入 - Engadget 日本版

おささん、Fediverseにももう一人居るし、わりと居るっぽいですよ。

VRのキャラクターで「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」の人を再現する必要があるのでは。

ディスプレイを買うときは、入力切り替えが簡単なやつが良い。

マシンの中の小人さんが、マシン語コードを書くよ。

投稿の左に付いてる青いボーダーは、未読管理のやつだっけ。最近と聞いた。

今日のやる気が完全に売り切れてしまった。

魔女の旅々 第6話を視た。

いきなり門番がクソみたいな国へって言ってるww サヤが完全に本音ダダ漏れになってるけど、魔力に関係なく言いそうな気がするな。

enty、ダメそうだな。借り入れてるのか、有り金全部インフラ代に回すしかないってレベルなのか。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ 第6話を視た。

レベル5って聞くと、禁書目録かなとか思ってしまうな。なるほどなぁ、完成しない巨大建造物だったか。だいぶ全貌が見えた。

おちこぼれフルーツタルト 第4話を視た。

ファンレターヤバすぎるww アレは結局へもちゃんなのだろうか。端っこに描いてあったキャラクターがポイントなんだろうけど、明らかにならなかったな。ダンまち3でダイダロスの目に代々模様が付いているのを視た後で、へもちゃんの目にハートマークの模様が入ってるのは、何かの系譜かと思ってしまう。

@blank71 おお、確かに。キャラクターの可愛さばかり見とれて、でへへへって感じで視てるだけなので気が付いてなかった。

今期、ごちうさ以上に落ちこぼれフルーツタルトで癒やされる。