あらま、あっさり入ってしまった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
Could not choose appropriate plugin: The manual plugin is not working; there may be problems with your existing configuration.
The error was: PluginError('An authentication script must be provided with --manual-auth-hook when using the manual plugin non-interactively.',)
Let's EncryptのDNS-01方式をニフクラDNSで認証して無料のSSL証明書を取得し自動更新する - FJCT Tech blog
http://tech.fjct.fujitsu.com/entry/advent-calendar/2017/1
This account is not set to public on notestock.
かおす先生、成長具合が少ないキャラクターだったな。後ろ向き発言も回を重ねるほどどんどん辛くなっていくものなんだけど、その苦しみを喜びとしているのと、あばばばという慌てぶりでなんとか相殺されていた感じがある。赤尾さんのキャラをちゃんと認識したのはこの作品からなんだけど、舌足らずな感じのしゃべり方がうまくキャラクターにマッチしていたと思った。
そういえば、ヒナが笑っているところを見ていない気がするな。繰り返し書いているが、アンズが良い人過ぎる。環境だけの差なんだろうか。そういえばヒナを迎えに来る人、全然出てこなくなったな。次回で最終回みたいだけど、どうするつもりなんだろう。
ギフトコとかいう、全く記憶に無いサービスから終了のお知らせメールが来た。たぶんdアニメストアに加入したときのポイントの使い道を探していたときなんだろうけど、記憶に無いのでたぶん使えないと判断したんだろう。
墜落したスペースシャトルのHDDからデータ復旧できるぐらいだし、0と1を何度も上書きして磁力的に復旧できないようにするのが一番楽そう。
紙通帳派だったんだけど、以前記帳しなかったら「そろそろ記帳しないと一行にまとめるよ」ってハガキが来たので、ハガキが来るまで無視してたら通知なしで一行にまとめられたので、ネットで見られるやつにした。
This account is not set to public on notestock.
資本主義社会において、無償活動は経済活動の停滞だし、無償活動していいのは災害に対する労働力の提供とか、誰かが極端に被る被害をみんな分担して薄める場合なんじゃないのかなぁ。知らんけど。
オリンピックを誰も手伝わなかった場合に、誰かが被る極端な被害って、日本のメンツとかそういうところだから、24時間テレビのマラソンみたいに「やらなくて言い苦労をして~」みたいに見えちゃうんじゃないのかな。
結局iPad使っていない。ときどきkindle読むときぐらいだけど、最近PCも4Kになって綺麗になったので、ますます出番がなくなった。
OCNも速度制限かかるのか。
【重要】通信品質向上にむけた取り組みについてのお知らせ | OCN
https://www.ocn.ne.jp/info/announce/2018/06/22_1.html
This account is not set to public on notestock.
sidekiqが詰まる話、いくら並列数を増やしたところで、処理の遅いインスタンスにスレッド数が食われてしまうんだろうなと思った。同じ宛先のスレッドが複数発生しないような仕組みが必要だと思う。
フライパンで鶏肉を焼いていて、蓋を左手で上げて右手の菜箸で転がしていたら、小さい肉片が跳ねて肘の上に乗った。人は、両手が塞がっていると、突然の時、何もできないのだ・・・。(「あっつ」と声を発するだけのわたし)
This account is not set to public on notestock.
なるほど!と思って試したら、届かなかった・・・(ちょうど肘の折れ曲がるところに5mm位のやつが乗っていた)>BT https://mstdn.jp/@zzz__zzz__zzz/100264888561150420
会社社長はツイッターで制服デートしたいとか言わないってトゥートを見かけたけど、今真っ先に思い浮かんだ社長がちょくだいさんだったので、言いそうだなって思った。
This account is not set to public on notestock.
Visual Studio CodeのAuto Foldって拡張を使っているんだけど、ファイルを読み込んでしばらくしたタイミングで発動してイラッと来る。ディレイの設定ができるみたいなんだけど、増やしても減らしても特に効果が実感できない。なんか他に良い折りたたみツール有るのかな。
そういえば、最近のwikipediaって、 (曖昧さ回避)のページタイトルそのものに (曖昧さ回避)って付けるのやめてるのかな。付いてるのと付いてないのがある。
歳を取ってご飯がたくさん食べられなった。成長期過ぎるとご飯の量は減らして良いらしいけど、なんか惰性で大きい茶碗とか使っちゃうね。
This account is not set to public on notestock.