ピチピチという表現、もうピチピチじゃない人しか使ってないのでは。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう一回ツイッターはじめても、同じ人をフォローしちゃうかもしれん。印象に残った本をもう一度忘れて読み直したい、みたいな無理な希望なのかも。
want to get "Opt-out of search engine" · Issue #6361 · tootsuite/mastodon
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/6361
最近無限のリヴァイアスを見ているんだけど、スタッフロールには出ないけどモブキャラでもメインキャラ担当の人達がやっていて、一瞬混乱するときがある。最近のアニメだと声優がたくさん居るせいか、ちょい役でも別の人が割り当てられてるよね。
json-ld signatureじゃなくて、マストドンのhttpヘッダに付けてる署名の仕様だな。rubyを読み解いているが、やっぱりRubyを動かしながら、内部のデータを見ないと辛い。
京都のバスは人権侵害バスだけど、タクシーは大丈夫なんかな。ちょっと前に京都行ったとき、上河原町北行きで右折できないところで右折しようとしていた一般車に、タクシーがクラクションで合図していた。向かいにパトカーが居たので、曲がったら捕まってるところだったが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このパターン、ネットでたまに見かけるけど、店員からすると戻ってくるのかどうか判断のしようが無いから(もちろん荷物を置きっぱなしにしていない?)、自作の「戻ってきます」札とか立てる必要があるのでは>BT https://mstdn.jp/@hasunoue/100217795764055525
郷に入っては郷に従えって言葉もあるし、各国語で直訳ではなく概念も共有されてるっぽいので、気をつけたいですね。
郷に入っては郷に従えとは - Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ) Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E9%83%B7%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E9%83%B7%E3%81%AB%E5%BE%93%E3%81%88
自分のマイクラクライアント、ログイン直後に固まるので、既にログインしている側からjoinメッセージ直後に声を掛けられても気が付かない問題がある。
マストドンのAPIって、Acecpt-Languageヘッダ解釈してくれないの?インスタンスによってエラーメッセージが英語だったり日本語だったりするんだけど、何で識別してるんだろう。Twitterみたいにエラーコード添えてくれても良いけど採番だるいだろうし、英語で統一するか、こっちで指定させて欲しい。
ぶろるっくのクロール処理を修正した。消えたアカウントも多いなぁ。 わたしは誰からもブロックされていません。(サンプル:1,032)ブロックした件数:22 相互ブロック件数:0 #blolook https://mastodon.blolook.osa-p.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。