宗教上の理由によりLINEで買い物をしないので…。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
フレッツの制限でこの建物100Mbps上限だったのに、いつの間にか上回るようになった。
自分の @Speedtest 結果を確認してください。ご利用のインターネットの速度はどのくらいですか?
http://www.speedtest.net/result/7018263723 https://mstdn.nere9.help/media/FAieaXxRsqg5WGfAp14
ウッピロードの速さを使ってダウンの代わりにするみたいな謎技術欲しいな(錯乱)
アップロードする側の帯域を使って、これから落ちてくるであろうパケットを予想して投げて正解ならダウンロードせずにその内容を採用する。>BT https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/99446976528251123
PageRankで末代8位やんけ
Fediverseを可視化した地図 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/01/news065.html
あのマグネット、水道屋以外で見かけないな。適してる職業が思い浮かばないけど、たまに入っている便利屋とかか。出前はメニューしても良さそうだけど、コストが高いか。
ガラケーからのアクセスで取得できる端末IDじゃなくて、刺してるSIMのIDって取れないのかなぁ。今のご時世無理か。荒らし対策で使いたいのだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
凍結されているTwitterアカウントで新しいアプリの認証って通せないの?今試してみたけど、Twitter側のドメインで、技術的な問題が発生しているのエラーになる。
お寿司、Twitter側でスクリーンネームを変更しても追従されなかった。設定からユーザー名を変えるとプロフィール画面で404になったりするけど、オープン直後の不具合かどうかよく分からん。
お寿司の払い出しが寿司券でしかできなければ?
【全国すし商生活衛生同業組合連合会】ホームページ
http://sushi-all-japan.com/index_c1.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
平成元年に名前変えたのか。
沿革(万代の歩み) - 会社概要 - mandai[万代]
http://www.mandai-net.co.jp/outline/history.html
食料生産が国営化して、最低限の食料が配給制になれば、実質的なベーシックインカムになるのかなと思う。良いものを食べたい人は、働いて仕事してお金を出せば良いみたいな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通に考えてクレカ情報なんて預かりたくないから、支払サービスと連携する処理を書いたときでも自サービスにカード情報持たない仕組みにしたわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pay.jpとかでもそうだけど、ドメイン切り替えずにレイヤー重ね合わせでカード情報入力フォームを出してくるときに、どの程度信用できるのか測れないというのがあるね。こういうやつ。 https://mstdn.nere9.help/media/Il4aGvSs3EjfUvFeQy4
ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編) | hajipion.com
https://hajipion.com/2376.html
おもしろい
「教科書みたいにまとまっていないと知識ではない」と思っている人が、漫画で新しい表現などを身につけていく子供に対して、そんなものを読んでないで勉強しなさいって言うのかなと思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNSとかチャットとかの会話、そのログ自体も知識であるって考える人とそうではない人がいる(当たり前だ><;)けど、ログを知識と捉えない人ってどうやって知識を(脳内で)管理?してるのか謎・・・><
3年バージョンアップがなかったソフト、使い続けている人残っていたのだろうか。ある程度要望が溜まったから、使っている人が居るという判断になったのかな。