いただきますを言っても言わなくても、関わった人全員に実際の声は届かないことは認識しているし、一人一人もれなく想像することはできないけども、言い続けることによって想像できてないだろうなと再自覚するためでもあるので言い続けるだろう。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
いただきますを言っても言わなくても、関わった人全員に実際の声は届かないことは認識しているし、一人一人もれなく想像することはできないけども、言い続けることによって想像できてないだろうなと再自覚するためでもあるので言い続けるだろう。
関西DB勉強会申し込むの忘れていたんだけど、pgAdmin4v3.0出てたのか。うーん、ブラウザ形式は好きじゃないんよなぁ。 https://www.slideshare.net/MichioKataoka/180421db-pgadmin4
この前、壷男のゲーム諦めたって書いたら、外人からキヅナアイ見たか、下手くそだな、あんたも下手くそなのか?みたいに言われたw 机の上が散らかっていてマウスが動かせないからねって返しておいた。
マストドンインスタンス管理者の方で、redisの永続化を切っている方、saveの設定は全部コメントアウトだけでなりますか?コメントアウトしててもdirの設定箇所にファイル作られていますか?
ダーリン・イン・ザ・フランキスを見始めた。モチーフがエロいですなぁ。イチゴがかわいい。「心が叫びたがってるんだ。」と似た顔だと思ったけど、同じ人がキャラデザやってるんやね。
@freedomcat なんかワンタイム認証用のコードを送るアドレスに、キャリアのアドレスが強く推奨されていて、それ以外を設定しているとあんたのセキュリティは甘いとか言ってくるのがウザくて・・・。
ご飯作るとき、肉には素手で触れないようにしているな。魚はまあ触っちゃうけど、グリルに入れるときとかぐらい。他はだいたい箸とか、生協で届く冷凍のやつをそのまま鍋に入れたり。
全然関係ないけど、「Amazonフレッシュ」という言葉を見て、昔フレッシュネスバーガーで店員さんに片付けて欲しいときにフレッシュって嘘をつかれる話を思い出した。
フレッシュネスバーガーで食べ終わったらとは(意味、元ネタ、使い方)笑えるコピペ
https://netyougo.com/wara/8782.html
avastムカつく!
avastを無料60日で試すみたいなのに「NO」を押したら「物事は慎重に決めるタイプですか?」だとギャー!そういうこといわれるのがムカつくタイプだよ!
スプラトゥーン23.0.0が来たのか。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エッジセンスのコツ分かってきたかもしれない。結構反応するの下の方だよね。なんか十字のアニメーションが出てくるけど、左右から出てくるそれの中央を握っていたんだけど、それより下の方が反応しやすい気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これかと思った>BT https://mstdn.maud.io/@shimada/99919895799500429
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%BA%BA%E9%9D%A2%E5%B2%A9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、昨日紹介を見かけたpgAdmin4v3、不安定と書いてあったけど、全く起動しなかった。v2から新着案内が出なかったのは、大きく仕様が変わって別物に近くなったからか。
マストドンウィジェット知らなかった。取引先の会社が作ってるfeedwindを使っている。って書いたら、なんか日本語の表示がちゃんとできてないな。知らせておくか。
一日4時間ぐらいの仕事で生きているが、最近案件が重なって8時間ぐらい作業しているので、負荷が辛い。やはり人間8時間も働くものじゃない。
朝とか前日にメールで案件が流れてきて返事するタイプの、作業はだいたい品出しとか店舗応援みたいなバイトに登録していたけど、一回も参加したことなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何年か前にarduinoで電波時計の補正をするのをやったときに書いた記事で、「なんか良く分かってないけど動いてるっぽいし」と書いて公開していたらいい加減な記事を公開するなって突っ込みが入ったので、ちゃんと調べて書き直したいのだが、時間が~。
めんつゆのn倍希釈、2倍希釈と言われたときに、めんつゆ1に対して水1なのか、水2なのか分かっていない。めんつゆ:水=m:nって書いて欲しい。
本当にどうしようも無いやつの落差が凄すぎて、爽快感があるな。ここまで悪人なら、何しても罪悪感はないだろう。ラフタリアは真面目すぎる。盾の勇者ぐらいの心持ちでいかないと、すぐ折れてしまいそうだ。ストーリーの進みが遅くなってきた。次回のタイトルがフィーロ向けみたいだし、みんなの過去を一通り整理する感じになるのだろうな。
なんか昔、Chromeのブラウザ拡張で、開いたサイトのロゴを焼肉屋のロゴに差し替えるみたいなネタなかったっけ?と思ってググっているが見つけられない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そのうち券売機でYouTubeが見られるようになったりするんだろうな。
ATMを20分くらい使ってるババアってなんなの? 俺が知らないだけでYouTubeとか見れたりするの? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51678395.html
券売機で現金下ろすやつ、スマホアプリのQRコードで認証するのか。券売機が銀行と繋がるんじゃなくて、アプリのサービスと繋がるんかな。
「チャージしたいけど現金がない」で一度現金を吐き出させてまた券売機に入れるのはちょっと・・・それなら直接チャージできるようにして欲しいところだけど、変更箇所多くて機能は分離しといた方が安全、みたいな思惑もありそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASCII.jp:SIMスワップ詐欺、モザンビークで被害ゼロに追い込んだ対策 https://ascii.jp/elem/000/001/850/1850476/
auから、えらいお爺ちゃんっぽい声でスマホに変えへん?って電話掛かってきたけど、ガラケーサービスの確認で使うから停波まで変えないって言ったらあっさり諦めた。その前に掛けてきた姉ちゃんは、ガラホでも確認できるよって言ってきたんだけど、嘘つけって返した。
ヤフーが持ち株会社移行して、社名をZホールディングスにするセンスよく分からない
会社分割による持株会社体制への移行に伴う 分割準備会社設立、吸収分割契約締結及び定款変更(商号変更)に関するお知らせ - プレスルーム - ヤフー株式会社
いきなりXでつまずいたんだけど、FXとか入れても良いんだろうか。
Paypay
Q
Retty
Sショッピング
Tテレビ
U占い
Vボランティア
Wi-Fi
X
Yahoo!Japan
Zホールディングス
https://services.yahoo.co.jp/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人体を3Dスキャンしておいて、仕事をしている様子をリアルタイムレンダリングして、疑似カメラデバイスに流し込んで仕事をしていることにできそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ランダムで画面のキャプチャを取るソフトに対抗して、該当プロセスがスクリーンを取得しようとした瞬間だけボスが来た画面に切り替える常駐ソフト。
話題になってからステッカーの販売が速すぎる気がするけど、仕込みか?
徳島で県外ナンバーに差別的行為 知事指摘 「県内在住」ステッカー販売も - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/200424/lif2004240085-n1.html
昨日のPythonのセミナーでも、2から3へ移行するツールは特になくて、対応させるライブラリとかあるけど、まずは実行してみるのだって言ってたね #osc20on
自治体にもう金がないことは理解しているんだが、地元での消費に回さず自治体に寄付するのって、金の卵を産むガチョウの腹を捌いている感がするんだよな。
ご飯作り終わって、食べる前にフライパンの油をキッチンペーパーで拭いておくとか、炊飯器の釜にご飯とかがこびりついていたら水を溜めておくとかで、洗い物の時間が減らせる。
systemdで.serviceファイルと時間指定の.timerファイルを作って、enableしたら、何もエラーは出ないんだけど、systemctl list-timers --allで次の時間がn/aになって実行されないの、何が悪いのか分からん。
@lo48576 あー、timerもenableだけじゃなくてstartがいるんですね。次回実行時間が出てくるようになりました!
遠くから来たほど満足度が高いの、前後関係があるかもしれないな。(遠くから来たので満足したい/満足できることが分かっている人だけ遠くからでも来る) #osc20on
ダイソン創業者のジェームズ・ダイソン卿って格好良いな。
ダイソン、10日間で開発の人工呼吸器「用なし」に。英国政府が契約解除 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-25-10.html
全人類落とせつってる https://store.steampowered.com/app/441380/PACMAN_CHAMPIONSHIP_EDITION_2/ (PS4版とXboxOne版もあるよ)
実家のマシンでMicrosoftアカウントをいつの間にか作ってしまっていたみたいなのだが、当然パスワードが分からず、パスワードの請求をするのに、今のメールアドレスに送ることができないの、良く分からなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか、もらっといてアレだけど、チュートリアルで満足してしまった。
Steam で 100% オフ:PAC-MAN™ CHAMPIONSHIP EDITION 2
https://store.steampowered.com/app/441380/PACMAN_CHAMPIONSHIP_EDITION_2/
本名で漫画を描いていたら、そのうち姫の同級生から言われそうな気がするけど、どうやって回避してるんだろう。可久士の周りの女性陣はみんな勘違いの人が多くて、逆に上手く回っているのが可笑しいな。先生の表現から生徒に勘違いされてしまったのが一番良かった。
うおー、長かった。やっと1話の状況に繋がった。なるほど、それであんな変な放送になっていたのか。城華さん、良く分からんね。ちょっと病んでる人の香りがする。しかしミナレさんは中原君に対して特に何も思っていなかったのでは。城華さんと中原君のやり取りで心が乱されていたけど、事前に中原君に対してもう少し思わせぶりな態度を示していたなら、もやもや感も理解できたんだろうけど、ミナレさんの気持ちが分からなくなってしまった。
パスタとパスタソースを一緒に茹でる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【私だけが知らなかった?シリーズ 第1弾】国旗の縦置き:その方向で合ってますか? | ブログ, 全てのお知らせ | クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
https://crossmedia.co.jp/2016/01/06/2356
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixelfedがActivityPubオブジェクトのtagを配列にしないことがあってSQLが一筋縄でいかない。指定されたjsonbが配列かどうかを判定する方法が分からん。JSONB_ARRAY_ELEMENTS(n.other->'tag')のとこでエラーになる。
https://gyazo.com/17ec5904cc31a5ee3d12b2ea5cb9ec7e
Amazonの置き配になるかならないかって、商品の値段にも関係しているんだろうか。届いているけど、届いてない盗まれたんじゃないかって言ってもう一個ゲットできたり。やり過ぎると目を付けられるだろうけど、治安が悪い地域なら・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきのアナ雪ナポリタン、「今限定」って印刷されてるけど、商品が存在し続ける限り今なのか、ある日いきなり消滅するのか。「期間限定」じゃなくて「今限定」という表現にすごい違和感が出てきた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどなぁ。人間関係が複雑だ。阿部先輩が面倒そうだ。可知をギャフンと言わせるつもりだったのに、阿部先輩に目標がすり替わった気がする。基本的な登場人物の考えは明らかになったか。幼なじみスキーとしては、黒羽でなにも問題なさそうだけど、初恋が幼なじみより上回ってしまう原因がわからん。
四次元ポシェット、ギリギリを擦った。悪魔の地鎮祭、なんで神式なんだよ。代金回収のために用心棒まで用意してくれるの、至れり尽くせりでいいな。これ、よく考えると、魔王はダンジョンオーナーを探しているだけで、レティは体の良い集金装置にされているのでは。
Haloをクリアしたので、Halo2へ進んだが、フィールド内に隠されている「隠されたHalo」(?)のムービーの翻訳が忘れられているように思う。5/2と5/3を見つけたけど、両方英語のままだった。
PCで読ませるときのパソリのリーダーでは読み取り失敗したことないけど、スマホのやつはなんかちょっとずれると反応しなかったり失敗した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Github Skyline、下からのぞけなかった。
@osapon's 2022 GitHub Skyline
https://skyline.github.com/osapon/2022
I'm at コーヒーハウスぽえむ (poem) 豊中本町店 http://foursquare.com/v/4ff6d2f2e4b02089185308a8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
Appleが「2年以上アップデートのないアプリ」をストアから削除しようとする動き。更新がなければ機能していても消す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220425-200346/
がっつり値段が下がっているビデオカードを見つけて、逆に買い時が分からなくなってきた。まだ下がるんじゃないかとか思ってしまう。欲しいときが買い時と言っても、2週間毎に1万円ずつ下がってきていると、もう一声と思ってしまうな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ららぽーと福岡」オープン初日 駐車場の“チケットレス”知らず戸惑う人続出 バスも渋滞に… (TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c483e62a35b09850670a6c8306adf64319cda9fa
たまにチケットレスタイプの駐車場を見かける。事前精算機でナンバープレートの4桁を入れると、この車ですか?って入庫ゲートで撮影された写真がでてくるけど、同一ナンバーがいたらどうするんだろう。さらに似ている色や車種だったりしたら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バッジシステムは信用してないけど、その下に表示されている「Ukraine government organization」のフラグは流石に信用できるものと思っちゃうじゃん。
ソーシャルメディア一覧(外務省公式、本省課室、在外公館)|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/sns/list_jp.html
こっちは直リンクなのに
内閣府Twitter、Facebook一覧 : 組織・業務の概要 - 内閣府
https://www.cao.go.jp/about/list.html
こっちはリンクを辿らないとアカウントが分からん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最初に入った会社の1年目は寸志だったし、2年目は2ヶ月分ぐらいもらって、3回目貰う前にやめた後、ボーナスと縁の無い生活をしている。
つぶれた会社から流れてきたハードとかだったりすると、消されてない可能性高くなったりするのかな。もちろん通常の流れでも消さずに横流しするやつはいるんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思い出すシリーズだ。
(2021年の記事)“穴あきSSD”販売でPCパーツショップが謝罪 「破壊しそこねたものでは」との声で - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/12/news128.html
これをな、こうして、こうして、こうじゃ。(何度か勝手に瞬断してSecurity Freeze Lockが掛かり、マスターパスワードが分からないどころか、同社のツールも対応していない型番でどうにもならず、SSHキーとか入っていたので)
定款、ローマ字じゃないんだ。
公益財団法人 日本のローマ字社 / Nippon-no-Rômazi-Sya
https://www.age.ne.jp/x/nrs/
@osapon 定款の記載は会社法にある公文書だからかなあ、とか思いました。公文書管理法 第三章の「法人文書」にあたるはず?
日本の公文書はかな漢字交ぜ書きなので……
@osapon 公財なので会社法ではなく「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」でした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
老後の想像がリアルだな。井の中の蛙というか、外の世界を知らないというのは、初々しいというか。ヘラ男www 生徒会募集してないんだ。スケジュール分刻みですげぇ。岩倉さん目が血走ると怖い。久留米さんかわいい。志摩くんは結局一緒につるんでるのか。暇だっただけなんかい。タイプが違うけど気が合う人たち良いね。パァ。江頭さん、ちゃっかり頭を突っ込んできている。村重さん、やるぅ~。志摩くん、大人の世界にいたせいか、気遣いが凄いな。村重さんと久留米さんの距離感が難しい。村重さんは仲良くしたいんだろうけど、久留米さんは確かに難しいね。全てが上手いこと回っていていいなぁ。あとは江頭さんを上手いこと取り込む必要がある。志摩くんが子役してらしい話もなんか影響してきそうだけど、つながり方が想像できないな。
綱渡りが続くなぁ。期限が延びても結果は変わらないし、どうやって欺くかしかないわけだし。仕事しながらなの、時間が限られるし大変すぎるな。恭一の反応がないのが怖いな。響の零花評価、聞いてるの辛いね。お父さん、すごいな。営業の話術なのか。延人色々わりいことしててすごい、これはなすり付けられそう。電池のヘリで良く気がついたな。推理小説好きでそこまでいけるんだ。というか恭一の組織内での扱いがよく分からんな。下っ端だから鉄砲玉でしかないのか。若干言うこと聞かない感じがあったし、あまり当てにされてないところもあるのかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
荷物の量が多すぎでも、この地域は毎週月曜しか配送しない、この地域は火曜だけみたいにまとめることで効率化できたりしないんかなぁみたいなことは考えてしまう。まあプロは既に考えて効果が無いと結論づけているんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブサーバで脆弱性を探すようなアクセスをfail2banに判別させたいが、ただの404を突っ込めば良いというわけでもないの、難しいね。
これすき(天一に進入禁止はもっとすき)
100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識 | 自動運転ラボ https://jidounten-lab.com/u_46929
今の車で駐車場付き天一に行ったことないので、天一誤認識は体験してない。対面通行の道から中央分離帯有りに切り替わるところで、右側の進入禁止を認識したことはあるけど、まあ結局「運転支援」だし、「視界にある標識はこれだよ」って見せてくれてるなら、そういうもんかなと思っている。
人間の標識見落としを防ぐ運転支援という考えなら、機械が見落とすより、安全側に倒して誤認識でも拾い上げた方がいい。さっきの百均の看板だって、錆びた標識の存在を考えたら認識する方がいい。
@juners フロントガラスに、注意するオブジェクト(標識とか自転車とかレーダーで認識した壁の向こうの人とか)を囲う枠が出て欲しい。
時間貸し駐車場で無断駐車したとして会社役員逮捕 埼玉 戸田|NHK 埼玉県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240423/1100018640.html
時間貸し駐車場で無断駐車という言葉に違和感を持ったんだけど、無銭飲食という言葉があるなら無銭駐車じゃないの?食い逃げも金を持っていたら無断飲食?駐車枠ごとにロックがあるところで枠内に止めなかったら無断なのかな
駐車場で枠内に止めるのが規約として掲げられているなら、私有地で契約違反駐車で民事なのかなって思ったけど、ロックしたのにタイヤ交換して逃げたってところで威力業務妨害なのか。
漫画を読んでいるときに、イメージに当てはめた声で黙読しているので、アニメ化のタイミングで声が違うというときがある。逆に漫画のキャラ区別が付きにくいときに、脳内で声が当てはめられなくなってしまう。
声変わりしてない子供の男の子の声、だいたい女性が演じているのでは。と思うと、ドラえもんが雄でボクって言ってても、子供向け教育ロボットで子供に親しみを持たせるために近い年齢設定と認識させるなら、まあ女性が演じそうという気はする。そこまで製造メーカーが考えたかどうか知らんが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コストコにありがたみを感じていないので、コストコリセールショップにもピンときていない。普段、卸会社を気にしていないというか、まあこの場合はメーカーなんだろうけど、そうなるとコストコをメーカーとして認識していないというのもある。
アイリス様、興味旺盛で大変良い。世を治める方の素質があるね。気に入った人を連れて帰っちゃうのは、王族感がある。お兄ちゃん、反応しちゃうわな。本当に客人扱いなんだ。お兄ちゃん呼びさせたのか。変態だな。カズマ帰宅晩餐会、すごい扱いだ。ダクネスモテるんだなぁ。あれでダクネスの面目保たれてるんだ。さすがアイリス様。義賊になるんじゃないのか。アイリス様も巻き込むのかと思ったのに、違うのか。
スターヒーロー、何者。むしろヒカルの方がやばいんじゃないのか。あー、あのジャージ、ヒカルに名前貸した老人か。老人強すぎる。入院病棟と外来離れてるの? でも外来に人が多い。つ、強すぎる! 死んだらどうするの。無茶しやがって・・・。やっぱりヒカルは乗り移られてるか? あの犯人の親、どこまで知ってるんだろうな。弁護士が操ってるだけで、親は全然知らないのかな。若い人の葬式はつらいね。ヒカルは乗り移られたわけじゃないのか。でも渡された写真はなんか細工がありそうな気がするな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今はGoogleの検索結果1番目を開いて期待した内容じゃなくて、2番目を開いたとき、その二つのクリックの間隔とかで1番目が期待通りだったかとか調べてるんじゃないの。知らんけど。
「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 管理栄養士に聞くメリ・デメと+αすべき食品(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d6392c2eb535a8ebe547b6c7ba755d6a60db5c10
栄養士は完全栄養食でけっこう代替できるけど、100%は流石に無理でしょって言ってる。咀嚼の問題は大きそう。
食事のバランスが悪い(かもしれない)ので、お腹すいたときに食べたいものが思い浮かぶけど、バランスの良い食事を続けられる人は食事に飽きるのかもしれない。
完全栄養食一種類にして単一障害点になるの、各社が出している完全栄養食をローテーションするしかない。(メーカーによって箱の入り数が違ったりして、注文や次何にするか選ぶのが面倒ということになりそう。)
これ、fedi公開してたら削除アクティビティが飛んでくるのかな?
Threadsがアーカイブ機能をテスト中。投稿を消さずに非公開化、一定期間で自動アーカイブ設定も | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/04/25/3250.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
車対信号無視バイクで0:10、車対信号無視自転車で2:8らしいけど、中央分離帯のある片側二車線で逆走してきた電動車椅子おじいさんを轢いたら、何対何になるんだ。
絵面がいい。
火炎放射器つきロボ犬、米国で発売。スマホで操作対応、用途は「山火事の予防」? | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/04/25/3251.html
最近のブルアカ、ログイン待ちキューを乗り越えても、イベントのアドベンチャーパート選択肢を送信したところでサーバに投げられずに、何度リトライしても成功せず、アプリを落として入り直すしかないのが全然治らないので、たぶん作ってる人は本番プレイしてない。
アプリ内のお知らせウィンドウ不具合タブが全く使われてないのは、流石に前回のイベントぐらいで使えって要望投げたけど、結局使われてない。