02:27:22
icon

あずにゃんはかわいいにゃん

02:27:52
icon

ぞうの卵は大きいぞう

03:13:05
icon

正午すぎなのでごはん食べに行くか

03:40:33
icon

@tsutsuii 正午は過ぎてるので……

03:48:40
icon

いのちの輝き

Attach image
04:54:08
icon

トトリのトリトリ

08:23:34
icon

アーランドDXを買ってSwitchに入れています

08:28:26
icon

原田さんというワードが見えたのでデレマス配信見に行ったけど原田ひとみじゃなかった

10:32:04
icon

仕事のキャリア、なんもわからん

10:34:43
icon

あひる焼きキャリアコンボチャレンジ

10:34:55
icon

平社員

10:42:47
icon

弊社、かつてはプロダクトマネージャーがエンジニアの上級職扱いだったけど、数年前からPMはPMとして採用してるっぽい。エンジニア適正とプロダクト戦略適正は違うので妥当だと思う

11:09:42
icon
Web site image
トトリのアトリエ
11:21:27
icon

何をしていいか分からないのは精神がやられてる証拠なので寝ましょう

11:23:19
icon

峠を攻めてる最中に目をつぶるんですか?

11:32:41
icon

生きるのはむずかしいね

11:35:03
icon

シビュラシステムがあっても人間関係からは逃れられない

11:37:34
icon

趣味とコミュニティは人間一般の勝利条件っぽい

11:38:46
icon

基本勝利条件に追加の勝利条件が1つしかないのはむしろイージーモードなのでは?(適当)

11:47:14
icon

Twitterがなかったらまともにコミュニティ所属できてなかった気がする

11:53:33
icon

コミュニストとしぁ

11:57:57
icon

夏コミ爆発したのにメロブ詰まってるのか

12:04:00
icon

これがほんとのヘッドクリーニング

12:07:00
icon

つついさん数ヶ月前にヘッドクリーニングの話してませんでしたか……

12:09:40
icon

1ヶ月を過ぎたら全て過去

12:33:31
2020-09-06 12:32:54 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:33:35
icon

半年前と数ヶ月前で迷って数ヶ月前にしたのでこれは敗北ですね

12:35:32
icon

*.{a,b,c}ってbashでできるの?

12:42:40
icon

alias azcat=catがもう何年も前からzshrcに書いてあるけど一度も使ったことがない

12:43:09
icon

ないです

12:44:10
icon

そもそも{a,b/c}って"a" "b/c"に展開されるんちゃうんか

12:45:39
icon

azcat、8年前からあるらしい github.com/osak/dotfiles/blame

Web site image
Blaming dotfiles/zshrc at master · osak/dotfiles
12:46:17
2020-09-06 12:46:01 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:33
icon

たしかに(zcatまったく使わんけど)

12:49:13
icon

そもそもサーバ管理とか全然しないのでgzファイルに触れる機会がない

12:54:32
icon

コマンドの結果をループしたいとき、`コマンド`.each_line do |line| ですね……

13:00:28
icon

`!!`したいシチュエーション、ありそうでぱっと思いつかないな

13:00:53
2020-09-06 13:00:38 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:11
icon

fish、環境変数周りの扱いがbash系と違うのに慣れなさすぎて数日で諦めてしまった

13:06:19
icon

scp 'hoge:*.tgz' Desktop

13:08:39
icon

ていうかbashだと*をエスケープしなくても動くの?

13:10:12
icon

globのシンボルは何されるかわからないので、そのまま渡したいなら問答無用でエスケープかクオートする習慣が染み付いている

13:12:23
icon

あーマッチしないときにraw stringを渡すかどうかか

13:16:26
icon

中華そば

13:25:33
icon

自宅外のネットワークから家のサーバやNASにアクセスする手段がないな

13:33:43
icon

明日は8:00くらいに出る

13:36:07
icon

TSA Pre✅の処理がワンチャン進んでないかと思ったけどそんなわけなかった(進んでてももうどうしようもないが)

13:46:49
icon

人間めんどくさすぎる

14:46:53
icon

mix_plugin_filtering_and_nth

15:02:15
icon

お部屋掃除官僚を雇わないと……

15:53:04
icon

コードレビュー指南書書いてみてるけど、思ったよりコードレビューの目的というのが複雑で、かつReviewer / Revieweeのどっちかでも評価値の低い行動をするとすぐ破綻するので、こんなんドキュメント化と数ヶ月単位の教育を抜きで実施するの無理でしょという気持ちになっている

15:54:22
icon

コードレビューします、はじめ!で導入してもみんな同じ向きを向いてるようで微妙に違うルールを考えてるからそりゃ破綻するわ

15:58:21
icon

@tsutsuii それは実装者をどれだけ信頼できるかによる気がしますね。チケットとかコミットメッセージとかで十分に補足があれば、設計そのもののレビューも十分に可能なので

15:59:49
icon

また修飾語がダブってしまった

16:09:54
icon

@tsutsuii そこは採用と人事との兼ね合いですね……。末端がただの作業者になってしまうのも、そういうレベルの人を使わざるを得ないというリソース配分上の問題なので。そういう状況だと、そもそもコードレビューという行為自体が適切でない可能性もあります

16:21:23
icon

@tsutsuii プログラミングは「ライン工に任せれば出来上がり」状態がないのが辛い気がしますね。本当にタイピングだけ早ければいい状態なら仕様書がすでに同程度に複雑なプログラムになっているはず(よって単に二度手間になっている)だし、そうでない(通常の)場合はある程度抽象的な仕様書をコードに落とすという仕事なので、何もしなければ品質にかなりばらつきが出るのは自然。そういう抽象的なものを相手にする人が「コードレビューはできない」くらいの能力だと厳しいとしか言えない

16:32:19
icon

コード書けるのにコードレビューできない(人のコードが読めない)ってどういうことやねんと思うが、どうも知ってるテンプレにただ穴埋めする感じでコード書いてる人というのが存在するっぽいんだよな……変数名や離れたコードの一貫性が取れてないコードを生みまくるのはそうとしか思えない

16:35:19
icon

@carbontwelve 実際の観測に基づく発言を心がけています

16:36:50
icon

@carbontwelve 人間はカス

16:37:30
icon

テンプレ穴埋めタイプの人、典型問題が出てくるコーディングインタビューみたいなのは相性いいのかなと思った

16:41:19
icon

@tsutsuii ありますねえ!まあアーティファクトになるくらいちゃんと動くならだいぶマシという説もある

16:43:44
icon

@tsutsuii 弊社はエンジニア起源のWeb系なのでそういうときは強く押し戻せるんですが、HW系は確かにつらそう……

16:49:32
icon

@tsutsuii あっ :ahiruyaki:

16:52:30
icon

2時間で終わる食洗機の終了ブザーが鳴ったということは、2時間が経ったということです

16:56:30
icon

@tsutsuii 食洗機に服は入れないので……

16:56:52
icon

そういや社員証持ってったほうがいいのかな。オフィス閉まってるけど

16:57:19
icon

まあ別になくても詰んだりしないが……

16:59:14
icon

お母さんとの約束、その531!「いらないものは旅行に持っていかない!」

17:01:42
icon

会社PC忘れが一番リカバリ難易度高いのでそれだけは避けたいところ(まだ詰めてない)

17:02:28
icon

パスポートとGC忘れは致命傷なのでもう入れた

17:03:57
icon

お母さんとの約束、その7!「入国関連書類は思い出したらすぐ荷物に入れる!」

17:08:31
icon

どっちが帰国か問題

17:26:30
icon

今寝ると普通に寝過ごしそうで怖いな

17:28:31
icon

お母さんとの約束、その115!「家を長期間開けるときは直前にゴミを捨てる!!!!」

17:28:57
icon

これを忘れるとハエが無限湧きします

18:09:09
icon

さっき言ったようにガベコレ忘れも致命傷です

18:13:24
icon

明日できる準備は明日になったら忘れている

18:14:04
icon

18:14:41
icon

@brsywe おさけーめも、書いたことで満足して忘れるケースもたまにありミッションクリティカルな用途は危険

18:17:22
2020-09-06 18:17:10 授乳室長の投稿 brsywe@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:17:44
icon

異常プラグインじゃん

18:18:34
icon

そもそもおさけーめもには通知トリガーを設定する文法がない

18:37:32
icon

出たなとしぁ三兄弟

19:26:55
icon

コードレビュー指南、下書きだと思って箇条書きで書いてるけどすでに結構な分量になってきた

19:27:41
icon

こんな書かないと伝わらないの、やはり人間はカス

19:36:32
icon

バラルの呪詛がなくても人と人が分かり合える気はしなくなってきた。人類補完計画のみが正義

20:18:04
icon

シャワー浴びたら眠くなってきた

20:40:25
icon

objc、かつてはiOS開発で採用率100%を誇る驚異の人気言語だったのでは?

21:20:16
icon

まわるーまわってくー

21:30:40
icon

ゴミ捨てヨシ!

21:40:00
icon

社員証はおるすばんです

21:52:31
icon

致命的な忘れ物がないことを祈るフェーズに入った

21:58:21
icon

いわゆるワーケーションとかいうやつです

23:06:19
icon

@akkiesoft オースティン バーグストロム エアポート

23:07:51
icon

@akkiesoft はい……

23:57:44
icon

空港、確かにいつもより空いてるけど思ってたほどではないな。50%くらい?