AT&Tにまたサイバー攻撃、半年分ほぼ全ての携帯記録が標的に - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-12/SGIAONDWX2PS00
AT&T は電話発明者 Alexander Graham Bell の興した会社を前身のひとつにする超巨大コングロマリット企業で、通信分野などでの独禁法(反トラスト法)に抵触・訴訟までされたところ、1984 年に企業分割したもので、今でも通信事業の全米一位の顧客数を誇るはず。(1985 年の電電公社の民営化・東西分割には 1984 年の分割が影響しているとも)
AT&T は3月にも 7300 万人の顧客情報流出を認めているけど、これは「2021 年にダークウェブにて販売開始されたもの」「AT&T のシステムからの盗難ではない」とされていた>> https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/01/news068.html
AT&T の「ほぼ全顧客」の通話履歴と SMS テクストが攻撃者に奪取されたとのこと。ひえ~ >> Hackers Steal Text and Call Records of ‘Nearly All’ AT&T Customers https://www.404media.co/hackers-steal-text-and-call-records-of-nearly-all-at-t-customers/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ私は田舎そばが好きだから更科が尊ばれがちな都内のそばはぜんぜん好きじゃないけど(神田まつやにも行ったけどあまり好みじゃないなとおもった、藪そばはまだ行ったことないからわからん)
VR 空間での移動の向きや視線や速さの調整をうまいこと自分の体感に合わせないと酔うと思うけど、論理的にはどんな速さでも移動できる空間を肉体的な実感に近い速さで移動しないと人間の脳が参るというのは肉の檻を感じる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プラットフォーマーがとくに制約かけないからクリエイターが自由にのびのびとリソースをつくって青天井のリソースを要求しそう、というのはまありそう
Quest 2性能云々以前にVRCはシェーダーの使い方とワールド容量が無法地帯じみた感じのものがあったりするので、コスモリアのようなワールドをQuest向けに落とし込めるかというと表現できなさそうなのが多いかなぁ……。
ほーん >> Meta Quest 2/3に「トラベルモード」追加、航空機内での利用に最適化 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20240514-2945353/
Snapdragon 865 のってたスマートフォンは OnePlus 8T とか Xperia 5 II とかあたりらしいです。2020 年ごろ。
XR2 だから 865 ベースでした
https://www.cnx-software.com/2020/09/27/lantronix-open-q-865xr-snapdragon-xr2-som-beyond-virtual-reality/
読み間違えてた、Snapdragon 845 ベースなのは XR Platform で、Snapdragon XR2 はその次世代だからもう少しマシな SoC か、でも 2019 年とかのスマートフォンでフラグシップだった、とかがベースだと思うからやっぱり今じゃ力不足だわね……
Meta Questの「Netflix」アプリ終了。15日以降はブラウザ経由のみに - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1605705.html
Quest2でネトフリ見ようとしたら悲しいお知らせ出てた
Android なのはあまりネックじゃなくて、あきらかに SoC の演算性能の限界のほうで、Quest 2 の Snapdragon XR2 (Gen1) は 2017 年に出てきたスマートフォン向けの Snapdragon SoC のカスタムのやつなので、2024 年だと VR どころか最新の Android ゲームを最高画質でプレイできるかもやや怪しいぐらいなので仕方ないね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222927.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Introducing PCSX2 2.0! | PCSX2 https://pcsx2.net/blog/2024/pcsx2-2-release/
Introducing PCSX2 2.0!
L: https://pcsx2.net/blog/2024/pcsx2-2-release/
C: https://news.ycombinator.com/item?id=40951472
posted on 2024.07.12 at 23:11:30 (c=2, p=3)
KADOKAWA、悪質な情報拡散473件 刑事告訴も - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129NP0S4A710C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1720843458
“国産エレキギターブランド「FERNANDES」の販売を中心に事業を展開[..]中古市場の台頭や競争激化などで業績が悪化。[..]大阪フェルナンデスが[..]2023年4月26日、大阪地裁より破産開始決定を受けた。当社の信用も低下するなか、資金繰りが限界に達し、事業継続が困難”
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1198771_1521.html
はっちぽっちぱんち - 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第1話】FIGHTING | マガポケ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10044607041200910580
松江・出雲のローカルスーパーの「みしまや」、魚売り場でクソデカい「今朝境港で揚がったばかりのブリ一尾」とかがまるごとケースに置かれてたりする
RP @hiyokonokokoro@x.com: 大星淡の胸はこの10年でどんどん巨乳になっているが、これは「趣味」であり、「手癖」によるものだと立先生のブログに書いてある。
RP @MagicalGirlLily@x.com:
大星淡の胸、数日で巨大化しすぎなんだが、あの巨大な胸は際限なく分裂している癌細胞の可能性は無いだろうか?
彼女は一刻も早く病院に診察に行った方が良い。
知名度的に原村和の胸部成長ばかりシェアーされがちだけど、ステルスモモもしっかり胸部が大成長なさってるし、なにより大星淡が一番デカくなってるんだけど、直近の連載誌掲載話で「2日前の回想シーンでは初登場時ぐらいの胸部のサイズになってる大星淡(頭身もデフォルメとかでない)」が出てきて震撼させている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ponkotuy エンドユーザーから隠蔽する形で Wi-Fi Direct の通信を使うの、Apple の AirPlay/AirPlay2 とかそういうのも含めてもう何年もあちこち使われていると思う
Android Auto が Bluetooth でってのは BLE で control plane として接続するだけで、ペアリングしたら結局 point-to-point で Wi-Fi 接続してそっちでデータ送信してると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。