21:49:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
車のスピーカー変えるなら家建て替えてオーディオに考慮した部屋作ってそこにスピーカー置きましょう。
21:39:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
技術系のなにひとつ登録してないけどひなビタ♪ Adv. Cal. 登録した。
21:35:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 21:29:00 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:32:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SIM のチップの読み込み面って案外キャリアによって違うんですね。右から,IIJmio typeA,IIJmio typeD,China Unicom
21:24:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:20:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:16:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:16:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru AUR は非公式のものだし AUR は AUR のあのコメント欄で完結してるけど公式パッケージはバグ管理システムでやってるよ。(実はそれ以外に AUR や公式にそれぞれメーリングリストも存在しててそっちでも議論してるよ
21:14:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:13:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
kernel config 生成(略記)のためのシェルスクリプト
21:13:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たぶんローミングに対応してるからだとおもうけど IIJmio の SIM だと上海でチャイナ・モバイルの電波を掴んでた。チャイナ・ユニコムの SIM 挿しても日本じゃ圏外のままだねー。月を跨いで帰国したからたぶんまだデータ容量が数 GB 残ってた。
20:58:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Arch Linux Bugtracker:: Arch Linux: Tasklist
20:56:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
%E3%83%90%E3%82%B0%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
20:56:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:55:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:53:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru Bugzilla は修正は兼ねてないよ。開発の議論は Linux Kernel Mailing List だからね。でも報告者に直し方を教えないとだからパッチを貼ったりするよ。
20:50:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@unasuke 布教するなら Portage のほうを広めたいから Gentoo つかって。
20:50:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru カーネルコンフィグは ArchLinux をそのままつかってやらない,とかだと確実に動作はするけど自分のマシンに不要なモジュールもかなりたくさんビルドするから時間かかるのに気をつけて。カーネルコンフィグを変更したいときは Gentoo Wiki が参考になります。
20:48:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
日向美ビタースイーツ♪を知ったのは芽兎めうを知ったからでそれはめうめうぺったんたんを聞いたからなんですが何故それに気がついたのか最早覚えていない。でも 2012 年に初めて KONAMI の音ゲームをしたのと無関係ではないはず。
20:46:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru そこの bugzilla にパッチあるから,linux パッケージの PKGBUILD にそこのパッチを当てるコード追加してパッケージ作るのもアリだと思うよ。最新版のカーネル使えるし(ついでにカーネルコンフィグを自分で用意して小さいカーネルにしてもいいとおもうよ。
20:44:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@unasuke こわくないよ。upstream 由来のバグを見付けやすいだけだよ。
20:44:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:43:52 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:40:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:40:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru /var/cache あたりの下にダウンロードしたパッケージが蓄積されてるので pacman -U で直接パッケージファイルを指定すればダウングレードができるよ。ちなみに別に特別ってことはないよ。そのあとは /etc/pacman.conf の IgnorePkg にアップデートしたくないパッケージ書いとくといいめう。
20:37:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:36:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
My KONAMI ID 作ったから e-AMUSEMENT Pass 登録した。Paseli つかってみるかな?
20:35:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
トレカ 7 枚って CD 7 枚買わせるつもりか?
20:26:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ライブの抽選とか,買い増ししても確率の計算上は誤差とかになりそうって思ってる。
20:25:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SWEET SMILE♡HEROES のコナミスタイルのショッピングサイトのページ,もうライブの話が書いてある。
20:23:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:21:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:13:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:11:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:08:34 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:10:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:10:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:08:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:08:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:07:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
店頭で正直 oppo も vivo もどっちがどっちの端末かわからんくなりかけた
20:07:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:05:02 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:07:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:02:51 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:07:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:01:59 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:06:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:06:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 20:02:01 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:06:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:06:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:00:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:59:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
19:58:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:58:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:56:34 umikaki5017の投稿
umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:58:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:55:40 umikaki5017の投稿
umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:55:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:54:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:54:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:53:23 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:53:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
oppo の端末の展示スペースの反対側に vivo の端末も並んでて,こっちも ColorOS とは別に iPhone に似せた OS つくってるんですね……。
19:49:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:49:09 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:49:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえばたしかに私が行った上海のキャリアショップには oppo と vivo しかなかった気がする(それと本物のほうの Apple 端末も
19:47:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:47:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:46:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:46:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:42:59 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:42:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin Wikipedia[ja] に ColorOS について言及されてたけど,現地で見たやつたしかにそれが入っててめっちゃ iOS ぽかった
19:42:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:38:56 ryanakの投稿
Ryanak@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:40:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin Wikipedia[ja] に ColorOS について言及されてたけど,現地で見たやつたしかにそれが入っててめっちゃ iOS ぽかった
19:39:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
オタクじゃないから OnePlus もよくしらなかった……(そういえばたまに TL で話題にされてるなあくらい
19:38:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:36:06 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:32:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
上海のキャリアショップで端末メーカーのチラシもらったんだけど oppo って初めて知ったしめっちゃ iPhone のパクりっぽい。
19:29:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SOSP の紙袋に Microsoft が上海お役立ち情報ブックレットを仕込んでたのを帰国後に気がついた。
19:25:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:23:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:22:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:12:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@nunu ひかり電話の契約はできるけど固定電話持ってないのでちょっと試せないんですよね,気になってはいます……。
19:11:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:11:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:10:06 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:11:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 19:08:52 EurcaliC*@末代の投稿
nawolets@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:10:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @nunu (もしかしたら自前のルーターに電話もがんばって繋げてなんとかできるかもしれませんがそれのための具体的作業まではわかりません
19:10:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@nunu そうです,そういうことです。ひかり電話契約は貰えるアドレス空間の拡張の契約というつもりにしてしまう,という。
19:09:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @nunu とはいえ,DHCPv6-PD でデリゲーションされた prefix を見てから下に配る prefix を決定するようなスクリプトとかを書けばなんとかなる気もします。
19:07:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @nunu あー。 固定アドレスじゃないよねってことなら,一応フレッツのは半固定アドレスってことになってるのでよほどすごいなにかが起きない限り普通は変わらないです。たしかに変わる危険性も孕んではいますが。
19:06:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:02:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:02:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 18:51:17 EurcaliC*@末代の投稿
nawolets@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:59:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@nunu 2 個は無理な気が。2 回 DHCPv6-PD するんじゃなくて,ルーターひとつが受けてそれを relay するかさらに小さく切り出して下に配るかという話です。(どちらにせよ高機能なルーターが必要になる
18:56:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@opptape 二つの ISP を契約して二つ IPv4 の出口が家にある,という人はけっこう居るので,Linux マルチホームとかで検索するとそういう人達の iptables のコンフィグとか見付かります。完全にそのまま流用は難しいですが。
18:53:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@mayaeh なにも考えずに IPoE やると /64 の prefix を切り出して ISP から貰えるのですが,普通この 64-bit のアドレスはルーターの配下の一番ネットワークの末端にいる端末が受け取るアドレスなので,ルーターが IPv6 を貰うまでは出来てるけどさらにそれを下の PC へ配ることが出来てないような気がします。
18:51:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@opptape ルーターで PPPoE してグローバルアドレスを割り当てて,そのアドレスで受信した接続のうち特定のポートのものだけを特定のマシンにポートフォワードして,そのフォワードした通信に関連したパケットだけ PPPoE を出口にしてしまう,というのは可能だけど,それが EdgeRouter の OS の UI で設定できるかまではわからない。(最悪 EdgeOS の CLI で直接 iptables を弄ればできるとおもう
18:47:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 MyDNS.jp ってたしか BASIC 認証かなんかでログインできるのですが,これを利用して Raspberry Pi みたいな雑なマシンに定期的に cron とかで MyDNS へログインさせることによって,アドレスが変わったらそれでDDNS へ通知できるというやり方があります。
18:46:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @mayaeh @nunu どのやり方も Linux や BSD のマシンとか Yamaha やら Cisco やらの業務ルーターなりでルーターを構築しないとたぶん難しいとは思いますが……。
18:45:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @nunu @mayaeh ルーターでフィルタリングさせるにしてもやっぱりグローバルなアドレスが振られること自体が嫌というのなら LAN はユニークローカルアドレスでプライベート IPv6 にしてしまって,ルーターで NAT66 を使ってグローバルアドレスに変換するという手法もあります。
18:42:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @mayaeh @nunu ひかり電話契約してもっとデカい prefix を貰った上でルーターで LAN にサブネットをつくるようにしたら v4 のようにルーターを必ず経由するようになるからルーターでフィルタリング出来るし,RA と ND をルーターに proxy して LAN と WAN の通信を L3 フォワードさせるようにしてもルーターでフィルタリングできますね。
18:39:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:39:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:38:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:37:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@opptape IIJmio とかって IPoE 契約にしても PPPoE もまだ使えるから自宅サーバーだけ PPPoE すればよいよ
18:35:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 18:35:17 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:35:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:34:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@mayaeh どういう環境なんだろう。手伝える知見もってる気がする。
18:33:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 18:33:02 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:33:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
スカイセンサーにもイコライザのツマミが付いてるけど,アナログなメディアだとノイズが絶対乗るからイコライザで調整して目的の音が聞こえるようにしなきゃなんですよね。ディジタルは少なくともそういうのないよね。
18:31:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:29:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
イコライザってレコードの時代はそもそもの再生方式の仕組みの問題でイコライザがないとアレゲだっただろうけどディジタルで音楽を聞いてる今となってはエンジニアの意図通りの音が一応機器からは出せるんだからイコライザとかで変に素人が弄るよりそのままがいいなって思ってしまう。(もちろんヘッドホンやらアンプやらで音が変わってしまうためエンジニアの意図通り云々は実際はウソだ
18:27:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @pikepikeid (その図のアドレスが全部 CIDR が書かれてないからサブネットがどう分かれてるのか判断できないけど,全部 /24 ならちょっとサブネット同士のやりとりが面倒になりそうだなとは思う
18:26:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:24:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 13:51:46 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:24:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ドンシャリ系が好きなら安いやつでもそれなりによさそうなのいくらでもありそうだし現代の平均的好みもそっちのほうっぽいので選び放題感ある
18:21:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:20:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:18:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 パソコンと ASUS のルーターを有線で直結して,パソコン側の ASUS のと接続したインターフェースの IP アドレスを手動で ASUS のルーターに合わせたアドレスに設定すればいいとおもいます。
18:17:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私はそこそこの値段のヘッドホホもってたけどこの前片耳が聞こえなくなってたしバラして修理を試みましたがコイルの部分がダメになってることを突き止めたのでそのまま全部解体してゴミにしました。アーメウ。
18:16:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
マスタリングが違うってやつはあれハイレゾじゃなくても頑張れたろみたいなヤツ多くてつらい
18:15:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 18:13:26 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:14:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
電柱云々のアレ,オペアンプとかって出力が電源の波形のブレでちょっとアレになったりするので,まともな電源じゃないと入力に対して出力が歪むとかはあるのであながち宗教ってわけでもない(けど普通そうならないように誤差の補正回路付けたり電源を安定化させる回路を設計したりするのでやっぱり宗教かもしれない。
18:08:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
クラシックのなんちゃらフィルとかの演奏の録音とか,小さい音の楽器も大きい音の楽器もちゃんと情報がデータに残るってことなんで。
18:07:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ハイレゾオーディオはダイナミクスが広いことが真骨頂だと思うのですよ。
18:06:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いま AAC から別の非可逆圧縮に移行するなら Ogg Vorbis よりかは Opus かねえ。
18:03:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
iTunes で管理してる都合上 AAC です(Apple Lossless でもいいんだけどね)
18:02:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
LAN の機器ならそんな面倒しなくても nmap するとかでよいんでは(機器の数が少ないなら
17:56:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いい方法ってなんだろ。Linux で strongSwan の設定ガリガリやるのが面倒とかそういうんかな。
17:56:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:55:26 umikaki5017の投稿
umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:55:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 たぶん何も設定しないまま AP モードにしてると NEC のルーターが自動で割り振るアドレスになるか,あるいはそもそも IP が設定されないので,元々のアクセスに使った 192.168.11.1 とか(あるいは他のデフォルトの IP アドレス)にアクセスしようとしても誰も居ないし繋がらないってことっす。
17:51:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:51:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:48:46 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿
aiwas@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:51:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 たぶん何も設定しないまま AP モードにしてると NEC のルーターが自動で割り振るアドレスになるか,あるいはそもそも IP が設定されないので,元々のアクセスに使った 192.168.11.1 とか(あるいは他のデフォルトの IP アドレス)にアクセスしようとしても誰も居ないし繋がらないってことっす。
17:43:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:42:47 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:42:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:42:05 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿
machey@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:42:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
モデムは modulator(変調装置)と demodulator(復調装置)で mod/dem なのでモデムです。VDSL はディジタル信号を使うのでディジタルモデムと言うべきなのかもしれないけど。
17:40:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:39:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:39:17 Maya Minatsukiの投稿
mayaeh@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:39:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VDSL の場合は光回線終端はしないので ONU ではなくモデムです。
17:37:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:33:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
実家は今年の春くらいまでケーブルテレビか電話線しか選択肢なかったよ。ド田舎のローカルケーブルテレビのだから速度遅くてとかもなかったしそんなに嫌いじゃなかったけど CGNAT されててプライベート IP アドレスしか貰えなかった。
17:30:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
吹田市の市役所は J:COM の宣伝だらけだよ(きらい
17:29:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
フレッツの営業電話とか喰らったことないな。IIJmio の光コラボプランだから IIJ の管轄になってフレッツがなんも言えんくなったんだろか。
17:27:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:27:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:27:07 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:27:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
KDDI はあの提供機器だけ通す認証止めてくれればいいのに
17:26:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:26:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:26:27 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:26:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:25:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:25:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
KDDI 系だよなー。じゃあやっぱりプロバイダから借りたやつを取っ払うと MAC 認証とか通らなくなりそう(KDDI のアレって MAC 詐称とかすれば通るのかな?)だし ASUS の機器のほうを AP モードにしてしまうのがベターな気がするわね。
17:23:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:23:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:22:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:21:58 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:22:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:22:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:22:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 17:20:39 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@unasuke それともこれフレッツなんかな(だったら事業者から借りてる奴外すのが手っ取り早そうだけど
17:20:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そのネットワークってトポロジ図に起こすとこんな感じ?案外そんな気持ち悪いってほどの構成じゃない気がしなくもないけどルーターの設定が色々注意深くしないと死んでそう
17:18:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@unasuke いま TL で話になってるの KDDI だから貸し出しのゲートウェイ挟まないとたぶん認証通せなくて IP もらえない
17:11:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:11:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @unasuke それでも残り 64-bit あるし,IPv6 が枯渇することはそうそうない。32-bit 比較で指数的にアドレス空間が広がってるわけだし。たぶんそれが尽きるより先に MAC アドレスが尽きるわけでそのときに L2 から上刷新とかになるほうが現実味ある。
17:09:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@unasuke 広いもなにも SLAAC で下位 64-bit は DUI から自動生成することになってるからあれ以上 prefix を長く出来ないアドレス設計だと思う(DHCP サーバーを建てて出来ないことはないけど)
17:07:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:07:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いまいちネットワーク構成がわからんことになってそう。なんかどう繋いでるのか作図してみるとわかりやすそうだ。
17:06:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも ASUS のほうがルーターの仕事をしてなくて WiFi AP にしかなってないんじゃ?
17:05:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
…なんとなくIPv6が使える理由がわかったぞ
これ多分プロバイダー提供のルーターで処理してるわ
ってことは2重ルーター状態で接続してるのか…?いやでも2つのルーターはWANじゃなくてLANポートにケーブル繋いで接続されてるしうーん?
17:04:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Teredo のがあるんじゃとおもったけどよくよくみたら WiFi のほうからも IPv6 も振ってるぽいし微妙なことなってそう。とりあえず Teredo のトンネルは無効化してはどうか。
17:03:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
プロバイダー提供のルーターの設定画面を見る時にいちいち接続を変えるのが面倒だと思い、プロバイダー提供のルーターのLANポートとASUSルーターのLANポートを繋いでみたら、ASUSのWi-fiに繋いだ状態でプロバイダー提供の方の設定画面に接続できたのが昨日
16:54:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:53:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
とっとと IPv6 オンリーの世界になれば悩まなくていい事柄なので。(ならなさそう
16:52:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
IPv6 そのものというより IPv6 と IPv4 の相互運用の知識ですね。
16:52:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
トンネリングなので暗号化しない VPN みたいなもので,ボーダールーターのファイアウォールで IPv6 を塞いでてもあんまり関係ない。(IPv4 のパケットのペイロードに IPv6 パケットが押し込まれて疎通してるので)
16:49:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:48:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@orumin @Otakan951 ちなみに最近の家庭用ゲーム機でオンライン対戦するときとかも UPnP で NAT 越えしなきゃなのでそれが出来ない環境だとオンライン対戦できな,とかあったりします。PS3 なんかはそれをチェックする機能がありますね。
16:47:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 いままでの環境で NAT-T が使えないルーターだったりしたんじゃないですか。こういうトンネリングは End-to-End で疎通する必要があるので NAT 配下だと普通使えない,ので対応してるルーターだと NAT-T(traversal),いわゆる NAT 越えをして使うことになりますね。
16:45:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:44:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@shimada これ IPv6 over IPv4 のアドレスだとおもうので Windows マシンの firewall 設定がダメだとアレですね。たぶん。(Teredo 側でフィルタしてる可能性もないわけじゃないけれども
16:43:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
IPv6 over IPv4 は Hurricane Electric(HE)のサービスなんかが有名だけど Windows は Teredo のサービスを自動的に使います。
16:41:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 Windows は Vista くらいから勝手に IPv4toIPv6 のトンネルを生やしてブローカーまで繋いでグローバル IPv6 アドレスを生成する仕組みがあるので結果としてなにもしなくても IPv6 到達性が得られます。
16:41:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@Otakan951 Windows は Vista くらいから勝手に IPv4toIPv6 のトンネルを生やしてブローカーまで繋いでグローバル IPv6 アドレスを生成する仕組みがあるので結果としてなにもしなくても IPv6 到達性が得られます。
16:39:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@opptape ルーターそのものに IPv6 アドレス振ると /64 の prefix の場合 LAN に v6 振れなくなる(できないことはないが面倒)のでひかり電話契約して prefix を /58 とかにしたほうがいい。
16:13:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:27:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:26:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最近カンファレンスとかで配られるノベルティのステッカー,ロゴがででーんって入ってるのほぼないよ。
15:26:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 15:20:00 きゅうりうむの投稿
cucmberium@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:25:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 15:25:21 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:23:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いや Duke 自体は知ってるけどいまいちあれが何をモティーフにしてるかわからん
15:22:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 15:19:27 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:18:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Duke ってあいつなんなの?ペンギン?“侯爵”?
15:18:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 15:17:27 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:16:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Hadoop みたいな大きめの OSS プロダクトでもなんらかのカンファレンスあるよね
15:14:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SOSP や OSDI,EuroSys なんかのアカデミックカンファレンスでもいいし,LinuxCon や OpenSUSE summit みたいな OS の開発者のカンファレンスでもいいし,Ruby World Conference とか JavaScriptConf みたいな言語のカンファレンスでもいい
15:13:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
シール,計算機のなんらかの国際会議に参加してもたくさん手に入るよ。
14:54:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:34:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最近ゲームセンターに数年ぶりに行くようになりギタドラをやっています。
14:13:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:13:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
上海出張中は平均で 12km くらい毎日歩いてたっぽい
14:10:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
クレジット投入しようとしたら元しか見当らなくて焦った。
14:10:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:55:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:54:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:37:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
昨日のひなさんの話とは……ひなビタ♪に何が起きるというの……(終わるとかじゃなさそう
13:31:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
りんりん先生の誕生日までカウントダウンしてるまりりかわいい
13:27:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:27:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 13:22:03 ryna4c2eの投稿
ryna@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:17:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2017-11-01 13:07:56 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:17:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:17:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:16:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:16:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:15:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Wikipedia[ja] でこのカードを調べると,どうやら今年になって支付宝などが勃興してこの方式のチャージ端末が急増して終いに現金チャージできる端末を駆逐してしまったらしい。好徳(alldays)とか中国資本のコンビニだと現金チャージできるとか。
13:14:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
上海地鉄って上海公共交通カードっていうチャージ式の IC カードがあるのですが,駅の端末だと支付宝や微信支付じゃないと(≒中国資本の銀行口座がないと)チャージもデポジット返金も出来なかった……。
13:14:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
上海市内にセブンイレブンとローソンとファミリーマートあったけどファミリーマートがとくに大量にあって,でも北京でインターンしてる人に聞いたら北京はセブンイレブンが強いらしい。
13:01:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:01:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:44:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:43:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@juners いやあからさまに小型なんでどうかんがえても 8000 mAh とかのバッテリーなんですが,何も外面に書かれてない謎バッテリーだったのでダメでした。なぜか東京から上海への便では機内持ち込みできてたんですがね。
08:38:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
LinuxCon Japan で貰った Intel ロゴ入りのモバイルバッテリーが,容量など未記載のため保安検査で没収されました……。お気に入りだったのに……。ぐすん。
07:22:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io