10:26:33

久しぶりにイスで寝落ちしないでおふとんで寝たらなぜか背中激痛><

11:51:26

様子見で残してた旧Dドライブのパーティション開放して、その分Cドライブのパーティション大きくしてみたけど一瞬で処理終わって「・・・?><;」ってなったけどちゃんと動いてる21世紀・・・><

12:00:44

なんかSteamでトロピコシリーズが全部激安になってる><

13:02:03

これ、社長が月刊鉄道ファンに書いてた記事にも書いてあった気がする><

13:06:55

もう涼しければ何でもいいという心境になってるくらいつらい><

16:05:54

><;

18:51:12

コミケを外からどうので炎上がどうのみたいな話昨日流れてきたけど、ハイジの人の話だったの・・・?><;

18:54:38

ちょっとだけさかのぼって読んだけど、「派手に目立つような事するから規制されるんだからおとなしくしてろ」系の、ものすごく標準的な差別的態度をとっててアレだ><

19:39:40

そういえば、梅酒とか作る時に使うホワイトリカーと甲種焼酎の安いの(大五郎とか)って味わかるくらい違うのかな?><(ホワイトリカーストレートで飲んだこと無い><)

20:01:17

「どこ?」って聞かれた時には普通は(?)都道府県名とかで答えればいいのか・・・><ということに感動した><(途中まで読んでる時に紙に地図書いて説明するしか思い浮かばなかった><;)

20:08:46

日本でも昔(1960年代とか)の方が死体とかの表現への許容度強かったのかも?>< 日本海大海戦(だと思うけど別の映画かもしれない><;)とかいまだとダメそう><

20:10:48

報道でも遺体への配慮日本だけ極端らしいし><(3.11でもそうだったし、紛争の報道とかもかなり違うように感じる><)

20:13:42

少なくともゾンビを殴るゲームが小学校での教育用に使用されるの、もし海外に先行事例無かったら絶対無理だよね><;

20:16:59

マインクラフト自体が北欧的グロ許容度感がアレであれだ>< あともし国産ゲームだったら、教育用に使ったらクリーパーが居ることPTA系団体からつっこまれそう><;(ていうか欧米でも何故か許容されてるのちょっと不思議><;)

20:19:35

日本は「ぼくのエリ」にぼかし入れる国だし><

20:21:54

あとアメリカと日本の映像表現で比べると、アメリカがゲロ許容しまくりなのわけがわからないし、子供向けゲロ形玩具まであるのもっとわけがわからない><;

20:23:39

8197、結局引退するのかしないのか・・・><(8197と8198、引退するなら記念フライトやって欲しい・・・><)

20:26:09

引退なの・・・?;;

20:27:58

JAS消滅時よりはちょっとマシ程度にはつらい;;

20:34:24

関宿VORは結局どうなったんだろう?>< 廃止つらすぎる・・・><

20:39:39

?><

23:30:07

ねむい><